このページの先頭です
このページの本文へ移動

平成29年10月5日号

ページID:413841451

更新日:2017年10月5日

平成29年(2017)10月5日(No.1190)号

  • 上野動物園ジャイアントパンダの赤ちゃんの名前はシャンシャン(香香)に決定!
  • 衆議院議員選挙 最高裁判所裁判官国民審査
  • 30年度園児募集(幼稚園児募集、保育園の入園・地域型保育事業の申込みを受付けます、こども園児募集)
  • シルバー人材センターから~「子育て支援サービス」を始めます
  • 休日・年末一時保育を実施しています
  • 「台東区放課後対策の方針」中間のまとめ(案)への意見募集(パブリックコメント)
  • 10月15~21日は「違反建築防止週間」です
  • 第2回ふるさとPRフェスタ
  • 特別養護老人ホームの入所申込を受付しています(29年度第3回)
  • 住宅用火災警報器の設置費用を助成しています
  • 救急医療情報キットを無償配布しています
  • 認知症高齢者の家族に対する介護・こころのケア相談(予約制)
  • 障害者紙おむつ購入補助券の申請を受付けます
  • 家族介護慰労金を支給します
  • 東京都シルバーパスの新規申請を受付けています
  • 民生委員・児童委員が変わりました
  • (社福)台東区社会福祉協議会非常勤職員募集
  • ファッションデザイン関連創業支援施設「台東デザイナーズビレッジ」30年4月入居者募集
  • 第34回駅前放置自転車クリーンキャンペーン実施~放置ゼロ キレイな街でおもてなし~
  • 第71回赤い羽根共同募金運動にご協力ください
  • 29年度台東区総合防災訓練
  • 台東区オリジナル婚姻届を配布します
  • 会社都合等により離職した方は国民健康保険料が軽減されることがあります
  • 国民健康保険(国保)加入者で他の健康保険へ加入した場合は届出をお忘れなく
  • 10月は3R推進月間です
  • 花の心フラワーサポーター募集
  • 花のプランターの設置費用を助成します
  • 粗大ごみ処理手数料が10月1日受付分から変更になりました
  • 10月1日から事業系有料ごみ処理券の料金が変わりました
  • 省エネ支援制度のお知らせ
  • 「台東区中小企業短期運転資金」融資あっせんをご利用ください(通年)
  • 年に1度の「総合健康診査」を受けましょう
  • 大人のための音楽療法教室
  • 区民向け説明会「通いの場でみんなが元気になるワケ~みんなで!元気に!通いの場づくり!~」
  • 知って得する!在宅ケア教室
  • アレルギー講演会「アレルギーと上手く付き合うために」
  • 笑って元気教室「漫才と体操」
  • 台東区患者の声相談窓口をご利用ください
  • 11月の保健所・保健相談センターの事業案内
  • 11月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集
  • 10・11月の夜間・休日診療当番医・当番薬局
  • 冬~春は、ノロウイルス対策を強化しましょう
  • ご存知ですか10月は乳がん予防月間です
  • 愛犬のための講習会
  • 10月は「骨髄バンク推進月間」です
  • 10月は不適正搬入防止強化月間です~正しいゴミの排出にご協力を~
  • 暴力のない社会のために「今、私たちにできること」
  • 日本語で伝わる!外国人とのコミュニケーションのための日本語講座(入門編)
  • 養育家庭体験発表会&要保護児童支援ネットワーク講演会「しつけってどういうこと?~たたかない子育て~」
  • ムスリム・ウェルカム講習会「ムスリム旅行者へのおもてなし」
  • 50代からのわたしの働き方「女性のための再就職応援セミナー」
  • シニア生涯ワーキングセミナー
  • 「認知症サポーターフォローアップ講座」「認知症高齢者声かけ訓練」
  • NPOのための個別相談
  • 地域福祉権利擁護サービス「生活支援員」募集説明会
  • ミッションの共有で組織を強くする!「会議を円滑に進めるファシリテーション会議」
  • 空き家等の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談会」
  • 自転車安全利用講習会
  • 区立保育園・こども園「合同子育てひろば」~のんびりのびのび子育てタイム~
  • 子育て応援プロジェクト「家庭教育支援者養成講座(入門編)」
  • ボランティア育成講座「高齢者福祉を支えるボランティア」
  • 高齢者施設を見てみよう!「施設めぐりん」
  • オリンピック・パラリンピック生涯学習講座
  • 地域のチカラ講座「簡単!楽しい!タオルで干支(イヌ)作り」
  • 区発足70周年記念事業国立西洋美術館 世界文化遺産登録1周年記念パネル展※【おわびと訂正】「日時」に誤りがありました。おわびして訂正します。【誤】10月21日(土)~11月5日(日)午前8時~午後9時 【正】10月21日(土)~11月5日(日)午前9時~午後8時
  • 台東区芸術文化支援制度対象企画「路上生活の身体から生まれるダンス、ソケリッサ!東京路上パフォーマンスツアー」~路上にて生まれる景色と未来の行方~玉姫ライブ&パフォーマンス!
  • 「ステージ・コミッション/したまち演劇祭in台東」タイアップワークショップ
  • 第37回「台東第九公演」下町で第九のチケットを販売します
  • 「浅草芸者のお座敷おどり」を観賞しませんか
  • シルバー人材センターの催し
  • フラワーアレンジメント教室「クリスマスアレンジメント」
  • 2017みんなのひろば祭
  • 第25回隅田川ハゼ釣りと水辺観察
  • リサイクル
  • 環境学習入門講座 「天然のお掃除洗剤を使っておうちピカピカで良い年を迎えましょう!」
  • あわ野山荘「手打ちそば教室」
  • ボルツァーノ×上野「上野で感じるイタリアの風」~若手pianistiの競演~
  • 台東区社会教育団体協議会による「第50回台東区文化祭」
  • 文化講演会「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」 を楽しむ
  • 台東区内の遺跡について
  • 台東区映像アーカイブ上映会Part.6~発足70周年記念DVDを見ながら~
  • 区発足70周年記念事業「台東区発足70周年記念 定点写真と台東区の風景~名所の記憶をさぐる~」
  • 図書館のこども室から
  • 朝倉彫塑館 開館50年特別展猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―
  • 樋口一葉生誕145年記念特別展「樋口一葉と博文館~『奇蹟の14ヵ月』をプロデュース~」
  • 旧東京音楽学校奏楽堂木曜コンサート「作曲」
  • ほのぼの寄席
  • 産業研修センターから
  • 子ども家庭支援センターの催し
  • スポーツひろば
  • 第12回台東区民ドッジボール大会
  • 第12回台東区チャレンジフィジカルテスト
  • 小中学生のスポーツ初心者教室
  • 区民体育祭
  • 区民のひろば

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで