地域の身近な相談相手
民生委員・児童委員話してみませんか?

こんなときはご相談ください!
民生委員・児童委員は、高齢者や障害のある方、子育て中の方などの生活上の相談を受け、必要に応じて区や関係機関を紹介し、適切な支援につなげていきます。また、関係機関と連携して、声掛けや見守りなども行っています。

身体の障害や
高齢で、これからが
不安…

 

福祉サービスの
制度や窓口が
分からない…

 

家族の介護が
心配…

 

子育ての悩み、
誰かに聞いて
ほしい…

など

委員には守秘義務があり、相談内容等の秘密は守られます。安心してご相談ください。
※近隣の方とのトラブル等、対応できない内容もありますのでご了承ください。

▼区ホームページ「民生委員・児童委員」
https://www.city.taito.lg.jp/kurashi/soudan/seikatsu/minseiiin.html



民生委員・児童委員とは?

厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員で、ボランティアとして活動しています(任期は3年)。民生委員は児童委員を兼ねており、担当区域を持っています。
委員の中には、子供を取り巻く問題を専門に担当している主任児童委員もいます。
現在、台東区では198人(うち主任児童委員25人)が活動しています。お住まいの地域の担当委員については、下記へお問合せください。

ネットワークづくり
民生委員・児童委員
見守り・助言 相談   連携・調整
相談者(高齢者・子育て
家庭・障害のある方など)

支援提供
区役所・学校
社会福祉協議会など


問合せ 福祉課福祉振興係
TEL 03-5246-1172


インタビュー 深井喜代子さん 台東区民生委員・児童委員協議会
副代表会長/上野地区会長

●民生委員・児童委員の活動を始めたきっかけ
平成6年に主任児童委員制度が始まった時、知り合いにすすめられ主任児童委員を始め、子供をとりまく問題に関わってきました。主任児童委員を定年になってからは、民生委員として対象を高齢者までひろげ、新たなお手伝いをしています。

●具体的な活動
本人や町会等から依頼があると、福祉課や社会福祉協議会、地域包括支援センター等関係機関に連絡をして、ご本人が必要なサービスを受けられる手伝いをします。最近は制度も整ってきて、関係機関がすぐに対応してくれることも多く、紹介した方々に感謝されることも多いです。「橋渡し」として、やりがいを感じる時です。

●これからの目標
お年寄りと子供の間にいる大人たちの相談にのりたいと思います。といっても、大人の相談にのる機会はあまりないので、お年寄りや子供との関わりをきっかけに、お話を聞いていければと思います。そのためには、包括支援センター等各機関ともっと連携していきたいです。

●区民の方へのメッセージ
民生委員活動は、皆さんの役に立つことが目的です。お困りのことがあれば相談してください。
解決できるかどうかはわからないけれど、できる限り寄り添っていきたいと思っています。



民生委員・児童委員を紹介します「 活動パネル展」

▷日時・場所
 5月9日(月)~13日(金)・生涯学習センター1階アトリウム
 5月16日(月)~20日(金)・区役所1階ロビー