お知らせ
|
5年度の指定管理者施設管理評価の結果をお知らせします
▷目的 公の施設としての目的を果たしつつ、サービスの向上や管理運営の効率化等、制度の目的を達成しているかを毎年度評価しています。
▷手順 5年4月1日時点において指定管理者制度を適用する施設(55施設)のうち、指定期間の初年度と最終年度を除いた39施設(指定管理者が継続指定されている場合は、指定期間の1年目にあたる施設も含む)を対象に、各施設の所管課が評価シートを作成し、全体的な視点から事務局がヒアリングを行い、区の評価として確定します。
▷結果 施設ごとに、「管理の適正性」「事業の運営」「施設の維持管理」「サービス向上の取組み」「収入支出」「優れた取組み」の6つの観点から評価し、これらを踏まえて総合評価を行います。5年度の区の評価結果は、表のとおりです。
[区の評価結果(39施設)
総合評価 |
総合評価施設数 |
極めて良好 |
1 |
良好 |
35 |
適正 |
3 |
改善指示 |
0 |
また、第三者評価機関による評価を行った施設は、評価実施施設ごとに公表します。
区民の皆さんからご意見をいただき、今後の施設運営に活かしていくため、評価の結果を区ホームページ等で公表しています。
詳しくはこちら▶https://www.city.taito.lg.jp/kusei/shisetsu/siteikanrisha/hyoka/index.html
|
問合せ |
経営改革担当
TEL (5246)1013 |
|
住民税(特別区民税・都民税)第1期普通徴収分の納期限は7月1日(月)です
一人ひとりの納税が、区民の生活を守る施策の貴重な財源となります。納期限までに必ず納付をお願いします。
納付書にバーコードが印刷されている物は、スマートフォンを利用したキャッシュレス決済でも住民税を納めることができます。詳しくは、納税通知書同封のチラシをご覧ください。なお、口座振替で一括納付を利用の方は、第1~4期の全額が引き落しとなりますので、残高にご注意ください。
引き落しの確認については、預貯金通帳の記帳によりお願いします。
※定額減税により第1期分の税額が全て減税された場合は、第2期分以降の各期の口座振替となります。
●便利な口座振替をご利用ください
7月10日(水)までに申込むと、9月2日(月)振替の第2期分から口座振替ができます。
通帳・届出印・預金口座振替(自動払込)依頼書をお持ちのうえ、口座のある金融機関・郵便局、または税務課(区役所3階⑩番)、区民事務所・同分室へお申込みください。
※スマートフォン決済アプリ(クレジットカード払い等)をご利用の場合は、口座振替の取り消しが必要となりますのでご注意ください。
詳しくはこちら▶https://www.city.taito.lg.jp/kurashi/zeikin/zeikin/nozei/madoguchi.html
|
問合せ |
税務課税務係
TEL (5246)1114 |
|
スポーツ推進委員(台東区教育委員会非常勤職員)追加募集
▷業務内容 区のスポーツ行事への協力やスポーツ事業の企画運営等
▷対象 9月1日現在満20歳以上65歳未満で、区民のスポーツ推進のための事業・会議等(主に夜間、土・日曜日)に出席できる区内在住か在勤の方
▷任用期間 9月1日~8年3月31日
▷募集人数 6人
▷報酬(月額) 8,000円
▷選考方法 書類選考の上、面接
▷募集要項・申込書配布場所 問合せ先、台東リバーサイドスポーツセンターほか(区ホームページからダウンロード可)
▷申込方法 申込書に記入し、郵送か問合せ先へ
▷申込締切日 7月3日(水)(消印有効)
詳しくはこちら▶https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/sports/sportdantai/sportsuisin/suishiniin-bosyu.html
|
問合せ |
〒111-8621
生涯学習センター5階 スポーツ振興課
TEL (5246)5853 |
|
「台東区立図書館に関する意見交換会」の区民委員募集
台東区立図書館の運営やサービスについて広く意見を聴くための「台東区立図書館に関する意見交換会」の区民委員を募集します(他の委員は、学識経験者や教育関係者等を予定)。
▷対象 満18歳以上で、平日夜間に開催する会議(年2回程度)に出席できる区内在住か在勤(学)の方(公務員〈特別職非常勤職員、会計年度任用職員含む〉を除く)
▷任用期間 9月から2年間
▷募集人数 2人
▷選考方法 書類審査の上、面接(8月上旬実施予定)
▷申込方法 申込書(各図書館で配布、図書館ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、問合せ先へ郵送か持参(電子申請可)
▷申込締切日 7月5日(金)(必着)
詳しくはこちら▶https://www.city.taito.lg.jp/library/news/lib_news/chuo/kuminiinbosyuu.html
|
問合せ |
〒111-8621
中央図書館
TEL (5246)5911 |
|
|
竜泉福祉センターの愛称を投票により決定します! |
竜泉福祉センターの愛称募集に対し、多数の応募をいただきました。
その中から優秀作品(愛称候補)を選定し、愛称となる最優秀賞作品を投票で決定します。皆さんぜひご参加ください。
▷投票方法 投票用紙(問合せ先、区民事務所・同分室、地区センターほかで配布、区ホームページからダウンロード可)に記入し、郵送かファクスまたは問合せ先へ持参(電子申請可)
▷投票締切日 6月28日(金)(必着)
詳しくはこちら▶https://www.city.taito.lg.jp//kenkohukusi/korei/
serviceannai/shisetsuriyou/ryusen_nickname.html
問合せ |
〒110-8615
台東区役所高齢福祉課施設整備担当
(区役所3階⑥番)
TEL(5246)9027 FAX(5246)1059 |
|
|
東京都知事選挙
詳しくはこちら▶https://www.city.taito.lg.jp/kusei/senkyo/senkyo/06totiji/index.html |
|
問合せ |
台東区選挙管理委員会事務局
TEL (5246)1461 |
|
告示日 6月20日(木)
投票できる方には、世帯全員分の「選挙のお知らせ」を、世帯主宛てに郵送します
6月20日(木)以降郵送予定です。投票にお出かけの際は、氏名や投票所をご確認のうえ、ご自分の「選挙のお知らせ」をお持ちください。
※「選挙のお知らせ」がなくても投票はできますので、投票所の係員にお申し出ください(受付にお時間をいただきます)。
「選挙の当日は仕事で忙しい。」「ほかに予定がある。」そんなときは、「期日前投票」をご利用ください。
期日前投票場所 |
期間 |
時間 |
台東区役所1階 (東上野4-5-6)
|
6月21日(金)~7月6日(土) |
8:30~20:00
( 土・日曜日も同じ) |
谷中区民館[西部区民事務所谷中分室併設]2階( 谷中5-6-5)
|
6月30日(日)~7月6日(土) |
浅草橋区民館6階 (浅草橋2-8-7)
|
台東リバーサイドスポーツセンター体育館3階 (今戸1-1-10)
|
生涯学習センター1階 (西浅草3-25-16)
|
金杉区民館 [西部区民事務所併設]1階( 下谷3-1-30)
|
※臨時休館のお知らせ 一葉記念館は投票所として使用されるため臨時休館します。 期間 7月6日(土)・7日(日)
郵便等による投票ができます。詳しくはお問合せください。
▷対象 身体障害者手帳、戦傷病者手帳をお持ちで、障害の程度が資格要件に該当する方、または介護保険の被保険者証の区分が要介護5の方
※あらかじめ「郵便等投票証明書」の交付を受ける必要があります。
※自分の氏名や候補者氏名を自書できることが条件です。
●代理記載制度
▷対象 左記の条件に加えて、身体障害者手帳をお持ちで上肢または視覚の障害程度が1級の方、または戦傷病者手帳をお持ちで上肢または視覚の障害程度が特別項症~第2項症の方
あらかじめ台東区選挙管理委員会に投票用紙等を請求していただくと、滞在地の市区町村選挙管理委員会で投票することができます。
▷期間 6月21日(金)~7月6日(土)
▷請求方法 郵送か電子申請
※投票用紙等は郵送のため、日数に余裕をもって請求してください。
|
|
区の世帯と人口 |
【5月1日現在】
※住民基本台帳による |
世帯数 135,545世帯(前月比+940世帯) |
人口 214,367人(前月比+881人) |
|
|
SNS型詐欺にご注意を!! |
SNSでの投資詐欺やロマンス詐欺の被害が増加中!
SNSで勧誘する「もうけ話」や恋愛感情等を利用した詐欺にご注意を!騙されないで!
|
問合せ |
生活安全推進課
TEL (5246)1044 |
|
|