このページの先頭です
このページの本文へ移動

令和4年9月5日号

ページID:587249442

更新日:2022年10月3日

全頁

1面

ひとりで抱えていませんか?
9月は東京都の自殺対策強化月間です
新型コロナウイルス感染症 基本的な感染症の徹底を

台東区の形が隠れていた場所はこちら!

●「9月は東京都の自殺対策強化月間です」の下の球体の中
●中段左側クリップボードの模様
●真ん中のハートの上

2面

新型コロナウイルスワクチンに関するお知らせ
発熱等の症状がある場合の相談窓口
住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金の受付期限が迫っています

3面

水害に備えて事前に土のうを準備しましょう
マイナンバーカード未取得者向け交付申請書について
産業情報誌「Networkたいとう」に広告を掲載しませんか
創業支援施設「台東デザイナーズビレッジ」・浅草ものづくり工房」[外部サイト]
5年4月入居者募集
「台東区暴力団追放キャンペーン」
台東区・ノーザンビーチ市(旧マンリー市)姉妹都市提携40周年記念事業 オンラインクッキング教室を開催します
谷中防災コミュニティセンター10月の日曜休館日変更について
高齢者ドライバーの皆様へ(免許返納を考えてみませんか)
東京23区における食品ロス削減の取組に関する紹介展示を行います
たいとうパープルほっとダイヤル

4面

後期高齢者医療に関するお知らせ
外国籍の方で区立の小・中学校に入学を希望する皆さんへ
子ども医療費助成制度の医療証(乳幼児医療証・子ども医療証)が切リ替わります
社会福祉協議会 短時間(非常勤)職員募集[外部サイト]
台東区障害者実態調査を実施します
笑って元気教室「漫才と体操」
9月は健康増進普及月間です
9月は食生活改善普及運動月間です
就学時健康診断
台東区制作番組(地デジ11ch)で赤ちゃんの夜泣きと
眠りについて解説します

5面

9月20日~26日は動物愛護週間です
動物は責任と愛情を持って最後まで飼いましょう!
9・10月分の夜間・休日診療当番医・薬局
10月保健所・保健相談センター事業案内
10月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集
☆家庭の省エネヒント

6・7面

●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底や適切なマスクの着用時、ご協力をお願いします。

2022みんなのはばたき21フォーラム~声を上げ続けよう~
下町の秋季伝統工芸展示実演会[外部サイト]
上野学園大学による午後のコンサート・シリーズ31[外部サイト]
「ふるさと交流ショップ 台東」9月の出店自治体
ひとり親家庭「秋の日帰りバスハイク」~マザー牧場~
JOBANアートライン協議会「アートアンブレラ」参加者募集
台東アートギャラリー等の展示作品をご覧ください
第5回 台東区長賞 記念演奏会[外部サイト]
朝倉彫塑館から[外部サイト]
講演会(動画配信)「発達障害を学ぶ」(乳幼児版)
フレイル予防大作戦inたいとう
VR(バーチャルリアリティ)認知症体験会~認知症の人の世界を感じ、理解する~
第44回寿作品展示会
健康学習会「知っておきたい!子どもの病気と薬の飲み方」(オンライン)
あなたの体の健康度、チェックしてみませんか?
フリーマーケット出店者募集
区立保育園・石浜橋場こども園「合同子育て広場」~のんびりのびのび子育てタイム~(事前予約)
子ども家庭支援センターの催し
たなかスポーツプラザ ちびっこスポーツアカデミー(第3期)
柳北スポーツプラザ幼児運動教室(第3期)
区民体育祭
清島温水プール 水泳教室[外部サイト]
目次読書法体験イベント(オンライン)[外部ライン]
図書館のこども室から 
企画展「台東区の寺」 
体験講座「旧奏楽堂のパイプオルガンとチェンバロ」[外部サイト]
勤労者サービスセンターの催し
スマホ・タブレット講座~入門から活用編~〔外部サイト〕
ダイバーシティ時代の「男性問題」:ジェンダー平等のために「男性」は何ができるのか(オンライン開催)
区内10士業「よろず相談会」
養育家庭(里親)相談会(要予約)
シルバー人材センターの催し
成年後見制度無料相談会(予約制)
文化財講座「江戸時代の古文書にみる町の運営」
「旧岩崎邸庭園の遺跡見学会」
読み聞かせボランティア養成講座(スキルアップ小学生編)
介護福祉士資格受験対策講座(会場・オンライン)
脳の健康教室

8面

区民のひろば
たいとうやさいんふぉ

※各ページへのリンクは、発行時点に設定したものです。発行後に更新され、紙面と内容が異なる場合があります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで