平成29年9月5日号
ページID:761198488
更新日:2017年10月2日
平成29年(2017)9月5日(No.1188)号
- 芸術の秋上野の山を巡りませんか?
- 2017秋 上野の山文化ゾーンフェスティバル〈企画展・イベント等〉
- 台東区循環バス「東西めぐりん」お彼岸ダイヤの試験運行を行います
- 秋の全国交通安全運動(9月21~30日)
- 指定保養施設の年末年始利用について
- 29年度トライアル雇用募集
- 区内AED設置施設の情報を公開しています~9月9日は「救急の日」~
- 「暮らしのしおり」を掲載したタウンページを配布しています
- 就業構造基本調査を実施します
- 夏の省エネ・花とみどりのコンテスト「環境MVP」に挑戦しよう!
- 9月20~26日は動物愛護週間です~動物は責任と愛情を持って最期まで飼いましょう!~
- 子ども医療費助成制度の医療証(乳幼児医療証・子ども医療証)が切り替わります
- 外国籍の方で区立小中学校に入学を希望する方へ
- 「たいとうすくすく手形」が終了します
- 医療費等をお知らせしています
- オリンピック・パラリンピック生涯学習講座
- 就学時健康診断
- 「たいとうメールマガジン」を配信しています
- 9月は東京都の自殺対策強化月間です
- 9020さん、8020さんを紹介します
- 高齢者はつらつトレーニング
- あなたの体の健康度、チェックしてみませんか(予約制)
- 知って得する!在宅ケア教室
- 子宮頸がん検診
- 子育てママの健康診断
- 9・10月の夜間・休日診療当番医・当番薬局
- 10月の保健所・保健相談センターの事業案内
- 10月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集
- 生活安全のつどい
- 台東アートギャラリーに台東区長賞作品等を展示します
- 第14回台東区の伝統工芸職人展
- リサイクル
- 区民体育祭
- 霧ヶ峰学園宿泊バスツアー「ぶどう狩りや信州味噌蔵見学等」(1泊2日)
- ゲートボール研修会(初心者歓迎)
- 小学1・2年生のための泳力向上教室、小学3年生からの泳力向上教室第2期
- 第11回ジュニア駅伝大会参加者募集
- スポーツひろば(田原小・卓球初心者教室、田原小・ウオーキング教室)
- 初心者のためのスポーツ教室(バドミントン、幼児運動教室第4期)
- 図書館のこども室から(あかちゃんえほんタイム、根岸図書館えいがとおはなし会「浦島太郎」、石浜図書館えいがとおはなし会「ばけものづかい」ほか)
- 邦楽フレッシュコンサート2017「秋の調」-和の音色と共に-
- 開館50年特別展「猫百態-朝倉彫塑館の猫たち-」
- 一葉記念館第18回朗読会「十三夜」
- 旧東京音楽学校奏楽堂木曜コンサート「古楽」
- 書道博物館企画展「あの人、こんな字!-歴史上の人物たち-〈中国編〉」(ギャラリートーク、ワークショップ「有名人の書をかこう!」
- ものづくり教室「印章彫刻体験教室」
- 老人福祉センターの催し(スマートフォン講習会〔初心者向け〕、脳の健康教室、筋力向上トレーニングマシン使い方講習会、ゆとり教養講座「バスハイク国営ひたち海浜公園へ地域散策」)
- 地域のチカラ講座「〈育自〉してみませんか-自分を大事にするワークショップ-」
- 2017男女平等推進フォーラム(講演会、ワークショップ、男女平等推進団体作品展示)
- 区内10士業「よろず相談会」
- 特別相談「高齢者被害」
- 認知症サポーター養成講座
- 高齢犬のための講習会「シニア犬との暮らし方」
- 区民自然観察員養成講座
- 幸せに親になる講座「幸せ♪産後レッスン」
- シニアライフ応援計画「伝統工芸の危機~漆の世界~」
- 浅草地域の伝説を歩く
- 企画展「台東区発足70周年記念定点写真と台東区の風景-名所の記憶をさぐる-」専門員によるスライド・トーク
- 池波正太郎記念文庫特別講演会「私の小説作法」
- NPOのための個別相談
- 成年後見制度無料相談会
- シルバー人材センターの催し(パソコン講座(1)「初めてのPowerPoint」 (2)「ワードで宛名シールの作成」、パソコン「無料よろず相談会」)
- 区民のひろば
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
