平成29年12月20日号
ページID:948304736
更新日:2017年12月26日
平成29年(2017)12月20日(No.1195)号
- 多彩な魅力 世界に輝くまち「輝」
- 台東区の財政状況をお知らせします(平成28年度決算のあらまし、台東区財務諸表の公表)
- 平成29年度予算上半期執行状況
- 台東区と大分県豊後大野市が友好都市提携30周年を迎えました
- 教育委員が決まりました
- 集会室等の利用について
- 割引券付パンフレット「演芸・舞台を観に行こう!」(30年1月~6月の催し)を作成しました
- 指定保養施設のご案内
- 中央図書館の雑誌スポンサーを募集します
- 台東アートギャラリーの展示作品が替わります
- 道路愛称名を認定しました
- Taito City 70th History of the Year
- 保険料納付済額のお知らせを送ります
- 「民生委員制度創設100周年記念植樹式」を開催しました
- 重度身体障害者等緊急通報システム・火災安全システムをご利用ください
- 中等度難聴児の補聴器購入費用を助成します
- 食品安全意見交換会「乳製品を知ってみるく?」
- 女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)
- 「はたちの献血」キャンペーン
- 善意の献血ありがとうございます
- 知って得する!在宅ケア教室
- 笑って元気教室「漫才と体操」
- ファミリー・サポート・センター会員募集
- 子育て心理相談
- 台東区放課後対策の方針を策定しました
- ひとり親家庭の就業や学び直しを支援します
- 育児相談・とことこ育児相談
- 幼児食へのステップアップ教室(予約制)
- 2月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集
- ご意見を募集しています(計画中間のまとめパブリックコメント)(第7期台東区高齢者保健福祉計画・台東区介護保険事業計画、第5期台東区障害福祉計画、台東区国民健康保険データヘルス計画・台東区国民健康保険特定健康診査等実施計画(第3期)、台東区子ども・子育て支援事業計画中間改訂版、健康たいとう21推進計画(第二次後期計画))
- 青パト夜間貸出講習会
- 「防災とボランティアの日」に防災用品の展示等を行います
- 東京都台東区合同帰宅困難者対策訓練
- 友好都市山形県村山市から「浅草寺奉納大わらじ制作見学と雪のやまがた見聞録」ツアー(1泊2日)
- 台東区芸術文化支援制度対象企画「自由な女神博覧会」
- 江戸下町伝統工芸館の催し
- 朝倉彫塑館から
- 下町風俗資料館お正月のイベント
- 一葉記念館から
- フラワーアレンジメント教室「春のアレンジメント」
- リサイクル
- 安価で信頼できる耐震改修工法等の展示会
- 工作教室「歯ブラシカー」
- シニアスポーツ振興事業「シニアボッチャ体験会」
- 図書館のこども室から
- 池波正太郎記念文庫 自筆絵画展
- 男女平等推進プラザから
- 平成29年度台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業を認定しました
- 日本語ボランティア講座
- 青少年健全育成講演会「私と野球人生」
- 高齢者を地域で支えていくために-見守り・認知症・虐待合同講座-
- 障害福祉課から
- 防災講演会「自助・近所・共助で安全・安心まちづくり」
- 高齢者施設ボランティア育成講座
- ゆとり教養講座「冬の栄養講座」
- 精神保健福祉講演会「親亡き後の子どものお金のこと~精神疾患を持つ子どもの将来を考える~」
- 講演会~高次脳機能障害をよりよく知るために~
- 難病講演会「膠原病・リウマチの理解と日常生活の留意点
- 無料建築相談室
- マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制)
- 子育て家庭プロジェクト「家庭教育支援者養成講座(ステップアップ編)」
- 企画展「日記が語る台東区4『樋口一葉日記』」
- 年中行事
- 平成29年度「したまちTAITO産業賞」が決まりました
- 第34回浅草芸能大賞授賞式・第35回浅草名人会・「スターの手形」顕彰式
- 区民のひろば
- 下町YOU・Iチャンネル
- 友好都市福島県南会津町からのお知らせ
- 「食品衛生すごろく~食中毒にならないで!~をご利用ください」
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
