区民のひろば
この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。内容については、当事者間で責任を持っていただきます。
台東区公式ホームページ上の「広報たいとう」にも掲載しますので、ご了承ください(了承いただけない場合は、掲載することができません)。
※ 掲載基準等、詳しくは下記へお問合せください。
問合せ
|
台東区役所広報課
TEL(5246)1021
FAX(5246)1029
|
催しものなど
●家庭倫理講演会〜テーマ「つながる」〜
▽日時
4月15日(土)
午前10時30分〜11時30分(受付は10時から)
▽場所
生涯学習センターミレニアムホール
▽費用
1,000円(教材費)
問合せ
|
家庭倫理の会台東区 会長 阿部光利
TEL 090(3133)7354
|
●上野フリーガイドを始めました
区公認のボランティアガイドが、世界文化遺産に登録された国立西洋美術館や上野公園内の名所・旧跡などを、70〜80分程度で案内します(無料)。
▽日時
毎週土曜日午前11時、午後2時(各30分前から受付)
▽集合場所
上野公園グリーンサロン(上野公園7−47)
▽定員
各20人(先着順)
問合せ
|
台東区観光ボランティアの会
TEL(3842)5599
|
●東京税理士会から「税の無料相談」
・上野支部(予約優先)
▽日時
4月〜30年3月の第3火曜日(2月を除く)午前10時〜正午(1人30分まで)
▽場所
区役所1階区民相談室
申込み・問合せ
|
東京税理士会上野支部
TEL(3831)8851
|
・浅草支部(要予約)
▽日時
4月〜30年1月の第2木曜日(8月を除く)午後1時〜4時(1人30分まで)
▽場所
浅草税理士会館5階会議室(蔵前3−4−5)
申込み・問合せ
|
東京税理士会浅草支部納税者支援センター
TEL(3862)5855
|
●奥浅草着物会―伝統の着物文化を気軽に自分らしく体験してみませんか―(無料)
▽日時
4月18日(火)
午後7時〜9時
▽場所
生涯学習センター
▽定員
7人
▽持ち物
着物一式、半巾帯
●講演会「エンジョイ・ゴルフ―ゴルフの楽しみ方―」
▽日時
4月21日(金)
午後6時〜7時
▽場所
浅草公会堂第一集会室
▽定員
70人(先着順)
▽講師
岡田美智子氏(プロゴルファー)
▽申込方法
ファックス(3847−4090)に「講演会参加希望」・住所・氏名・電話番号を書いて申込み
※電話での申込不可
▽申込締切日
4月14日(金)(必着)
問合せ
|
台東区ゴルフ連盟 川杉
TEL 090(8006)6565
|
●第91回「箏・三絃・尺八鑑賞会」
▽日時
4月22日(土)
午後1時30分開場、2時開演
▽場所
浅草公会堂第2集会室
▽定員
50人(先着順)
▽曲目
「六段の調」 ほか
▽出演
合田真貴子・大泉一美(箏・十七絃)、一色美枝(箏)、田中康盟(尺八)
問合せ
|
邦楽ぐるーぷ「綾」 田中康盟
TEL(3866)3084
|
●熊本地震復興支援バザー
▽日時
4月22日(土)
午前11時〜午後4時
▽場所
松葉小学校
▽内容
写真展「熊本地震の爪あと」、食育セミナー、お楽しみ屋台(輪投げほか)、物産展 ほか
問合せ
|
熊本地震復興支援バザー実行委員会
TEL 090(6581)7942
|
●第34回「こんこん靴市」
▽日時
4月29日(祝)・30日(日)
午前9時〜午後5時(雨天決行)
▽場所
玉姫稲荷神社(清川2−13−20)
問合せ
|
玉姫稲荷神社こんこん靴市実行委員会
TEL(3872)3411
|
●台東区ジュニアオーケストラOB会演奏会(無料)
▽日時
5月7日(日)午後1時30分開場、2時開演
▽場所
浅草公会堂
▽曲目
ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲 ほか
▽申込方法
生涯学習センター1階受付で整理券を配布中
問合せ
|
台東区ジュニアオーケストラOB会事務局 林
TEL 090(9817)1108
|
●台東区写真連盟写真展 第26回「写日記」(入場無料)
▽日時
5月1日(月)〜3日(祝)
午前10時〜午後6時(初日は正午から、最終日は5時まで)
▽場所
浅草公会堂1階
・会員を募集しています
▽日時
撮影会 月1回
例会 第3火曜日午後6時
▽場所
雷門区民館ほか
▽会費
年額7,000円
入会金1,000円
会員募集
●日本語を学びたい外国籍の方へボランティア「日本語学習市場」
▽日時
1 火曜日午後6時30分〜8時30分、木曜日午後1時〜5時、土曜日午後1時30分〜5時
2 火曜日午後2時15分〜5時
▽場所
1 生涯学習センターほか
2 社会教育センターほか
●親子リトミック「キューピッズ」
▽日時
金曜日(月2回)
・1歳児(平成27年4月2日〜28年4月1日生まれ)は午前10時〜10時40分
・2歳児(平成26年4月2日〜27年4月1日生まれ)は午前11時〜11時40分
※4月21日(金)に無料体験あり(要申込)
▽場所
生涯学習センターほか
▽会費
月額3,000円
入会金1,000円
●運命学(東洋占星術で自分や子供の運勢・能力・才能)を学びませんか
▽日時
月1〜2回
午前10時〜11時30分
▽場所
生涯学習センターほか
▽会費
月額5,000円
官公署だより
●ハローワーク上野就職支援セミナー参加者募集(予約制)
▽講座名・日時
・書類作成セミナー
5月10日(水)・24日(水)午前10時
・ヤング集中支援セミナー(34歳以下で全日程参加できる方)
5月15日(月)・16日(火)・22日(月)・23日(火)(全4回)午後1時
・面接対策セミナー
5月17日(水)・31日(水)午前10時
場所・申込み・問合せ
|
ハローワーク上野
TEL(3847)8609 41#
|
●国民年金保険料が変更になりました
保険料は、4月分から230円引き上げられ、月額16,490円となりました。また、国民年金(老齢基礎年金・障害基礎年金・遺族基礎年金)の支給額は、0.1%引き下げられ、満額の老齢基礎年金と障害基礎年金2級の年金額は、779,300円です。これに伴う年金額は、6月に送付する年金額改定通知書でご確認ください。
問合せ
|
日本年金機構「ねんきんダイヤル」
TEL 0570(05)1165
|
050で始まる電話でかける場合
TEL 03(6700)1165
|
上野年金事務所
TEL(3824)2511
|
●東京都子育て支援員研修(第一期)の受講者募集
保育や子育て支援分野の各事業に従事する上で、必要な知識や技能等を有する子育て支援員の養成研修です。
▽コース名
地域保育コース、地域子育て支援コース、放課後児童コース、社会的養護コース
▽対象
区内在住か在勤の方
▽申込方法
申込書を下記問合せ先へ書留で郵送
※募集人数等、詳しくは募集要項(4月7日(金)ごろから区役所6階7番子育て・若者支援課・同8番児童保育課で配布)か(公財)東京都福祉保健財団ホームページをご覧ください。
▽申込締切日
4月25日(火)
問合せ
|
〒163−0719 新宿区西新宿2−7−1 小田急第一生命ビル19階
(公財)東京都福祉保健財団 福祉人材養成室 子育て支援員担当
TEL(3344)8533
|
●東京都緑のボランティア指導者育成講座受講生募集
自然観察体験や緑地保全活動など、緑のボランティア活動で指導者として活躍したい方のための知識や技術を学べる講習です。
▽期間
6月17日(土)〜9月9日(土)のうち8日間(全36時間)
▽対象
都内在住か在勤・在学の18歳以上で、緑に関するボランティア活動経験が1年間で10日間以上ある方
▽定員
50人
▽費用
14,400円
▽申込方法
申込書(東京都環境局ホームページからダウンロード可)を郵送かファックスで下記問合せ先へ
▽申込締切日
4月28日(金)(消印有効)
問合せ
|
〒163−8001 東京都環境局 緑環境課
TEL(5388)3555
FAX(5388)1379
|
|