このページの先頭です
このページの本文へ移動

平成29年4月20日号

ページID:805927863

更新日:2017年10月2日

平成29年(2017)4月20日(No.1179)号

  • 花でまちを飾りましょう~花の心プロジェクトを推進しています~(花の心プロジェクトとは、花の心フォトコンテストを実施します、プランター設置助成を始めます)
  • 「原動機付自転車オリジナルナンバープレート」デザイン投票を行います
  • 4月から骨髄移植ドナー支援事業を始めました
  • 台東区社会福祉協議会に地域福祉コーディネーターを設置しました
  • 日本・デンマーク外交関係樹立150周年交流推進事業として「めぐりん」の前面をパネルで装飾します
  • マンション耐震化への利子補給を開始しました
  • 今年12月に自動交付機の稼働が終了します
  • 近隣型商店街に関する助成(店舗兼住宅の所有者の方へ~店舗部分貸出しのための改修費の一部を助成します~、空き店舗で開業する方へ~家賃の一部を助成します~)
  • 地域のまちづくりを進めるために専門家を派遣しています
  • 「第1回台東区景観まちづくり賞」の表彰式を行いました
  • 都営住宅入居者募集(東京都公募)
  • 東京都議会議員選挙(台東区選挙区)立候補予定者説明会
  • 台東区と墨田区が姉妹区提携40周年を迎えました
  • あわ野山荘からのお知らせ
  • 多子世帯を応援します「にぎやか家庭応援プラン」
  • 臨時福祉給付金の申請を受付けています
  • 難病患者福祉手当の対象疾病を拡大しました
  • 住民税の納税は便利な口振替をご利用ください
  • 28年度第4回区政サポーターアンケート調査の結果がまとまりました
  • 台東リバーサイドスポーツセンター陸上競技場の一般開放の利用時間を延長します
  • マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制)
  • 無料建築相談室
  • おわびと訂正
  • 金婚・ダイヤモンド婚おめでとうございます
  • ゆりかごからはじまるあそびの広場(下町こども工房、第5回下町こどもまつり、

各児童館の紹介)

  • 台東ボランティア・地域活動サポートセンターの土曜開所日について
  • 手話通訳者が待機しています
  • 都では盲導犬を給付しています
  • 厚生労働省主催の29年度慰霊巡拝が実施されます
  • 保護犬の譲渡を受けた方を支援しています
  • 台東区特定不妊治療費助成制度をご利用ください
  • 国民健康保険(国保)加入者が他の健康保険に加入した場合は届出をお忘れなく
  • 10月1日(日曜日)から事業系有料ごみ処理券の料金が変わります
  • 外国籍の方は国民健康保険証の有効期限にご注意ください
  • 「環境(エコ)フェスタたいとう2017」の実行委員(出展団体)を募集します
  • まだまだできるリサイクル
  • 29年度 我が家の省エネ・創エネアクション支援~省エネ機器等の助成金~
  • 区民リポーターを募集しています
  • 隅田川花火大会(7月29日(土曜日)開催)の市民協賛者募集
  • 浅草芸能大賞区民審査委員募集
  • ファミリー・サポート・センター会員募集
  • 人間ドック(日帰り)受診者に検査料金の一部を補助します
  • 元気づくり講演会 60代からの充実ライフ~若さを保つ!マイナス5歳!~
  • 女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)
  • 幼児食へのステップアップ教室(予約制)
  • 子育て心理相談
  • 各種健診・検診(通年実施)
  • 育児相談・とことこ育児相談
  • 上野ミュージアムウィーク
  • スポーツひろば(谷中小・ピラティス教室、大正小・ストレッチ教室、29年度のスポーツひろば)
  • 清島温水プール「障害者水泳教室向け指導者養成講座」
  • 初心者のためのスポーツ教室「卓球」
  • 初心者ゴルフ教室
  • くらしに役立つ講座
  • 育児不安解消プログラム「ノーバディズ・パーフェクト」
  • 子守唄講習会「伝えよう親と子のふれあい広場」
  • ひとり親家庭「春の日帰りバスハイク」~さがみ湖プレジャーフォレスト~
  • 女性創業者・メンター交流会(ホンネで起業を語ろう、企業に向けてパワーアップ)
  • 産業研修センターの催し(ファッション・マーケティング講座、革製品のリメイクと染色教室、第1回CAD入門「RootPro CAD」)
  • ピアカウンセリングをご利用ください
  • 外国人旅行者接遇研修会「おもてなし講座」(英語圏)
  • 第10回浅草橋紅白マロニエまつり
  • 伝統芸能講座「初心者のための歌舞伎セミナー」
  • 樋口一葉生誕145周年記念企画展「樋口一葉と錦絵~歌川派の浮世絵師楊洲周延が描いた「別れ霜」の挿絵と錦絵の世界~」
  • 旧東京音楽学校奏楽堂 木曜コンサート「弦楽」
  • 朝倉彫塑館特集展示「時代を創った人物4」
  • 子犬のしつけ方教室
  • 花とみどりに関する催し(大輪あさがお栽培講習会、入谷あさがお栽培講習会、みどりのカーテン・屋上緑化講習会、植木の手入れを学びませんか)
  • 区立保育園・こども園「合同子育てひろば」のんびりのびのび子育てタイム
  • 文化財講座(巨匠横山大観-日本近代美術にもたらしたもの-、「横山大観旧宅を探る」)
  • 工作教室「フォトフレーム」
  • ボランティア育成講座「高齢者福祉を支えるボランティア」
  • 図書館のこども室から(読み聞かせ講習会(夜間・初級)、あかちゃんえほんタイム)
  • NPOのための専門相談
  • リサイクル(フリーマーケット出店者募集、リサイクル活動室出前講座「手ぬぐいを利用したミニトートづくり(要申込)、子供用品限定ひまわりフリーマーケット出店者募集、リサイクル情報交換コーナー」)
  • 江戸下町伝統工芸館の催し「職人による実演」
  • 江戸下町伝統工芸館20周年記念イベント「伝統工芸職人工房体験・見学スタンプラリー」
  • 年中行事
  • 子ども家庭支援センターの催し
  • 町会連合会だより
  • 区民のひろば
  • 下町YOU・Iチャンネル

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで