新型コロナウイルス感染症発熱等の症状がある場合の相談窓口はこちら
|
平⽇⽇中の
相談窓⼝ |
●台東区 発熱受診相談センター(月~金曜日
午前9時~午後5時)※祝日を除く
看護師等が相談に応じ、医療機関の案内等を⾏います。
TEL 03−3847−9402 FAX 03−3841−4325(耳や言葉の不自由な方向け)
|
休⽇や夜間の
相談窓⼝
(24時間対応含む) |
●東京都 新型コロナ相談センター(24時間)
TEL 0120−670−440
FAX 03−4510−4515(耳や言葉の不自由な方向け)
●東京都 消防庁救急相談センター(24時間)
TEL ♯7119、03−3212−2323
●東京都 子供の健康相談室(月~金曜日
午後6時~翌日午前8時、土・日曜日・祝日 24時間)
TEL ♯8000、03−5285−8898
|
|
|
こまめな手洗い・消毒 |
3密の回避
密接 密集 密閉 |
定期的な換気 |
効果的な場面(※)での
マスク着用 |
(※)・受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時
・ラッシュ時等、混雑した電車やバスなどに乗車する時
・重症化リスクの高い方(高齢者や基礎疾患を有する方、妊婦等)が、感染拡大時に混雑した場所に行く時
|
|
新型コロナワクチンのお知らせ |
●令和5年春開始接種を実施しています
▷対象 初回接種(1・2回目)を終了した方のうち、下記①~③のいずれかに該当する方
①高齢者(65歳以上)
②医療機関や高齢者施設等の従事者
③基礎疾患を有する方等(5~64歳)
詳しくは、下記アドレスをご確認ください。
※お手元に接種券が届かない方、接種券を紛失等された方は、接種券の発行申請をお願いいたします。
詳しくは、下記アドレスをご確認ください。
▼令和5年春開始接種
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/kansensho/kansenshoyobo
/c19vaccine/sessyunituite/0158699820230313.html
▼接種券の発行申請
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/kansensho/kansenshoyobo
/c19vaccine/shitumontokaitou/0158351420230328.html
●小児(5~11歳)のオミクロン株対応ワクチン接種 引き続き実施中
5~11歳のうち、オミクロン株対応2価ワクチンを未接種の方は、8月まで引き続き接種することができます。
詳しくは、下記アドレスをご確認ください。
●乳幼児・小児・12歳以上を対象とした初回接種 引き続き実施中
6年3月31日(日)まで接種することができます。
お済みでない方はご検討ください。
詳しくは、下記アドレスをご確認ください。
▼子供の接種について
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/kansensho/kansenshoyobo
/c19vaccine/syoni/index.html
▼ワクチン接種について
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/kansensho/kansenshoyobo
/c19vaccine/sessyunituite/index.html
問合せ |
●台東区コロナワクチン 相談専用ダイヤル
(午前9時~午後6時、土・日曜日・祝日も対応)
TEL 03−6834−7410
|
●厚生労働省新型コロナワクチン コールセンター
(午前9時~午後9時、土・日曜日・祝日も対応)
TEL 0120−761−770
|
|
|
台東区・三署合同総合水防訓練を実施します |
消防署・消防団による「連結水のう工法」のほか、マンホールからの水の噴出を防ぐための「マンホール噴出防止工法」なども実演します。また関東大震災より100年の節目の年になることから、震災関係のパネル展示等も行います。
▷日時 6月3日(土)午前10時~正午
▷場所 防災広場「初音の森」
問合せ |
道路管理課占用担当
TEL(5246)1302 |
|
|
江戸まち
食 通
マーケット
|
JR上野駅中央改札外グランドコンコース
2023年6月8日(水)から6月11日まで
午前10時から午後9時まで
6月8日は午後1時から
11日は午後5時まで
|
|
|
|
|
お知らせ
|
令和5年第2回台東区議会定例会が始まります
本会議や委員会は、どなたでも傍聴することができます。ぜひ、傍聴にお越しください。
▷日程 6月5日(月)~29日(木)
※会議予定等、詳しくは区議会ホームページをご覧ください。
※本会議・各委員会の審議は、YouTube等で視聴できます。▶https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/
|
問合せ |
区議会事務局
TEL (5246)1473 |
|
|
福祉(高齢・障害等)
|
介護職員研修受講費用を助成します
区では、区内介護サービス事業所において介護職員として就労している方に対し、介護職員初任者研修、介護職員実務者研修の受講費用の助成を行っています。
▷助成対象者 次の全てに該当する方
①介護職員初任者研修または介護職員実務者研修を修了後、1年以内
②研修の修了日から3か月以内に介護サービス事業者と雇用契約を結び、区内の介護サービス事業所に介護職員として3か月以上継続して就労しているか、区内の介護サービス事業所に介護職員としてすでに3か月以上継続して就労している
③助成金の交付の申請に係る研修受講費用について、他に助成を受けていない
▷助成金額 研修を実施した養成機関に支払った研修受講費用(テキスト代、実習に要した費用等を含む)
※助成上限額は、介護職員初任者研修が8万円、介護職員実務者研修が15万円です。
▷助成対象人数 初任者研修15人、実務者研修20人
※予算がなくなり次第終了
▷申請方法 台東区介護職員研修受講費用助成金交付申請書(第1号様式)に①研修の修了証明書の写し ②研修受講費用の領収書(原本)③本人確認書類を添えて下記問合せ先へ持参または郵送
※申請書等の様式は区ホームページからダウンロードできます。
▶https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/korei/jigyoshajohokumin/jyukouhiyoujyosei.html
|
問合せ |
〒110-8615
台東区役所介護保険課(区役所2階④番)
TEL (5246)1243 |
|
認知症高齢者位置確認システム
位置情報専用探索機(GPS発信機)の貸出しと位置確認システム使用料の一部助成を行います。
▷対象 認知症のある区内在住の65歳以上の高齢者を在宅で介護している方
▷費用 月額800円(消費税別)
※申込方法等、詳しくは下記問合せ先へ
|
|
|
区の世帯と人口 |
【5月1日現在】
※住民基本台帳による |
世帯数 130,922世帯(前月比+799世帯) |
人口 209,568人(前月比+744人) |
|
|
【特設「人権身の上相談」】
6月1日は人権擁護委員の日です。日常生活で、人権に関する悩み事や、困りごとがありましたら、気軽に相談ください。個人の秘密は、固く守ります。
▷日時 6月1日(木)午後1時~4時
|
▷対象 区内在住か在勤(学)の方
▷場所 くらしの相談課区民相談室(区役所1階)
▷問合せ 人権・多様性推進課TEL (5246)1116
|
|