第1会場 19:00 ~ 20:30 第2会場 19:30 ~ 20:30
享保18(1733)年に始まった両国の花火の伝統を受け継ぐ花火大会です。第1会場(桜橋下流~言問橋上流)では、9,507発、第2会場(駒形橋下流~厩橋上流)では10,650発の花火が打ち上げられます。また、第1会場では、花火業者による花火コンクールも開催されます。 ※小雨決行、荒天等で実施できない場合は中止
大会プログラム等、詳しくはこちら 大会公式ホームページ▶https://www.sumidagawa-hanabi.com/ 大会公式X▶https://x.com/sumida_river_fw
立入禁止区域
人は16:30 ~ 21:00 頃、車は16:30 ~ 21:30 頃まで立入禁止です(台東区側隅田公園〈東武鉄橋~言問橋手前のマラソンコース、言問橋~山谷堀広場手前のマラソンコースおよび築山周辺部分、台東リバーサイドスポーツセンター~白鬚橋の一部および周辺道路、山谷堀広場付近〉は前日夕方~終日立入禁止)。 立入禁止区域の居住者や事業者等の関係者は、実行委員会発行の「居住者証兼通行許可証」があれば立ち入ることができますが、この許可証があっても道路上で花火を見ることはできません。 車は、実行委員会発行の「車両通行証」があれば、16:30 ~ 18:00 は通行できます。
交通規制にご協力をお願いします
●交通規制区域(青色の地域 ) 18:00 ~ 21:30頃(一部区域は22:00 頃)まで自動車、自転車などが通行禁止 ●次の橋は、18:00 ~ 21:30頃まで車は通行禁止、歩行者は一方通行 ・言問橋 墨田区側から台東区側は、歩行者のみ通行可 ・吾妻橋 台東区側から墨田区側は、歩行者のみ通行可 ・駒形橋 墨田区側から台東区側は、歩行者のみ通行可 ・厩 橋 台東区側から墨田区側は、歩行者のみ通行可 ・蔵前橋 墨田区側から台東区側は、歩行者のみ通行可 ●桜橋は、13:00 ~ 21:30頃まで通行禁止 ●首都高速6号線は、次のとおり通行禁止 ・駒形PA閉鎖 18:00 ~ 21:00頃 ・駒形・向島出入口閉鎖 18:00 ~ 21:30頃
・下り線両国JCTから堤通出口
・上り線堀切JCTから両国JC
・堤通出入口(上り)閉鎖
浅草周辺道路の交通規制に伴うお知らせ
●めぐりん 下記の時間は停車しません。また、交通規制による遅れが見込まれますので、ご理解とご協力をお願いします。
13:00頃~終発
17:00頃~終発
交通規制区域 18:00~21:30頃 二次規制区域 21:30~22:00頃
※当日の状況により規制などは変更になる場合があります。最新状況は公式ホームページ、公式Xでご確認ください。
突然、業者を装った者が訪問し、「屋根を無料点検します」等と嘘を言って、契約を迫る詐欺が発生しています。 決して、その場で点検させない! 契約しない! 騙されないで!!