●区民のひろば この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。内容については、当事者間で責任を持っていただきます。 台東区公式ホームページ上の「広報たいとう」にも掲載しますので、ご了承ください(了承いただけない場合は、掲載することができません)。 ※ 掲載基準等、詳しくは左記へお問合せください。
町会連合会だより 台東区町会連合会(黒田収会長)の定例会が2月1日に開催され、次の件について区役所の担当課から説明があり、協力していくことになりました。 全国瞬時警報システムの全国一斉情報伝達訓練に伴う試験放送の実施について ほか2件 ●催しものなど ●ねぎし三平堂堂守の海老名香葉子氏が東京大空襲の惨禍を後世に残すため建立した 平和の母子像「時忘れじの塔」記念式典(どなたでも参加できます) ▽日程 3月9日(金)※時間は左記へお問合せください。 ▽場所 上野公園いこいの広場 ▽内容等 海老名香葉子氏のあいさつ、台東初音幼稚園園児・根岸小学校児童・忍岡中学校生徒による合唱等 ※林家正蔵氏・三平氏ほか参加予定
●消防体験フェア 地震・火事・家族の「もし」に備えて体験フェアで学びませんか。 ▽日時 3月3日(土) 午前11時~午後3時 ▽場所 御徒町南口駅前広場(おかちまちパンダ広場)
●消防署一日公開「浅草消防署においでよ。」 ▽日時 3月4日(日) 午前10時~午後2時 ▽内容 消防服着装体験、防火防災体験、お楽しみコーナーほか ▽場所・問合せ 浅草消防署(駒形1-5-8) TEL (3847)0119(代)
●東京大空襲資料展(無料) ▽日時 3月9日(金)~12日(月) 午前10時~午後5時 ▽場所 浅草公会堂展示ホール ※10日(土)午後1時から、東京大空襲犠牲者追悼碑前(言問橋)で追悼集会を行います。
●第38回区民のためのやさしい健康教室「健康寿命~その前に、その後に~」 (予約不要・費用無料) ▽日時 3月19日(月) 午後1時30分~2時5分 ※講演会終了後、個別医療相談を実施します。 ▽場所 台東保健所3階大会議室 ※医療相談は台東保健所6階 ▽講師 蒲野俊雄氏((医)全仁会上野病院長)
●区民向け講演会「新たな生活習慣病・酸蝕歯(さんしょくし)にご用心」 ▽日時 3月24日(土) 午後2時~3時 ※歯ブラシグッズプレゼント ▽場所 生涯学習センター3階 ▽対象 区内在住か在勤(学)の方 ▽定員 90人(先着順)
●会員募集 ●「和扇会」新舞踊・古典舞踊 ▽日時 毎週水曜日 午後1時~5時 ▽場所 浅草公会堂ほか ▽会費 月額3千円
●親子で剣道「黒門剣友会」(初心者・親子歓迎、見学可) ▽日時 毎週日曜日 午前9時30分~午後0時30分 ▽場所 黒門小学校体育館ほか ▽会費 月額1千円 入会金1千円
●官公署だより ●中学校夜間学級生徒募集 小・中学校を卒業していない方や、諸事情により中学校で十分に学べなかった方の入級の相談に応じます。15歳を超えた方であれば、年齢・国籍に制限はありません。また、日本語を習得していない方のために、日本語学級も開設しています。授業料は無料です。
●確定申告書の提出はお早めに 平成29年分所得税及び復興特別所得税、贈与税の申告書の提出および納税の期限は、3月15日(木)までです。申告書は自身で作成して早めに提出してください。 ※申告書の提出後に、納付書や納税通知等による納税のお知らせの送付はしていません。 ・浅草税務署には申告書作成会場はありません 台東区の方の申告書作成会場を3月15日(木)まで、東京上野税務署に開設します。相談は午前9時15分~午後5時(受付は午前8時30分から)です。 会場が混雑している場合は、受付を早めに締め切ることがありますので、なるべく午後4時までにお越しください。 ・申告書の作成は、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」をご利用ください 税務署に出向くことなく所得税及び復興特別所得税、贈与税、個人事業者の消費税及び地方消費税 の申告書等を作成できます。作成した申告書は、印刷して郵便等で提出するほか、e-Tax(国税電子申告・納税システム)で、自宅等から送信することもできます(事前手続きが必要です)。 ※詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください(「イータックス」で検索)。 ・郵便等で提出の方 確定申告書等の控用(手書き作成)に税務署の受付印が必要な場合は、控用にも署名・押印の上、返信用封筒(切手貼付)を同封してください。 ※申告書等にマイナンバーを記載するほか、本人確認書類の写しを添付してください。 ※浅草税務署管内の方は、左記送付先へ送付してください。
・消費税の申告と納税もお早めに 29年分の個人事業者の消費税及び地方消費税の申告書の提出及び納税は4月2日(月)までです。 29年分は、27年分の課税売上高が1千万円を超えている方が課税事業者となり、期限までに申告書の提出と納税が必要です。 新たに課税事業者となる方は「消費税課税事業者届出書」を忘れずに提出してください。
台東区の時間 下町You・Iチャンネル 3月の区役所 制作番組案内 11ch
はーい赤ちゃん 掲載依頼書は、区ホームページの「広報たいとう」からダウンロードできます。 |