民生委員が変わりました
●新任委員
▽氏名(担当区域)
・吉田三子氏(駒形1丁目1〜12、駒形2丁目1〜7)
●担当区域が変わりました
▽氏名(担当区域)
・深井喜代子氏(池之端2丁目1〈9〜42号・44号の一部〉・2〜9)
・鳥羽公憲氏(池之端1丁目2〈3〜25号〉・3〜6、池之端2丁目1〈1〜8号・43号・44号の一部・45〜48号〉)
・石渡明美氏(浅草3丁目4〜7・20〜24・31〜35)
問合せ
|
福祉課福祉振興係
TEL(5246)1172
|
8月中旬に介護サービス費通知を送ります
適切に介護サービスを利用していただくために、5月利用分の明細をお知らせします。サービス事業所・種類・事業所に支払った自己負担額等をご確認ください。
問合せ
|
介護保険課給付担当
TEL(5246)1249
|
ケアハウス松が谷入居者募集(2人用居室)
ケアハウスは、高齢者が安心して生活できるように配慮された施設です。入居の相談を随時受付けしています。
▽対象
次の全てに該当する方
1 区内在住で60歳以上の夫婦・親子・兄弟姉妹
2 日常生活(食事や入浴等、身の回りのこと)の維持は可能だが、高齢等のため独立して生活するには不安がある
3 使用料を負担できる
4 保証人を立てられる
▽使用料
・入居一時金 1人150万円
・月額使用料 18万円〜32万2千円(2人分・食事その他含む)
※見学・入居相談等、詳しくは下記へお問合せください。
場所・申込み・問合せ
|
ケアハウス松が谷
TEL(3845)6501
|
齢福祉課施設担当(区役所2階5番)
TEL(5246)1205
|
パソコンや携帯電話から介護サービス事業者情報が調べられます
・パソコン
区ホームページの「暮らしのガイド」から「税金と保険・年金」の「介護保険」内「事業者情報(区民の方へ)」に「事業者情報」を掲載しています。
・携帯電話
バーコード読み取り機能が付いている携帯電話等で、2次元コードを読み取り、表示されたリンク先に接続します。
問合せ
|
介護保険課事業者担当
TEL(5246)1243
|
〜地震に備えて〜家具転倒防止器具の給付・取り付けをします
▽対象
次のいずれかに該当し、初めて助成を受ける区内在住の方
1 65歳以上の高齢者のみの世帯
2 65歳以上の高齢者が在宅で生活し、世帯全員の住民税が非課税の世帯
▽内容
家具転倒防止器具を無料で1世帯3点まで給付・取り付け(1回限り)
申込み・問合せ
|
高齢福祉課総合相談・給付担当(区役所2階5番)
TEL(5246)1222
|
♪ 音楽の催し♪
台東区ジュニアオーケストラ「第37回定期演奏会」
▽日時
9月3日(日)午後1時開場、1時30分開演
※入場整理券を生涯学習センター1階受付、区役所6階9番庶務課、区民事務所・同分室、地区センターで配布しています。
▽場所
浅草公会堂
▽曲目
交響曲第2番ニ長調作品43(シベリウス)ほか
問合せ
|
生涯学習課社会教育担当
TEL(5246)5851
|
台東区上野の森ジュニア合唱団「第27回演奏会」
▽日時
9月10日(日)午後1時30分開場、2時開演
※入場整理券を生涯学習センター1階受付、区役所6階9番庶務課、区民事務所・同分室、地区センターで8月7日(月)から配布
▽場所
上野学園石橋メモリアルホール(東上野4−24−12)
▽曲目
動物のカーニバルから 王様ライオン、白鳥ほか
問合せ
|
生涯学習課社会教育担当
TEL(5246)5851
|
したまち邦楽ワークショップ
▽日程
10月7日(土)・14日(土)・29日(日)、11月12日(日)(全4回)
▽時間
午前10時〜11時30分
▽場所
東京藝術大学(上野公園12−8)
▽対象
区内在住か在勤・在学の小学5年生以上の方
▽定員
65人(抽選)
※最少開催人数は各楽器3人
▽講師
東京藝術大学音楽学部邦楽科
▽費用
小学5年〜高校生は500円、18歳以上の方は5,000円(4回分・教材費含む)
※篠笛希望者は初日に篠笛を購入
▽楽器
長唄三味線、篠笛、小鼓、長唄
▽申込方法
はがきに催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号(自宅と携帯)・希望の楽器(第2希望まで)、在勤(学)の方は勤務先名(学校名・学年)・所在地を書いて下記問合せ先へ
※長唄三味線希望者は三味線の撥(ばち)・膝ゴム・指かけを貸出し(経験者で貸出不要の方は、はがきに明記)
▽申込締切日
8月25日(金)(必着)
問合せ
|
〒110−0004 台東区下谷1−2−11 (公財)台東区芸術文化財団
TEL(5828)7591
|
邦楽フレッシュコンサート2017 「秋の調」− 和の音色と共に −
▽日時
10月21日(土)午後1時30分開場、2時開演
▽場所
生涯学習センターミレニアムホール
▽出演
東京藝術大学音楽学部邦楽科
▽入場料
1,000円(全席自由)
※未就学児の入場不可
▽演目
箏曲山田流「花三題」、創作曲「一夜の幻」「いのち」、尺八「三本の尺八のための『緩急』」、箏曲生田流「夢殿」
▽入場券
浅草公会堂、チケットペイ、生涯学習センター、区役所9階4番文化振興課、下記財団事務局で販売
▽販売開始日
8月16日(水)
区内在住か在勤・在学の方を抽選で10組20人ご招待
|
はがき(1人1枚)に催し名・住所・氏名・電話番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地を書いて下記問合せ先へ
▽申込締切日
8月25日(金)(必着)
問合せ
|
〒110−0004 台東区下谷1−2−11 (公財)台東区芸術文化財団
TEL(5828)7591
|
旧東京音楽学校奏楽堂 木曜コンサート 「木管
・ 金管」
▽日時
9月28日(木)午後1時30分開場、2時開演
▽場所
生涯学習センターミレニアムホール
▽出演
東京藝術大学音楽学部学生・院生ほか
▽入場券
500円
※当日会場で午後1時30分から販売
※未就学児の入場不可
往復はがきに「木管・金管」・希望人数(2人まで)・住所・氏名・電話番号、在勤の方は勤務先名を書いて下記問合せ先へ
▽申込締切日
8月21日(月)(必着)
問合せ
|
〒110−0004 台東区下谷1−2−11 旧東京音楽学校奏楽堂仮事務所
TEL(5826)7125
|
スポーツひろば
●大正小・卓球初心者教室
▽日時
9月12〜26日の火曜日(全3回)午後7時〜9時(7時受付)
▽場所
大正小学校地下体育館
▽持ち物
運動できる服装、室内履き、飲み物、タオル、ラケット(貸出あり)
※更衣室なし、保険は各自任意で加入
▽対象
区内在住か在勤・在学の中学生以上の方
※子供を連れての参加不可、学校行事等により変更・中止の場合あり
問合せ
|
スポーツ振興課
TEL(5246)5853
|
●谷中小・太極拳教室
▽日時
9月8日〜12月1日の金曜日(全8回)午後7時15分〜8時30分(7時受付)
▽場所
谷中小学校地下体育館
▽定員
30人(先着順)
▽講師
水野冨士氏
▽費用
2,000円(8回分・保険料含む)
▽持ち物
運動できる服装、室内履き、飲み物、タオル
▽申込方法
費用を添えて次の1か2へ
1 8月18日(金)午後7時30分〜8時30分・谷中小学校地下体育館
2 8月21日(月)〜9月1日(金)午前9時〜午後5時・スポーツ振興課(生涯学習センター5階、土・日曜日・祝日を除く)
▽対象
区内在住か在勤・在学の中学生以上の方
※子供を連れての参加不可、学校行事等により変更・中止の場合あり
問合せ
|
スポーツ振興課
TEL(5246)5853
|
第3期硬式テニス教室
▽期間
10月4日(水)〜12月14日(木)
▽対象
区内在住か在勤・在学で高校生以上の方(未経験者不可)
▽持ち物
運動できる服装、運動靴、ラケット
▽申込方法
往復はがき(1人1枚1クラス、重複申込無効)に教室名・希望クラス・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地を書いて下記問合せ先へ(抽選)
▽申込締切日
8月22日(火)(必着)
曜日
|
クラス
|
時間
|
定員
|
受講料
|
木曜
|
初級1
|
午前9時10分〜10時40分
|
15人
|
12,000円
|
初級2
|
午前10時45分〜午後0時15分
|
15人
|
初級3
|
午後1時30分〜3時
|
15人
|
初級4
|
午後5時55分〜7時25分
|
15人
|
15,000円
|
中級A
|
午前9時30分〜11時
|
30人
|
12,000円
|
中級B
|
午前11時15分〜午後0時45分
|
30人
|
中級C
|
午後1時30分〜3時
|
15人
|
中級D
|
午後3時15分〜4時45分
|
30人
|
中級E
|
午後5時55分〜7時25分
|
15人
|
15,000円
|
中級F
|
午後7時30分〜9時
|
30人
|
水曜
|
中級G
|
午後5時55分〜7時25分
|
15人
|
上級
|
午後7時30分〜9時
|
15人
|
17,000円
|
※上級クラスを初めて受講する方は、9月27日(水)午後7時のレベルチェックが必要
場所・問合せ
|
〒111−0024 台東区今戸1−1−10 台東リバーサイドスポーツセンター
TEL(3872)3181
|
区民体育祭
▽対象
区内在住か在勤・在学の方
※詳しくは、大会要項(下記問合せ先で配布、区ホームページからダウンロード可)をご覧ください。
種目
|
日程
|
場所
|
参加費
|
申込締切日時
|
クレー射撃
|
9月18日(祝)
|
成田射撃場
|
10,000円
|
9月15日(金)
午後4時(※1)
|
はぜ釣り
|
9月24日(日)
|
千葉県木更津方面
|
5,000円
|
9月19日(火)
午後5時(※2)
|
バドミントン(ダブルス)
|
10月8日(日)
|
台東リバーサイドスポーツセンター
|
1組1,800円
|
9月11日(月)
午後3時(※3)
|
剣道
|
10月15日(日)
|
高校生以上500円、小中学生300円
|
9月15日(金)
(※4)
|
(※1)台東区クレー射撃連盟への申込みは9月16日(土)午後6時まで
(※2)台東区釣魚連盟でも受付可
(※3)台東区バドミントン協会でも受付可
(※4)台東区剣道連盟でも受付可
申込み・問合せ
|
スポーツ振興課(生涯学習センター5階、土・日曜日・祝日を除く午前9時〜午後5時)
TEL(5246)5853
|
幼児のための水泳教室第3期
▽日程
10月1日(日)・8日(日)・15日(日)(全3回)
▽時間
Aクラスは午前9時〜10時、Bクラスは午前10時〜11時
▽対象
3歳以上の未就学児
▽定員
各24人(抽選)
▽講師
野村不動産ライフ&スポーツ
▽費用
4,000円(3回分・保険料含む)
※レッスン前後の利用は延長料金が必要
▽申込方法
往復はがき(1枚1教室1クラス)に教室名・希望クラス(AかB)・住所・氏名・電話番号・泳力レベルを書いて下記問合せ先へ
※往復はがき返信後、来館手続きあり
▽申込締切日
9月12日(火)(必着)
場所・問合せ
|
〒110−0015 台東区東上野6−16−8 清島温水プール
TEL(3842)5353
|
|