催しものなど
|
●蔦重の日(五月の部 その二)~行くぜ!蔦重~
日時 5月31日(土)
10:00~12:00 ※小雨決行、中止の場合は電話連絡します。
場所 東京メトロ日比谷線三ノ輪駅3番出口集合~浅草寺境内解散
定員 20人(先着順)
申込締切日 5月27日(火)
|
申込み・問合せ |
台東区観光ボランティアの会
(土・日曜日・祝日を除く10:00~16:00)
TEL (3842)5599 |
|
●東京藝術大学から・弦楽シリーズ2025~弦楽アンサンブルの世界~
日時 5月25日(日) 15:00開演
出演 東京藝術大学音楽学部学生・大学院生有志(弦楽合奏)、中木健二(チェロ・監修)
費用 一般3,000円、学生1,000円
・東京藝大シンフォニーオーケストラ 第71回定期演奏会(藝大定期第429回)
日時 6月12日(木) 19:00開演
出演 ジョルト・ナジ(指揮)、東京藝大シンフォニーオーケストラ
費用 一般2,500円、高校生以下500円
◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆
場所 東京藝術大学奏楽堂(上野公園12-8)
チケット販売場所 チケットぴあ ほか
|
問合せ |
東京藝術大学演奏藝術センター
TEL 050(5525)2300 |
|
●谷中地区健康推進委員主催「やってみよう!ボッチャ!!」
日時 6月7日(土) 10:00~12:00(受付は9:45)
場所 谷中防災コミュニティセンター
持ち物 飲み物 ※動きやすい服装、履きなれた靴で参加。
|
問合せ |
谷中地区健康推進委員 谷本
TEL 090(5504)5527 |
|
●清島温水プール水泳教室(指定管理者による自主事業)幼児水泳教室(体験)
日時(全4回) ①水深80㎝は7月5~26日の土曜日14:30~15:30 ②水深120㎝は7月9~30日の水曜日15:00~16:00
対象 区内在住か在学(園)の年中~小学生
定員 各20人(先着順)
講師 野村不動産ライフ&スポーツ㈱
費用(4回分) ①5,600円 ②5,200円(保険料・利用料含む)
申込方法 清島温水プールホームページ
申込期間 5月12日(月) 10:00~6月21日(土) ※定員に満たない場合は締切日以降も受付。
|
場所・問合せ |
清島温水プール
TEL (3842)5353 |
|
●スポーツ少年団初心者教室「 ミニバスケットボール」
日時(全3回) 6月7~21日の土曜日18:30~21:00
場所 根岸小学校
対象 区内在住か在学の小学3~5年生
定員 20人(先着順)
費用(3回分) 800円(保険料含む)※初回に現金で集金。
申込締切日 5月31日(土)
|
申込み・問合せ |
台東ミニバスケットボールクラブスポーツ少年団
赤羽 TEL 090(2734)3585 |
|
●社会教育センター・社会教育館指定管理者主催
たいとう再発見スタンプラリー「蔦重」編③「台東さんぽ~蔦屋重三郎と吉原~」
日時 6月1日(日) 13:00~15:30
場所 根岸社会教育館集合~正法寺(東浅草1-1-15)解散
対象 16歳以上
定員 20人(先着順)
講師 台東区観光ボランティアの会
費用 500円
申込期間 5月7日(水)~30日(金)
|
申込み・問合せ |
根岸社会教育館
TEL (3876)2103 |
|
●似顔絵集団60周年記念展
日時 5月18日(日) 13:00~27日(火)
15:00 ※19~26日は9:00~17:00
場所 隅田公園リバーサイドギャラリー(花川戸1-1-1)
|
問合せ |
似顔絵集団代表 いご
TEL 090(2170)9911 |
|
●モノマチ2025
街歩きをしながら、普段は公開していない工房や工場の見学、ワークショップ体験など、モノづくりの楽しさと街の魅力に触れるイベントです。
日時 5月23日(金)~25日(日)
場所 台東区南部地域(御徒町~蔵前~浅草橋)
対象 ものづくりと街歩きを楽しみたい方
|
問合せ |
台東モノマチ協会
TEL 080(5796)9185 |
|
●台東区スカウトフェスティバル
「ボーイスカウト・ガールスカウトと学ぶ上野・寛永寺の400年」
日時 5月25日(日) 8:30~12:00
場所 上野中学校(集合・解散)~上野公園
対象 区内在住の幼稚園~中学生の子供と保護者
|
問合せ |
台東区ボーイスカウト・ガールスカウト協議会
庄司 TEL 090(5337)5584 |
|
●愛と平和の祈り展 PEACE IS NOT JUST A DREAM、
IT’S OUR FUTURE INAMORI Art Project Group
日時 5月17日(土) 10:30~17:00
場所 浅草公会堂1階展示ホール
|
問合せ |
野口
TEL 080(3382) 3311 |
|
●看護の日のイベント
健康測定や健康相談などを行います。
日時 5月16日(金) 10:00~16:00
場所 区役所1階ロビー
|
|
|
会員募集
|
●脳トレ麻雀「大四喜」(60歳以上の方・中級以上)
日時 毎週土曜日 13:00~17:00
場所 老人福祉センター ほか
費用 年額1,000円
|
問合せ |
宗本(むねもと)
TEL(3873) 1024(16:00まで) |
|
●ボーイスカウト台東第2団・指導ボランティア
日時 毎週土曜日
14:00~16:00、19:00~21:00 ※日曜日の活動の場合もあり。
場所 入谷区民館 ほか
費用 月額1,000円
|
|
|
官公署だより
|
●ハローワーク上野就職支援セミナー参加者募集(予約制)
①書類作成セミナー
日時 5月13日(火) 14:00~15:30
②シニア就職準備セミナー(60歳以上の方対象)
日時 5月16日(金) 14:00~15:30
③就職セミナー(39歳以下の方対象)
日時 5月27日(火) 14:00~15:30
|
場所・申込み・問合せ |
ハローワーク上野
①③ TEL (5818)8609 41#
② TEL (5818)8609 42# |
|
●カスハラ対策セミナー
日時 6月6日(金) 14:00
場所 台東区民会館
対象 区内中小企業者
定員 60人(先着順)
講師 鈴木タカノリ氏
|
申込み・問合せ |
東京商工会議所台東支部
TEL (3842)5031 |
|
|
俳句 台東区俳句同好会
|
▷問合せ 台東区俳句同好会 諏訪員巨
TEL (3873)2958
|
鍋の中砂はき踊るアサリかな
|
山脇美和子
|
|
水張ればペロリ舌出す浅蜊かな
|
諏訪員巨
|
ぎんしゃりと浅蜊佃煮ひとり飯
|
田近健治
|
|
夏に入るボートの数の恋心
|
工藤真澄
|
芭蕉翁ここから旅にあさり飯
|
松尾かつ子
|
|
青嵐若手力士ら場所入りす
|
箱守田鶴
|
水際の蝌蚪の大群会議中
|
斎藤まさ子
|
|
風鈴のよく鳴る風の通り道
|
菊地ミネ
|
不忍池や姉妹散歩の夏近し
|
横堀やす江
|
|
星となる親しき友の藍浴衣
|
西村俱子
|
浅蜊蒸しジャリジャリ砂のおまけ汁
|
横田夢
|
|
風鈴の音色も粋な老舗かな
|
石川カヨ子
|
がさごそと元気賑やか浅蜊汁
|
原静子
|
|
補聴器の五月の風を聴きにけり
|
見月美知代
|
蝌蚪生まれ夢見る頃や水の中
|
袴田恒子
|
|
木木の香にむせる朝や夏来る
|
加藤昭子
|
軽々と花の寺へと女車夫
|
永井サカエ
|
|
端午の日飾る鍾馗の強面
|
田口幸子
|
老いの坂ゆるき生きたや藤の花
|
岩浪志津子
|
|
成長や尾のほころびし鯉のぼり
|
野中昌子
|
|
|
【広報「たいとう」掲載の各課等の電話番号について】市外局番「03」は省略しています。
|