このページの先頭です
このページの本文へ移動

平成29年8月20日号

ページID:783855771

更新日:2017年8月22日

平成29年(2017)8月20日(No.1187)号

  • 10月1日施行客引き行為等の防止に関する条例
  • 客引き行為等防止特定地区(上野2・4・6丁目)
  • 第10回したまちコメディ映画祭in台東9月15日(金曜日)から18日(祝)
  • 台東区文化ガイドブック文化探訪
  • 2017秋 上野の山文化ゾーンフェスティバル
  • 講演会シリーズ
  • 企画展・イベント等
  • その他の文化施設など
  • 子供から高齢者まで学べる 生涯学習ラーニングスクエア(第2期)
  • 高齢者の皆さんに公衆浴場を無料開放します
  • 高齢者の寝具乾燥・消毒を実施しています
  • 高齢者見守りメールマガジン
  • 認知症高齢者等早期発見ステッカーの配布
  • 心身障害者医療証(○障医療証)を更新します
  • 一斗缶(18リットル缶)は燃やさないごみの収集日に
  • 内職の求人事業者を募集しています
  • 産業情報誌「ネットワークたいとう」に広告を掲載しませんか
  • 「TASKものづくり大賞」製品募集
  • 住居表示の戸番票をお渡しします
  • 台東区住宅修繕資金融資あっせん制度
  • 「多重債務110番」を開設します
  • ふるさと交流ショップ台東出店自治体が変わります
  • 介護保険サービスの利用手続きをご存じですか
  • 私立認定こども園を開設します
  • ファミリー・サポート・センター依頼・提供会員募集
  • 幼児食へのステップアップ教室(予約制)
  • 育児相談・とことこ育児相談
  • 子育て心理相談(予約制)
  • 街かど健康教室
  • 1年に1度、胃・肺・大腸がん検診を受診しましょう(予約制)
  • パーキンソン病患者さんのための体操教室(予約制)
  • 熱中症にご注意ください
  • 女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)
  • 区民向け説明会「通いの場でみんなが元気になるワケ」-みんなで!元気に!通いの場づくり!-
  • ふれあい介護予防教室「健口習慣でお口元気に!カラダ丈夫に!」
  • 9月は健康増進普及月間キャンペーンです
  • 台東区上野の森ジュニア合唱団団員募集面接(9月期)
  • 台東区暴力団追放キャンペーン
  • 青少年フェスティバル~下町っ子祭り~
  • ひとり親家庭「秋の日帰りバスハイク」~マザー牧場とさつまいもほり~
  • 日本堤子ども家庭支援センター「にこにこフェスティバル」
  • 第8回したまち演劇祭in台東「中高生ステージ」
  • 江戸下町伝統工芸館の催し「職人による実演」
  • リサイクル
  • 台東区発足70周年記念事業第40回台東区美術展
  • 工作教室「木工」
  • 台東区ジュニアオーケストラアンサンブル部第31回定期演奏会
  • スポーツボランティア育成講習会
  • 清島温水プール(1)初心者水泳教室 (2)ウオーターエクササイズ
  • 区民体育祭
  • 第37回浅草JAZZコンテスト参加者募集
  • 一葉記念館ミニ企画展(3)「一葉と草花」
  • 産業研修センターの催し
  • イザ!カエルキャラバン! in上野
  • 児童館合同「第5回下町こどもまつり」
  • ひきこもりに関するお悩みのある方へ
  • 再就職準備セミナー「65歳までの働き方と知って得する年金セミナー」
  • 無料の建替え相談会(清川区民館)
  • 耐震相談会
  • マンション交流会・なんでも相談会
  • 無料建築相談室
  • 読み聞かせ講習会(初級フォローアップ)
  • 生涯学習センターパソコン講座第2期
  • 求職者向け説明会&施設めぐりん
  • ことぶき教室(後期)
  • ボランティア育成講座「高齢者福祉を支えるボランティア」
  • 介護職員初任者研修
  • 児童館幼児タイム
  • 子ども家庭支援センターの催し
  • 催しものなど
  • 会員募集
  • 官公署だより

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで