6年度一般会計の当初予算は、これまで取り組んできた各施策を着実に推進できるよう予算配分を行うことはもとより、少子化対策やデジタル社会への移行など、増大する課題に確実に対応できるよう、基金や起債を積極的に活用し、予算を編成しました。
また、8回にわたる補正予算では、窓口の混雑緩和対策、補聴器購入助成の拡充、NHK大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の活用推進や浅草地区における観光客の受入環境の整備に向けた取り組みなどを実施するための予算を計上しました。
さらに、5年度から繰り越した予算も含めると、最終的に総額1,338億6,094万円となっています。
予算現額 1,338億6,094万円
収入済額 1,270億4,787万円
収入率 94.9% |
|
352億7,281万円 |
|
333億2,049万円(94.5%) |
|
|
|
333億円 |
|
339億1,931万円(101.9%) |
|
|
|
267億7,074万円 |
|
237億9,082万円(88.9%) |
|
|
|
64億9,230万円 |
|
66億4,909万円(102.4%) |
|
|
|
320億2,509万円 |
|
293億6,816万円( 91.7%) |
|
|
|
|
|
|
予算現額 1,338億6,094万円
支出済額 1,176億6,166万円
執行率 87.9% |
|
|
431億7,759万円 |
|
406億2,564万円(94.1%) |
|
|
|
298億5,979万円 |
|
257億7,752万円(86.3%) |
|
|
|
221億3,649万円 |
|
186億739万円(84.1%) |
|
|
|
121億8,807万円 |
|
101億3,565万円(83.2%) |
|
|
|
264億9,900万円 |
|
225億1,546万円(85.0%) |
|
|
会計 |
予算現額 |
収入済額 |
収入率 |
支出済額 |
執行率 |
国民健康保険事業会計
|
241億1,372万円
|
210億8,406万円
|
87.4%
|
212億 653万円
|
87.9%
|
後期高齢者医療会計
|
60億 117万円
|
56億9,574万円
|
94.9%
|
57億3,243万円
|
95.5%
|
介護保険会計
|
187億4,781万円
|
182億1,891万円
|
97.2%
|
164億8,274万円
|
87.9%
|
老人保健施設会計
|
4億1,830万円
|
4億 743万円
|
97.4%
|
3億9,883万円
|
95.3%
|
病院施設会計
|
5億9,920万円
|
5億9,270万円
|
98.9%
|
5億3,673万円
|
89.6%
|
特別区民税の課税額 |
244億3,314万円 |
人口 |
216,696人 |
世帯数 |
137,804世帯 |
1人当たりの負担額
11万3千円 |
1世帯当たりの負担額
17万7千円 |
|
6年9月30日
現在高 |
169億2,882万円 |
⬇ |
発行額 |
35億2,560万円 |
償還額 |
15億8,982万円 |
|
7年3月31日
現在高 |
188億6,460万円 |
|
一時借入金は、予定した収入が確保できない場合などに、資金を一時的に借り入れて支出に充てるものです。6年10月から7年3月までの間、一時借入金はありません。
合計 3,338億4,092万円
土地
1,137億1,934万円
( 441,064.67㎡)
|
|
建物
1,277億6,197万円
( 471,309.67㎡)
|
|
|
|
|
|
※土地には、道路敷を含まない ※出資による権利・動産は6年3月31日現在
|
|