犬を
飼っている方へ

狂犬病予防注射をお忘れなく
―公園会場・動物病院で注射ができます―
 

 犬の飼い主には、狂犬病予防法により犬の登録と狂犬病予防注射を受けさせること、鑑札(マイクロチップ)・注射済票を犬に装着することが義務付けられています。4月中は、公園会場(表1)と同一料金で協定動物病院(表2)でも注射できます。犬の体調に不安がある場合は、動物病院で注射してください。
※協定動物病院以外の病院は、個別にお問合せください。
※妊娠・病気等で注射できない場合は、「診断書」を動物病院で発行してもらい、保健所へ提出してください。
 登録済みの犬には、問診票はがきを郵送します。
署名をして会場へお持ちください。まだ登録が済んでいない犬は、事前に登録の手続きをしてから会場にお越しください。会場で登録の手続きはできません。

●注意事項
 ①しっかりと犬を抑えられる方が連れてきてください。
 ②海外へ犬を連れて行く予定のある場合は、公園では注射できません。動物病院で注射してください。
 ③協定動物病院では5月以降も注射できますが、料金は各病院の通常料金となります。
※動物病院では、はがきがないと注射できません。
また、注射を伴わない注射済票の交付や、登録の手続きはできません。
・犬の体質や体調により、まれに注射による副反応を示すことがあります。注射後の犬の様子をよく観察し、異常があれば獣医師に申し出てください。

費用 3,750円(注射料金3,200円・注射済票550円)
※おつりのないようにご用意ください。

問合せ 台東保健所生活衛生課
TEL(3847)9437

 

(表1)公園会場

注意


 当日5:00の気象庁発表の天気予報( TEL
03-177)で、東京地方の午後の降水確率が
40%以上の場合、中止となります。必ず確認し
てから会場にお越しください。
 また、車での来場はご遠慮ください。

日程 時間 場所
4月8日(月) 13:30~15:00 防災広場「根岸の里」
(根岸3-12)
4月9日(火) 柳北公園
(浅草橋5-1-35)
4月10日(水) 富士公園
(浅草4-47-2)
4月11日(木) 防災広場「初音の森」
(谷中5-5)
4月12日(金) 石浜公園
(清川1-14-21)
4月13日(土) 台東保健所
(東上野4-22-8)

(表2)協定動物病院

名称(所在地)・電話番号 診療時間・休診日
あさくさばし動物病院   予約制
(浅草橋2-26-14)
TEL (5829)8829
月・火・水・木・金・土曜日9:00~ 11:30、16:00 ~ 18:30、
日曜日・祝日9:00~11:30
入谷動物病院
(下谷2-24-1)
TEL (3876)1217
月・火・水・金・土曜日9:00~12:00、16:00~19:00、
日曜日・祝日9:00~12:00(木曜日休診)
佐野動物病院       予約制
(浅草4-40-7)
TEL (3876)9696
月曜日10:00~13:00、15:00~18:00、
火・水・木・土・日曜日・祝日10:00~13:00、15:30~19:00(金曜日休診)
シンシアペットクリニック 予約制
(花川戸2-3-11)
TEL (3847)6083
月・火・木・金・土曜日10:00~13:00、15:00~18:00
(水・日曜日・祝日休診)
すずきペットクリニック
(三筋1-9-4)
TEL (3865)1988
月・火・水・金・土曜日9:00 ~12:00、16:00~19:00、
木曜日9:00~12:00(日曜日・祝日休診)
相愛動物病院
(雷門1-15-11)
TEL (3845)0011
月・火・木・金・土・日曜日・祝日9:00~13:00、15:00~19:00
(水曜日休診)
トリトン動物病院
(寿2-8-4)
TEL (3844)9007
月曜日9:00~11:00、
火・水・金・土・日曜日・祝日9:00~11:00、15:00~17:00
(木曜日休診)
まつもと動物病院     予約制
(竜泉3-23-7)
TEL (5603)2950
月・火・木・金曜日9:00~12:30、16:30~19:00、
水・土曜日9:00~12:30
(日曜日・祝日休診)

 


発達障害を知っていますか
-4月2日は「世界自閉症啓発デー」・4月2日~8日は「発達障害啓発週間」です-

 発達障害は、主に言葉やコミュニケーション、行動に特性が現れ、人とのやりとりや集団行動の場面で本人・周囲に困難なことが起こりやすい障害です。見た目には障害が分かりにくく、周囲から誤解を受けやすいため、本人も戸惑いや生活のしづらさを感じている場合が少なくありません。
 原因は未だ明らかにされていませんが、親のしつけや家庭環境によって引き起こされるものではなく、先天性の脳機能障害と考えられています。
 発達障害の人たちが個々の能力を伸ばし、社会の中で自立していくためには、子供のうちからの「気づき」と「適切なサポート」、そして発達障害に対する一人一人の理解が必要です。

詳しくはこちら
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi
/hattatsushinpai/hattatsu/shittemasuka.html

ASD
(自閉スペクトラム症)

ADHD
(注意欠如・多動症)

LD・SLD
(学習障害・限局性学習症)

発達障害の種類
(代表的なもの)

問合せ 松が谷福祉会館
TEL(3842)2673

発達障害の特徴 気になることがある方はご相談ください。
同じ発達障害でも個性や発達の状況、年齢、環境などにより、行動の特徴が異なります。

●例えば、幼児期には
 ・言葉を覚えておしゃべりはするが、会話は苦手
 ・車や電車などの大好きなおもちゃではよく遊ぶが、他の物には興味を持ちにくい
 ・元気よく動き回るが、順番が守れず、落ち着いていられない
 ・ひとり遊びが多く、集団行動が苦手

問合せ ・医師・専門家への相談は ・療育については
台東保健所保健サービス課
TEL (3847)9497
浅草保健相談センター
TEL (3844)8172
松が谷福祉会館(こども療育)
TEL (3842)2673


●例えば、学童期には
 ・学校の授業に集中できず、騒いでしまう
 ・何回注意されても、同じ間違いを繰り返す
 ・その場の雰囲気が理解できず、不相応な言動をする
 ・やりたいことを制止されたとき、度々かんしゃくを起こす

問合せ ・教育上のさまざまな悩みには
教育支援館(教育相談)
TEL (5246)5855
・就園・就学の相談は
学務課特別支援学級担当
TEL (5246)5838

●例えば、成人期には
 ・面接が苦手で就職活動がうまくいかない
 ・指示が曖昧な仕事の対応ができない
 ・複数の業務を並行して取り組むことができない
 ・頼まれていた仕事や約束を忘れる

問合せ ・成人期の発達障害については
台東保健所保健予防課
TEL (3847)9405



保育園・幼稚園・こども園・児童館でも、育児・子供の成長・発達の相談を受け付けています。
小中学校の特別支援コーディネーターやスクールカウンセラーにもご相談ください。
必要に応じて専門機関と連携して対応します。


問合せ

育児の不安や悩みなど子育て全般の相談は

どんな障害福祉サービスが
あるか知りたい方は

日本堤子ども家庭支援センター
TEL (5824)2571

台東子ども家庭支援センター
TEL (3834)4497

寿子ども家庭支援センター
TEL (3841)4631

障害福祉課
TEL (5246)1202


【毎月30日は、たいとう食ハピDay】
おいしく全部食べきって、食品ロスを減らせばみんながハッピーに。できることから、
楽しく食品ロス削減に取り組みましょう。
区ホームページ等で、具体的な取り組みを紹介しています。

問合せ 清掃リサイクル課
TEL (5246)1018