令和5年1月20日号
ページID:855206679
更新日:2023年2月16日
全頁
123面
【おわびと訂正】
2面の「時代を翔ける池波正太郎の魅力」記載のプロフィールに誤りがありました。
おわびして訂正します。
【誤】大正23(1923)年1月、現在の台東区浅草で生まれる。
【正】大正12(1923)年1月、現在の台東区浅草で生まれる。
PDFデータについては、修正したものをアップロードしております。
池波正太郎生誕100年記念事業 時代を翔ける 池波正太郎の魅力 |
台東区の形が隠れていた場所はこちら!
●池波正太郎の「作品の魅力」下の青海波の一つ
●左下の市松模様(茶色)の一部
●右側の講座の囲みの右下
4面
新型コロナウイルスの感染が拡大しています! 今一度、感染対策の徹底をお願いします! |
新型コロナワクチン お早めに接種をお願いします |
税の申告に関するお知らせ |
5面
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(5万円)の申請期限は1月31日㈫(消印有効)です |
令和5年第1回台東区議会定例会が始まります |
衆議院議員選挙の小選挙区は台東区全域が第2区になります |
令和5・6年度区政サポーター募集 |
国立西洋美術館全館休館のお知らせ |
シルバー人材センターが仮移転します |
図書等の宅配サービスの利用要件が変わりました |
オンラインによる転出および転入(転居)予約サービスの開始について |
災害救援用資材が配備されました |
免許証を返納した方に記念品を差し上げます |
新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の適用期間が3月31日㈮まで延長されました(国民健康保険) |
新型コロナウイルス感染症にかかる傷病手当金の適用期間が5年3月31日㈮まで延長されました(後期高齢者医療制度) |
医療費通知を送付します |
20歳になったら「国民年金」 |
教育委員会委員が決まりました |
選挙管理委員が決まりました |
データを活用して地域の課題を解決!東日本電信電話㈱とDX推進に関する連携協定を締結しました |
たいとうパープルほっとダイヤル(予約不要) |
6面
家族介護慰労金を給付します |
介護サービスの利用料の一部が軽減されます(社会福祉法人等による利用者負担額軽減) |
中等度難聴児の補聴器等購入費用を助成します |
民間緊急通報システムをご利用ください(高齢者) |
民間緊急通報システムをご利用ください(障害者) |
金婚・ダイヤモンド婚おめでとうございます |
ウミネコによる被害を防ぐために事前の対策を |
食品ロス及びCO2排出削減の推進に関する協定をZERO㈱と結びました |
都営住宅入居者募集(東京都公募) |
松が谷福祉会館 会計年度任用職員募集 |
令和5年度自転車置場利用者募集 |
毎月30日は、たいとう食ハピDay |
7面
子育て世帯生活支援特別給付金の申請期限は2月28日㈫(消印有効)です(ひとり親世帯分) |
子育て世帯生活支援特別給付金の申請期限は2月29日㈫(消印有効)です(ひとり親世帯以外分) |
居宅訪問型病児・病後児保育利用料助成事業をご存じですか |
病後児保育をご利用ください |
区立幼稚園、小・中学校、保育園特別支援教育支援員募集 |
台東区ウォーキングマップ(2022年版)を作成しました |
台東区特定不妊治療費(先進医療)助成制度を始めました |
がん検診体験記を募集します |
5年度台東区食品衛生監視指導計画(案)へのご意見募集 |
ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援事業)の対象を小学3年生まで拡充しました |
育児相談(要予約制) |
8・9面
●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止・延期となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底や適切なマスクの着用時、ご協力をお願いします。
世界遺産区民講座「着せ替えドミノで工作する、あなただけのミュージアム」(建築ワークショップ) |
滋賀県長浜市 湖北・長浜観音文化第2回パネル展、講演会 |
台東区芸術文化支援制度対象企画 「対話篇 THE DIALOGUES OF DOOR 第2号/vol.2」 |
歌舞伎文字「勘亭流書道」作品展 |
世界遺産PRパネル展 |
たいとう就職面接会 |
江戸たいとう伝統工芸館「匠サロン」 |
生誕140年特別展「アトリエの朝倉文夫」 |
特別展「王羲之と蘭亭序」 |
体験教室 旧奏楽堂のパイプオルガン・チェンバロを弾いてみよう! |
フリーマーケット出店者募集 |
リサイクル活動室出前講座「毛糸編みでボランティア体験」 |
リサイクル情報交換コーナー |
キッズONLINEライブレッスン |
図書館のこども室から |
ほのぼの寄席 |
スマホで申込みや申請!講座 -基本編― |
日本語学習支援ボランティアサポート講座(実践編) |
子ども家庭支援センターの催し |
講座「男女共同参画の視点は災害対応力のカギ!~災害関連死の防止と受援力を高めるために」(オンライン受講可) |
青パト夜間貸出講習会 |
2月のくらしに役立つ講座(オンライン開催の場合あり) |
勤労者サービスセンターの催し〔外部サイト〕 |
フラワーアレンジメント教室 |
台東区社会福祉協議会 実践講座 ストップ‼特殊詐欺〔外部サイト〕 |
子育て心理相談(予約制) |
女性医師による女性のための健康相談:婦人科 (予約制) |
空き家の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談会」 |
工作教室「仕組みのある木箱」 |
働き方セミナー「知っておきたい育児・介護休業制度と社会保険のしくみ」 |
清島温水プール 水泳教室〔外部サイト〕 |
台東区少年少女発明クラブ指導員募集 |
2月の保健所・保健相談センターの事業案内 |
「ふるさと交流ショップ 台東」1~2月の出店自治体をご紹介します! |
10面
区民のひろば |
年中行事 |
台東区の時間 下町You I チャンネル |
池波正太郎 生誕100年企画「時代を翔ける池波正太郎の魅力」 その二「池波正太郎記念文庫」 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
