台東区の時間 下町You・Iチャンネル
9月の区役所 制作番組案内
11ch
9月3~9日
●こんにちは区長です(5分)
A
●ニュースたいとう(15分) 午前9時5分
1 台東かわらばん~区の行事や地域活動
2 お知らせ~区が行う催事予定や官公庁からのお知らせ
●UENO JAZZ INN '17 part1(40分) B
10~30日
●ニュースたいとう(20分)
A
1 台東かわらばん~区の行事や地域活動
2 お知らせ~区が行う催事予定や官公庁からのお知らせ
10~16日
●UENO JAZZ INN '17 part2(40分) B
17~23日
●たいとう音頭ダンスコンテスト(40分) B
24~30日
●革とモノづくりの祭典 浅草エーラウンド2017(14分) B
●台東区の伝統工芸2(6分)午前9時34分
●台東芸能文庫 浪曲 東家浦太郎氏(20分) C
○放送時間のご案内
A 午前9時 B 午前9時20分 C 午前9時40分
《再放送》同じ日のそれぞれ午後1時台と午後5時台と午後9時台
|
◇番組に対するご要望・ご感想をお待ちしています。
問合せ
|
広報課CATV担当
TEL(5246)1041
|
区民のひろば
この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。内容については、当事者間で責任を持っていただきます。
台東区公式ホームページ上の「広報たいとう」にも掲載しますので、ご了承ください(了承いただけない場合は、掲載することができません)。
※ 掲載基準等、詳しくは下記へお問合せください。
問合せ
|
台東区役所広報課
TEL(5246)1021
FAX(5246)1029
|
催しものなど
●東京スカイツリー定点観測写真展2017
▽日時
9月1日(金)~3日(日)午前9時~午後5時(初日は午前11時から、最終日は午後4時まで)
▽場所
隅田公園リバーサイドギャラリー
●馬道地区健康推進委員主催健康学習会「救命技能講習会」(要申込)
講習終了後、普通救命技能認定証(自動体外式除細動器業務従事者)を授与します。
▽日時
9月3日(日)午前9時~午後0時30分(午前8時30分から受付)
▽場所
台東病院1階ホール
▽定員
50人(先着順)
▽費用
1,400円(教材費)
※再講習の方は1,200円(認定証を持参)
▽持ち物
筆記用具、タオル
※動きやすい服装・履物で参加
▽申込締切日
8月31日(木)
申込み・問合せ
|
馬道地区健康推進委員リーダー 堀内直人
TEL 090(3570)0070
|
●竹町地区健康推進委員主催健康学習会「第11回 みんなで歌おう!音楽会」
▽日時
9月9日(土)午後1時
▽場所
台東一丁目区民館
問合せ
|
竹町地区健康推進委員リーダー 長谷川丈夫
TEL (3833)5957
|
●小島社会教育館指定管理者主催「小島サークルフェスタ~あ!あの人が!下町っこは多士彩々(さいさい)!!~
▽日時
9月10日(日)
午前10時~午後3時30分
▽内容
小島社会教育館で活動しているサークルの作品展示・舞台発表・活動の体験会(1 ブーケ作り 2 コサージュ作り 3
折り紙 4 親子群舞)
※1・2は定員各8人(先着順・8月20日(日)から予約可)
※材料費 1 700円 2 500円が必要
場所・問合せ
|
小島社会教育館
TEL(3861)5063
|
●浅草アマチュアバンドフェスティバル〜13バンドが出演!〜
▽日時
9月10日(日)午前11時〜午後8時(午前10時30分開場)
▽場所
浅草六区ゆめまち劇場(浅草1-25-15 ROX1階専用入口)
●第11回浅草燈籠祭(とうろうさい)出展者募集
▽日時
9月16日(土)~30日(土)
日没~午後9時30分
▽場所
浅草神社~花やしき、浅草六区ブロードウェイ、すしや通り
▽募集数
300基
▽費用
制作1プレートにつき1,000円(燈籠4面のうちの1面)
▽申込締切日
9月16日(土)
※申込方法等、詳しくは下記へ
問合せ
|
浅草燈籠祭実行委員会
TEL 080(1153)9264
|
●秋のチャペルコンサート「サルーキ=&神山みさゴスペルコンサート」
▽日時
9月17日(日)午後2時
▽定員
250人(先着順)
場所・問合せ
|
ウェスレアンホーリネス教団浅草橋教会(柳橋2-16-10)
TEL(3851)3746
|
●清川地区町会連合会わくわくふれあい卓球教室~当日は卓球選手の四元奈生美氏・元オリンピック選手の藤沼亜衣氏が参加します!~
▽日時
9月18日(祝)午後1時
▽場所
たなかスポーツプラザ
▽定員
1 30人(抽選)
2 300人程度
▽内容
1 小中学生と四元氏・藤沼氏の交流・ふれあい・指導(運動靴、ラケットを持参)
2 リオ・オリンピック公式卓球台製作者の講演
3 パネル展 ほか
※1は要申込。「卓球教室参加希望」・参加者全員の氏名・電話番号(携帯)をファックスで北部区民事務所清川分室へ
▽申込締切日
9月8日(金)
問合せ
|
わくわくふれあい卓球教室事務局 中川
TEL090(6105)0978
|
北部区民事務所清川分室
FAX(5603)7000
|
●講演「自分という人生の長距離ランナー」
▽日時
10月24日(火)
午後2時30分~4時30分
▽場所
なかのZERO小ホール(中野区中野2-9-7)
▽対象
都内在住の方
▽定員
500人(抽選)
▽講師
増田明美氏(スポーツジャーナリスト)
▽申込方法
往復はがきに参加人数(2人まで)・代表者の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ(東京税務協会ホームページから申込可)
▽申込締切日
8月31日(木)(必着)
問合せ
|
〒164-0001 中野区中野4-6-15 (公財)東京税務協会
TEL(3228)7994
|
会員募集
●上野カンフークラブ
▽日時
毎週日曜日
午後1時15分〜2時50分
▽場所
台東リバーサイドスポーツセンターほか
▽会費
月額4,000円、入会金4,000円
●空手クラブ「拳昌会空手道連盟」(4歳以上の初心者親子歓迎・見学・体験可)
▽日時
毎週火・金曜日
午後7時~9時
▽場所
駒形中学校体育館ほか
▽会費
月額3,000円(保険料含む)
入会金5,000円
官公署だより
●1 防衛大学(一般前期) 2 防衛医科大学医学科 3 防衛医科大学看護学科(自衛官候補看護学生)入校者募集
▽応募資格
29年4月1日現在、18歳以上21歳未満の高卒者(見込含む)または高専3年次修了者(見込含む)
▽試験日
・1次試験
1 11月4日(土)・5日(日)
2 10月28日(土)・29日(日)
3 10月14日(土)
・2次試験
1 12月5日(火)~9日(土)
2 12月13日(水)~15日(金)
3 11月25日(土)・26日(日)
▽申込期間
9月5日(火)~29日(金)
※航空学生、一般曹候補生、自衛官候補生は引続き受付中。資料請求は下記へ。
申込み・問合せ
|
自衛隊台東出張所
TEL(3831)3555
|
●身元不明・行方不明者相談所を開設します
▽日程
9月1日(金)~30日(土)
▽時間
1 午前9時~午後4時
2 午前9時~午後4時30分
▽場所
1 巣鴨とげぬき地蔵尊高岩寺会館(豊島区巣鴨3-36-1)
2 警視庁本部1階身元不明相談室生活安全対策第2係(千代田区霞が関2-1-1)
※上記の他、各警察署でも相談可
問合せ
|
警視庁身元不明相談室
TEL(3592)2440
|
生活安全対策第2係
TEL(3592)1640
|
|