お知らせ

生涯学習センター等の開館時間変更のお知らせ

 生涯学習センター等では、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、当面の間、左記の通り開館時間を変更します。

開館時間 対象施設  問合せ 電話番号
変更前 変更後

午前9時~
午後10時

午前9時~
午後9時

社会教育センター

生涯学習課

TEL(5246)5812

千束社会教育館

小島社会教育館

根岸社会教育館

今戸社会教育館

生涯学習センター

学習館(ミレニアムホール含む)

男女平等推進プラザ

男女平等推進プラザ

TEL(5246)5816

午前9時~
午後9時30分

トレーニングルーム

スポーツ振興課

TEL(5246)5853

▽期間 6月1日(火)から当面の間

問合せ 生涯学習課学習館
TEL(5246)5812

中央図書館谷中分室・根岸図書館の開館時間変更のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、当面の間、開館時間を変更します。
▽変更後の開館時間 午前9時30分~午後7時(日曜日は午後5時まで)
▽期間 4月1日(木)から当面の間

問合せ 中央図書館 
TEL(5246)5911

幼児用ヘルメットの申込みをお忘れなく

 2歳児対象は今年度のみです。
 2歳児対象の方は、締切が迫っていますので、早めにお申込みください。
▽対象
・区内在住で平成30年4月2日~31年4月1日生まれの2歳児
・区内在住で平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの1歳児
▽申込方法 対象者へ送付した申込書を記入後、返送用封筒(84円切手貼付)で郵送または左記問合せ先へ持参
※1歳児対象の方は、誕生月の翌月にご案内を発送します。
※申込書がお手元にない場合は、お問合せください。
▽申込締切日 2歳児は、3月31日(水)(必着)
※1歳児は、申込書に記載あり

問合せ 生活安全推進課(区役所4階⑥番)
TEL(5246)1044

特別区職員Ⅰ類(一般方式、土木・建築新方式)募集

▽採用予定数
・一般方式
 事務874人、土木造園(土木)53人、土木造園(造園)8人、建築53人、機械13人、電気13人、福祉114人、心理24人、衛生監視(衛生)29人、衛生監視(化学)5人、保健師111人
・土木・建築新方式 土木造園(土木)9人、建築6人
▽申込締切日 4月5日(月)(インターネット受信有効)
▽試験案内配布場所 23区の各区役所(台東区は区役所4階⑤番)、特別区人事委員会事務局
▽第1次試験日 5月2日(日)
※受験資格等、詳しくは、試験案内または下記アドレスからご覧ください。
 http://www.tokyo23city.or.jp/saiyou-siken.htm

問合せ 特別区人事委員会事務局任用課採用係
TEL(5210)9787
台東区人事課
TEL(5246)1061

区の観光情報サイト「TAITOおでかけナビ」のバナー広告を募集します

▽掲載位置 トップページ下部
※月平均ページビュー数は約3万3千件です。
▽規格 天地60ピクセル、左右234ピクセル
▽掲載料 月額5千円
※12か月一括での申込みの場合は年額5万4千円(1割引)
▽掲載期間 掲載する期間は1か月を単位とし、最長12か月連続掲載が可能
▽掲載基準 風俗営業など、業種・広告内容によっては掲載できない場合あり
※申込方法等、詳しくは下記アドレスよりご確認ください。
 https://t-navi.city.taito.lg.jp/ad.html

問合せ 観光課
TEL(5246)1151
 

発達障害を知っていますか

問合せ

松が谷福祉会館 TEL( 3842)2673

 

    発達障害とは    

 平成17年4月に施行された「発達障害者支援法」では、発達障害は「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するもの」と定義されています。見た目には障害が分かりにくく、周囲から気付かれないため誤解を受けやすく、本人も戸惑いや生活のしづらさを感じている場合も少なくありません。
 原因は未だ明らかにされていませんが、親の育て方や家庭環境によって引き起こされるものではなく、先天性の脳機能障害と考えられています。
 発達障害のある人は特別な存在ではなく、障害の早期発見と適切な支援、周囲の皆さんの正しい理解があれば、個性を伸ばし、自分の特性と付き合いながら生活していくことができます。

   発達障害の種類    

 発達障害は、特性によって主に以下の3つに分類されます。それぞれの特性が重なり合うことも多く、人によっても、特性の現れ方はさまざまです。

●社会性の障害
 言葉の発達が遅れたり、子供同士の集団の活動に入れなかったりします。
 知的な能力に遅れがなくても、相手の表情から気持ちを察することや、場に合った行動や会話が苦手なタイプもあります。興味の対象に対して高い能力を発揮できることもあります。

●注意力の障害
 注意や衝動をコントロールすることや、じっとしていることが苦手です。落ちつきなく動き回る、人の話を最後まで聞けないなど、集団生活への適応が難しいことがあります。

●学習能力の障害
 例えば、耳で聞く(聴覚)、目で見る(視覚)などの情報処理や、細かな手先のコントロールが苦手なため、文字を読む・書く・聞く・計算するなどの学習がうまくいかないことがあります。

    発達障害の特徴    

 同じ発達障害でも個性や発達の状況、年齢、環境などにより、行動の特徴が異なります。

●例えば、幼児期には
・言葉を覚えておしゃべりはするが、会話のやりとりは苦手
・車や電車などの大好きなおもちゃではよく遊ぶが、他の物には興味を持ちにくい
・公園で元気よく動き回るが、順番が守れず、落ち着いていられない
・ひとり遊びはできるが、皆と一緒に遊ばず、体操も嫌がる

●例えば、学童期には
・家ではおとなしいが、学校で授業中に騒いでしまう
・何回注意されても、同じ間違いを繰り返す
・その場の雰囲気が理解できず、不相応な言動をする
・やりたいことを制止されたとき、度々かんしゃくを起こす

●例えば、成人期には
・指示された意図が分からず、人間関係が上手くいかない
・仕事の段取りが苦手
・急な変更が苦手

               身近な相談窓口                

子供の発達・療育についての相談

松が谷福祉会館(こども療育)

TEL (3842)2673

健診や育児・健康・発達に関する相談、医師・専門家への相談

台東保健所保健サービス課

TEL (3847)9497

浅草保健相談センター

TEL (3844)8172

子供の教育上のさまざまな悩みに関する相談

教育支援館(教育相談)

TEL (5246)5855

発達に心配のある子供の就園・就学の相談

学務課特別支援学級担当

TEL (5246)1416

育児の不安や悩みなど子育て全般の相談

日本堤子ども家庭支援センター

TEL (5824)2571

台東子ども家庭支援センター

TEL (3834)4497

寿子ども家庭支援センター

TEL (3841)4631

障害福祉サービスについて

障害福祉課総合相談担当

TEL (5246)1202

成人期の発達障害に関する相談

台東保健所保健予防課

TEL (3847)9405

※保育園・幼稚園・こども園・児童館でも育児・子供の成長・発達の相談を受付けています。必要に応じて専門機関と
 連携して対応します。

発達に心配のある方へ
詳しくは、右記アドレスからご覧ください。 https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/hattatsushinpai/hattatsu/index.html


【広報「たいとう」掲載の各課等の電話番号について】
 携帯電話・スマートフォンなどでおかけになる際は、頭に〈03〉をつけてダイヤルしてください。