「はつらつサービス」有償ボランティア募集中

 高齢者や障害のある方の日常生活を支援する「はつらつサービス」のボランティア活動をしてみませんか。活動には謝礼金のほかにポイントがつき、クオカードと交換できます。
・登録時研修(要予約)
▽日時 第1・3金曜日 午後2時~4時

場所・申込み・問合せ 台東区社会福祉協議会
TEL(5828)7541

健康

善意の献血ありがとうございます

 区内在住で献血回数が50回に達した方、以後50回ごとの回数に達した方に献血功労者として、感謝状と記念品を贈呈しています。今
回、次の方に贈呈しました。
 関谷明美様(蔵前4丁目) 吉田泰樹様(松が谷2丁目) 
 これからも献血にご協力をお願いします。
 また、50回以上献血された方は下記へご連絡ください。

問合せ 台東保健所生活衛生課
TEL(3847)9401

女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)

▽日時 12月24日(金)午前10時~正午(1人20分程度)
▽場所 台東保健所4階
▽対象 区内在住か在勤で更年期や月経障害・不妊でお悩みの方
※医師とはオンライン相談です。

申込み・問合せ 台東保健所保健サービス課 
TEL(3847)9497

パソコンやスマートフォンから医療機関や介護サービス事業者の情報が調べられます

区ホームページからのアクセス方法
トップページ▷健康・福祉▷高齢・介護▷事業者情報(区民の方へ)▷事業者情報
右記アドレスからもアクセスできます▶ https://www.u-system.com/u-wins/taitouku/

問合せ 介護に関することは介護保険課
TEL (5246)1243
医療に関することは健康課
TEL (5246)1215

台東区の医療費と保険料

 2年度の国民健康保険財政(図1)は、元年度と比べると、歳入全体では4億円、歳出全体では6億円の減少となっています。また、1人あたりの保険料納付額と国民健康保険が負担した1人当たりの医療給付費は図2のとおりです。皆さんが病院等で支払う医療費の残りを医療給付費として、国民健康保険で支払っています。医療給付費の支出が増えると、皆さんの保険料もそれに比例して増えることになります。定期的に健診を受けるなど、1人ひとりが健康に関心を持つことで、医療費を減らすことができます。

皆さんのご協力をお願いします。また、保険料の収納率は昨年度に比べやや増加しています。これからも納期限までの納付をお願いします。

問合せ 国民健康保険課
TEL (5246)1251

表1 国民健康保険の財政概要(2年度)

歳出

 

歳入

保険給付費

約128億円

58.3%

 

保険料

約54億円

23.8%

国民健康保険事業費納付金

約78億円

35.6%

 

国庫支出金

約3億円

1.1%

総務費・その他

約13億円

6.1%

 

都支出金

約133億円

58.4%

       

区支出金

約32億円

13.9%

       

その他

約6億円

2.8%

表2 1人あたりの保険料と国保が負担した給付費及び収納率の推移

保険料収納額

収納率

医療給付費

30年度

108,004万円

85.72%

257,441万円

元年度

111,647万円

85.65%

267,454万円

2年度

106,173万円

86.23%

267,040万円

ノロウイルス食中毒を予防しましょう

問合せ 台東保健所生活衛生課
TEL (3847)9466
台東保健所保健予防課
TEL (3847)9476

 ノロウイルスによる食中毒は、冬に多くなる傾向にありますので、これからの季節、十分に注意してください。
●ノロウイルスの特徴 非常に小さく、感染力が強く、少量のウイルスで発症することがあります。
●症状 吐き気、おう吐、下痢、腹痛、発熱等
※症状が治まっても1か月以上便からウイルスを排出する場合もあります。
●潜伏期間 1~2日程度

●感染経路と予防方法

感染経路

予防方法

食品からの感染
・カキなどの二枚貝を生や加熱不十分で喫食
・調理した人の手指からウイルスが付着した
 食べ物の喫食

・食品は中心部まで十分に加熱(85~90度で90秒以上)
・調理器具の洗浄・消毒
・調理前の手洗い

人からの感染 
・おう吐物やおむつを処理する時
・便器の掃除などの時

・感染源となる汚物を処理する際の、マスク・手袋の着用
・作業終了後の念入りな手洗い
・塩素系の消毒薬が効果的(アルコールではあまり効果が期待できません)

 他にも、不特定多数の人が触れる場所(ドアノブ、つり革、手すり等)はウイルス付着の可能性があるので、日常生活での
手洗いを徹底してください。

トイレの後・調理前は2回洗いで食中毒予防!

手を水でぬらし、石けんをつける。

手のひらを洗う。5回こする。

手の甲を洗う。5回こする。

指・爪を洗う。左右5回こする。

指の間を洗う。5回こする。

親指を洗う。左右5回こする。

手首を洗う。左右5回こする。

水でよくすすぐ。15秒以上!

きれいなタオル、ハンカチでふく。

①から⑧までを2回繰り返します。

「レッドリボン30周年~Think Together  Again~」12月1日は世界エイズデーです

レッドリボン運動が30周年を迎えました

 ニューヨークの芸術家たちがエイズで亡くなった仲間に対する追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援を表明するため、レッドリボンをシンボルとする運動を始めました。レッドリボンは、エイズに関して偏見をもっていない、エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。

HIV感染=エイズではありません

 HIV感染とは、ヒト免疫不全ウイルスに感染している状態のことをいいます。
 エイズとは、HIVに感染し、数年から十数年かけて免疫力が低下することで、さまざまな感染症や悪性腫瘍などを発症した状態のことをいいます。
 HIVに感染しても、早期に発見すれば、医療の進歩によりエイズの発症を抑えながら、感染する前とほぼ同じように生活を送ることができます。

都における現状

 2年の都における新規HIV感染者報告数は304件、新規エイズ患者報告数は79件でした。両者合わせた報告数は過去10年間で最も低くなりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大による検査数の減少や検査控えによる影響などが考えられます。少しでも不安がある人は、ためらわずに検査を受けることが大切です。

展示コーナーを設置します

▷期間・場所
・12月15日(水)まで 台東保健所1階エントランスロビー
・11月24日(水)~12月3日(金) 区役所1階
・11月29日(月)~12月15日(水) 生涯学習センター1階アトリウム
▷内容 エイズに関するパネルの展示、レッドリボン・パンフレットの配布等

HIV(梅毒)即日検査~無料・匿名・予約制~

 検査を受けることで初めて、感染の有無を確認することができます。HIVについて不安を感じたときや身近な人が悩んでいるときは、1人で悩まずにご相談ください。採血をして、おおむね1時間後に検査結果をお伝えします。
▷日時 第2・4水曜日午後1時~2時30分(祝日を除く)
▷場所 台東保健所4階
▷予約受付(先着順) 検査日の2週間前から開始 午前9時~午後5時 TEL(3843)5751
※感染機会から3か月以上経過後、検査を受けてください。梅毒のみの検査は受けられません。
※随時、HIV・エイズに関するご相談を匿名でお受けしています。

相談・問合せ 台東保健所保健予防課感染症対策担当
TEL (3847)9476

【電子申請】
 窓口や郵送で行っていた申請等がインターネットに接続したパソコンからできる「電子申請」サービスをご利用ください。
 台東区情報システム課 TEL 5246-1031〉