このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和4年6月5日号

ページID:549789172

更新日:2022年7月14日

全頁

123面

特集 平常時から風水害に備えよう!

4面

新型コロナウイルスワクチンのお知らせ 4回目接種を開始しました
新型コロナウイルスワクチンのお知らせ 3回目接種について (12歳以上)
新型コロナウイルスワクチンのお知らせ 「予約なし」3回目接種について (18歳以上)
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が減少した世帯(家計急変世帯)へ臨時特別給付金を支給しています(要申請)
保険料の減免制度(国民健康保険料)
保険料の減免制度(後期高齢者医療保険料)
保険料の減免制度(介護保険料)
新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金(国民健康保険)
新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金(後期高齢者医療制度)

5面

新たに「めぐりん」停留所3箇所の運用を開始します
住民税(普通徴収分)の納付は便利な口座振替をご利用ください
令和4年度の住民税(特別区民税・都民税)納税通知書を6月8日㈬に郵送します
住民税(特別区民税・都民税)第1期の納期限は6月30日㈭です
「台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業」を募集します!
「台東区立図書館に関する意見交換会」の区民委員募集
3年度の指定管理者施設管理評価の結果をお知らせします
6月23日~29日は男女共同参画週間です
クールビズ実施中

6面

4年度石浜橋場こども園保育士(会計年度任用職員)の募集
ジュネリック医薬品差額通知を送付します
民生委員・児童委員が変わりました
特別養護老人ホームの入所申込を受付けています(4年度第2回分)
受験生チャレンジ支援貸付事業[外部サイト]
HPVワクチン予防接種について
これからの時期は熱中症に注意しましょう
歯と口の健康週間 ~絵・ポスター・標語の入選者決まる~

7面

食中毒を予防しましょう!
6月は食育月間!~食生活、振り返ってみませんか?~
6・7月分の夜間・休日診療当番医・当番薬局
7月保健所・保健相談センター事業案内
7月の千束健康増進センターの運動教室参加者募集

8・9面

●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用時、ご協力をお願いします。

台東アートギャラリー等の展示作品のご案内をご覧ください
台東にぎわい観光情報展
七夕飾りと手作りうちわワークショップ(予約制)
朝倉彫塑館から[外部リンク]
JR上野駅グランドコンコース「したまち小粋マーケット」
台東リバーサイドスポーツセンター屋外プールが開場します〔外部サイト〕
桜橋・わんぱくトライアスロン2022
第42回 台東薪能
UENO JAZZ INN ’22
書道博物館から 企画展 「美しい楷書ー中国と日本ー」[外部サイト]
あなたの体の健康度、チェックしてみませんか?(予約制)
あたまの健康チェック®を受けてみませんか
目指せ検定博士!「第13回台東区子供歴史・文化検定」
区立保育園・こども園「合同子育て広場」~のんびりのびのび子育てタイム~(事前予約)
区民体育祭
たなかスポーツプラザ「ちびっこスポーツアカデミー(第2期)」
図書館の子どもしつから ノーテレビデーおはなし会
図書館の子どもしつから あかちゃんえほんタイム
企画展「台東区の古代・中世」
女性のトータルヘルスサポート講座「女性ホルモンとカラダのトリセツ「(オンライン受講可)
初心者のためのスポーツ教室 「幼児運動教室 第3期」[外部サイト]
勤労者サービスセンターの催し パソコン講座「Excel2016活用講座」
産業研修センターの催し 第3回CAD入門講座
産業研修センターの催し 夏休み親子革小物手作り教室
シルバー人材センター スマホ講座1・2 パソコン「無料よろず相談会」
笑って元気教室「漫才と体操」
専門医によるぜん息やアトピー等のアレルギー相談
住まい探しにお困りの方に向けた入居相談窓口
マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制)
東京都空き家フォーラムin上野
工作教室「自分せんようせんぷうき」
初心者のためのスマホ・パソコン相談会
たなかクラブスポーツ教室[外部サイト]
柳北スポーツプラザ「幼児運動教室第2期」
清島温水プール水泳教室〔外部サイト〕
高齢者はつらつトレーニング参加者募集
子ども家庭支援センターの催し

10面

「台東区史」シリーズ販売中!
YouTube台東区公式チャンネルをご覧ください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで