参議院議員選挙

7月10(日) 午前時〜午後

公示日 6月22日(水)
問合せ 台東区選挙管理委員会事務局 TEL(5246)1461

投票できる方には、世帯全員分の「選挙のお知らせ」を、世帯主宛てに郵送します

●「選挙のお知らせ」があれば受付が簡単に済みます
 6月22日(水)以降郵送予定です。投票にお出かけの際は、ご自分の「選挙のお知らせ」をお持ちください。
 ※「選挙のお知らせ」がなくても投票はできますので、投票所の係員にお申し出ください(受付にお時間をいただきます)。

●期日前投票のご案内
 「選挙の当日は仕事で忙しい。」「ほかに予定がある。」そんなときは、「期日前投票」をご利用ください。
 時間午前8時30分~午後8時(土・日曜日も同じ)


期日前投票場所 期間
台東区役所1階 (東上野4−5−6) 6月23日(木)~7月9日(土)
谷中区民館[西部区民事務所谷中分室併設]2階 (谷中5−6−5) 7月3日(日)~9日(土)
浅草橋区民館6階 (浅草橋2−8−7)
台東リバーサイドスポーツセンター体育館3階 (今戸1−1−10)
生涯学習センター1階 (西浅草3−25−16)
金杉区民館 [西部区民事務所併設]1階(下谷3−1−30)











保険・年金

~65歳以上の方へ~4年度介護保険料の納入通知書をお送りします

 4年度の住民税が決まりましたので、確定した介護保険料の納入通知書を7月上旬に送ります。
▷特別徴収(年金天引き)の方
 年金から差し引かれる保険料のお知らせです。ご自身で納める必要はありません。
▷普通徴収(納付書による納付、または口座振替)の方
 同封の納付書、または口座振替で納めてください。スマートフォンによる納付(モバイルレジ、LINE Pay、PayPay)も可能です。
※今まで普通徴収で、4年4月1日時点で老齢年金等が年額18万円以上ある方は、10月以降特別徴収に変わる予定です。
●満70歳以上で東京都シルバーパスを購入予定の方へ
 購入の際、この納入通知書が必要となる場合があります。再発行はできませんので、大切に保管してください。
※新型コロナウイルス感染症の影響(収入減少・損害等)により、納付が難しい場合は下記へご相談ください。 

問合せ 介護保険課
TEL(5246)1246

お知らせ

生涯学習に関するアンケート

 これからの生涯学習の充実に向けて、ご協力をお願いします。
▷回答方法 電子申請 (下記URL)から回答
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1649212074579
▷回答締切日 7月31日(日)

問合せ 生涯学習課
TEL(5246)5815

住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表します

▷公表する閲覧状況 3年4月~4年3月分
▷期間 7月1日(金)~31日(日)
▷公表方法 区ホームページをご覧になるか、下記問合せ先へ

問合せ 戸籍住民サービス課(区役所1階⑤番)
TEL(5246)1161

ご意見を募集しています
台東区バリアフリー基本構想(中間のまとめパブリックコメント)

 平成24年度に策定した台東区バリアフリー基本構想の目標年次(令和2年度)終了に伴い、バリアフリー法改正を反映した改定を行います。引き続き、誰もが自分らしく暮らせる安全安心で快適なまちの実現に向けて、4~13年度の計画を策定します。皆さんのご意見をお寄せください。 

▷対象 区内在住か在勤(学)の方、区内に事務所または事業所を有する個人または法人その他団体、計画等に利害関係を有する個人または法人その他団体
▷閲覧・意見提出用紙配布場所 区役所3階⑦番区政情報コーナー・同5階⑧番都市計画課、区民事務所・同分室、地区センター、生涯学習センター1階受付、松が谷福祉会館、社会福祉協議会、日本堤子ども家庭支援センター
▷応募方法 意見提出用紙に記入し、配布場所に提出する(閉庁日を除く)か、郵便またはファクスで下記問合せ先へ(区ホームページからも応募可)※口頭や電話での意見の受付はできません。また、個別の回答は行いません。
▷募集期間 6月23日(木)~7月13日(水)

問合せ 〒110−8615 台東区役所都市計画課
TEL(5246)1364
FAX(5246)1359

後期高齢者医療制度に加入している方へ

●4年度後期高齢者医療保険料の納入通知書を送ります
今年度の住民税が決まりましたので、確定した後期高齢者医療保険料の納入通知書を7月中旬頃に送ります。
特別徴収の方 年金から差し引かれます。ご自身で納める必要はありません。
普通徴収の方 同封の納付書または口座振替で納めてください。※普通徴収の方の納付は口座振替が便利です。※現在まで普通徴収で、4年4月1日時点で老齢年金等が年額18万円以上あり、介護保険料との合算額が年金受給額の2分の1を超えない方は、10月以降特別徴収に変わる予定です。

●後期高齢者医療保険料が変わります
後期高齢者医療保険料は、2年ごとに見直しが行われ都内で均一となります。

所得割率

9.49%

均等割額

46,400円

限度額

66万円


 

 

●後期高齢者医療保険料の軽減措置について
均等割額の軽減 所得の低い方は、世帯の世帯主および被保険者の所得に応じて保険料の均等割額(年額46,400円)が軽減されます。

          【均等割額の軽減】
総所得金額等の合計が下記に該当する世帯 軽減割合(軽減後の金額)
令和4年度
43万円+({ 年金または給与所得者の合計数-1)
×10万円}以下
7割
(13,920円)
43万円+({ 年金または給与所得者の合計数-1)
×10万円}+28.5万円×(被保険者数)以下
5割
(23,200円)
43万円+({ 年金または給与所得者の合計数-1)
×10万円}+52万円×(被保険者数)以下
2割
(37,120円)

※被保険者と同一世帯に属する世帯主および被保険者のうち、年金または給与所得者の数が2人以上の場合、{ }内を計算した額で判定します。※軽減判定は、当該年度の4月1日(年度途中に資格取得した方は資格取得時)における世帯状況により行います。
※65歳以上で公的年金等控除を受けた方は、年金所得からさらに高齢者特別控除15万円を差し引いた額で判定します。


問合せ 国民健康保険課後期高齢者保険係(区役所2階⑮番)
TEL(5246)1491




●新しい保険証を送付します
新しい保険証(カード型)を7月中旬より簡易書留郵便で順次発送します。※保険証の色は藤色になります。
※有効期限は9月30日(金)です。

●「後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証」を送付します
現在、交付している減額証の有効期限は7月31日(日)です。対象の方には7月下旬に新しい減額証を送ります(更新手続き不要)。
対象 世帯全員が住民税非課税で、過去に一度でも減額証の交付を受けたことがある方※新規の申請は、随時受け付けます。

●「後期高齢者医療限度額適用認定証」を送付します
現在、交付している限度証の有効期限は7月31日(日)です。対象の方には7月下旬に新しい限度証を送ります(更新手続き不要)。
対象 現在限度証をお持ちの方で、住民税課税所得が690万円未満の方※新規の申請は、随時受け付けます。


問合せ 国民健康保険課後期高齢者医療係(区役所2階⑮番)
TEL (5246)1254



【経営サポート相談】
 中小企業診断士に予約なしで相談できます。
▷日時 月~金曜日午前10時~午後4時(窓口・電話)、第2・4土曜日午前10時~午後4時(電話のみ)
※電話相談の受付は午後3時まで
※年末年始・祝日を除く〈台東区中小企業振興センター(台東区小島2−9−18) TEL (5829)8078〉