このページの先頭です
このページの本文へ移動

平成30年3月5日号

ページID:979619925

更新日:2018年3月7日

平成30年(2018)3月5日(No.1200)号

  • 民泊のルール(条例)を定めました(台東区のルールの特徴、あなたのマンションは住宅宿泊事業法へお備えはお済みですか?)
  • 30年度特別区職員採用試験・選考日程
  • 第7回基本構想策定審議会を開催します
  • 男女平等推進プラザ「はばたき21」地域のチカラ講座講師募集
  • 「振り込め詐欺」にご注意ください
  • 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉試験放送を実施します
  • 特別相談「若者トラブル110番」
  • 台東芸能文庫の新作の貸出を開始しました
  • 東京空襲犠牲者名簿を作成しています
  • 昔の台東区の映像を探して公開しています
  • 台東区看護師修学資金等貸付制度をご利用ください
  • 台東区循環バス「めぐりん」のお知らせ(「東西めぐりん」お彼岸ダイヤの試験運行を行います、「ぐるーりめぐりん」14番の停留所名称が変更になります)
  • 春の全国交通安全運動(4月6日(金曜日)‐15日(日曜日))
  • おわびと訂正(皆さんからの寄附金は、大切に活用しています表中の台東区社会福祉基金(交通遺児援護基金等)松本児童福祉基金)
  • 育児支援ヘルパー「あったかハンド」の利用方法が変わります
  • 30年度台東区子供育成活動支援事業補助金申請団体の募集
  • 新しい保育施設が開設します
  • 小学校に入学する子どもの医療証が切り替わります
  • 幼児用ヘルメットの申込みはお済みですか
  • 障害者福祉施策推進協議会の委員を募集します
  • 第7期台東区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画説明会
  • リハビリボランティアとして活動しませんか
  • 知的障害者グループホーム入所者(女性)募集
  • 審議会の傍聴者を募集します(台東区都市計画審議会、台東区景観審議会)
  • まちの美化里親制度で1団体が認定されました
  • 高等学校等の進学者に対して入学にかかる費用の一部を助成します
  • ひとり親家庭の就業や学び直しを支援します
  • 障害者給付に関するお知らせ(心身障害者医療費助成制度の資格がある方は申請してください、福祉タクシー券を利用している方へ)
  • 30年度区民交通傷害保険加入者募集
  • ジェネリック医薬品差額通知を送付します
  • 国民健康保険の加入手続きをお忘れなく
  • 会社都合等により離職された方は国民健康保険料が軽減されることがあります
  • 笑って元気教室「漫才と体操」
  • 高齢者はつらつトレーニング
  • -健康づくりに、肥満や生活習慣病などの予防・改善に-健康増進センターをご利用ください
  • あなたの体の健康度、チェックしてみませんか(予約制)
  • 高齢者用肺炎球菌予防接種はお済みですか
  • 知って得する!在宅ケア教室
  • 専門医によるぜん息やアトピー等のアレルギー相談
  • 医療マップ「台東区の身近なお医者さん」改訂版を発行しました
  • 1年に1度、胃・肺・大腸がん検診を受けましょう(予約制)
  • 予防接種費用を助成します(里帰り等で23区外で受ける定期予防接種、おたふくかぜ予防接種)
  • 3・4月の夜間・休日診療当番医・当番薬局
  • 4月の保健所・保健相談センターの事業案内
  • 4月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集
  • 「新成人を祝う会」実行委員募集
  • 台東区芸術文化支援制度対象企画「居間 theater×地理人企画台東区・西京市同時開催芸術祭『Fiction』」キックオフイベント
  • 書道博物館から(書道博物館は空調機器更新等工事のため休館します、企画展「みんなが見たい優品展 パート14 中村不折コレクションから 1か月限り!書道博物館の名品ずらり」、ワークショップ「ステキな字に挑戦!」、ギャラリートーク)
  • 旧東京音楽学校奏楽堂木曜コンサート「ピアノ」
  • 一葉記念館 春のコーナー展示「樋口一葉の妹くに」展
  • 朝倉彫塑館から(特集展示「時代を創った人物5 島津の気風)
  • 下町風俗資料館が臨時開館します
  • 産業研修センターの催し(工作機械等個別技術講習、中国語教室(初級))
  • うんどう教室指導ボランティア(地域指導員)養成講座
  • 求職者向け施設めぐりん
  • 老人福祉センターの催し(介護予防教室、脳の健康教室、学習ボランティアサポーター募集)
  • 台東区上野の森ジュニア合唱団(ミニコンサート、団員募集面接(4月期))
  • 台東区ジュニアオーケストラ(第35回ファミリーコンサート、団員・初級教室生・養成教室生募集)
  • ~花の心プロジェクト~園芸講習会「ハンギングバスケットを作ってみよう!」 
  • フリーマーケット出店者募集
  • 自主学習支援事業について(子供たちの活動成果を展示します、台東区少年少女発明クラブのクラブ員を募集します)
  • たなかスポーツまつり「たなかクラブ」スポーツ体験会
  • スポーツひろば(田原小・太極拳教室、大正小・リズム体操教室)
  • 子供のための水泳ワンポイントレッスン
  • 都立浅草高校温水プール小・中学生2日間連続水泳教室
  • スポーツボランティア育成講習会
  • 池波正太郎記念文庫 自筆原稿展
  • 図書館のこども室から(根岸図書館影絵劇「三匹のこぶた」、石浜図書館にんぎょうげき「どうぞのいす」)
  • 性別で見る多様性と人権~性別とか恋愛ってこんなに広いの!?~
  • シルバー人材センターの催し(パソコン講座(1)「初めてのワード」(2)「初めてのエクセル」、パソコン「無料よろず相談会」)
  • 初心者のためのパソコン相談会
  • 環境ふれあい館ひまわりの催し(春のエコまつり、春のさくらまつり)
  • 子ども家庭支援センターの催し
  • 区民のひろば

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここまで