大人のための音楽療法教室
歌ったり、特殊な笛を吹いたりして楽しみながら、腹式呼吸を学び、呼吸器機能を高めます。
▽日時 3月1日(木) 午後2時~3時30分
▽場所 台東保健所6階中会議室
▽対象 区内在住か在勤で、気管支ぜん息の方、呼吸器系に不安のある方
▽定員 30人(先着順)
▽講師 福田義子氏(全日本音楽療法連盟認定音楽療法士)
▽申込締切日 2月23日(金)
申込み・問合せ
|
台東保健所
保健予防課予防担当
TEL(3847)9492
|
耳の講演会「難聴に対する治療と認知症予防」
▽日時 3月23日(金) 午後1時30分~3時
▽場所 台東保健所3階大会議室
▽講師 神﨑晶氏(慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科)
問合せ
|
台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9481
|
耳・鼻・のどの健康相談
▽日時 3月10日(土)午後3時~5時(受付は4時30分まで)
▽場所 台東保健所4階
▽対象 区内在住の方
問合せ
|
台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9481
|
区民のための健康教室講演会「長引く咳のお話」
▽日時 3月12日(月) 午後1時30分~3時30分
▽対象 区内在住か在勤の方
▽講師 中山智子氏(浅草寺病院)
※講演後、専門医による「医療なんでも相談」を行います。
場所・問合せ
|
浅草保健相談センター TEL(3844)8171
|
笑って元気教室「漫才と体操」
▽日時 3月14日(水) 午後2時~3時30分
▽対象 区内在住か在勤の40歳以上の方
▽定員 28人(先着順)
▽出演 けいいちけいじ、もりあきのり
場所・申込み・問合せ
|
千束健康増進センター
TEL(5603)0085
|
暮らしとこころの総合相談会(申込不要)
さまざまな生活面の問題やこころの健康について、専門家(弁護士・ハローワーク職員・生活保護相談員・保健師)が相談に応じます。
▽日時 3月8日(木)・9日(金)午後1時~5時(受付は4時30分まで)
▽場所 台東保健所3階大会議室
問合せ
|
台東保健所保健予防課
TEL(3847)9405
|
歯科基本健康診査はお済みですか
受診期限は3月31日(土)です。期限間際は、医療機関が大変混み合う場合があります。まだ健診を受けていない方は、早めに受診してください。
※受診票を紛失した場合は、左記へお問合せください。
問合せ
|
台東保健所保健サービス課
母子成人保健担当
TEL(3847)9449
|
子宮頸がん検診
今年度、偶数年齢になる20歳以上の方に、受診チケットを送付しました。ぜひ受診してください。
▽検診内容 問診、視診、内診、頸部細胞診
▽受診場所 区内12医療機関
※詳しくは、受診チケット裏面をご覧ください。
▽申込方法 受診チケット裏面記載の医療機関へ電話で申込み
▽受診期限 3月31日(土)
問合せ
|
台東保健所保健サービス課
TEL(3847)9481
|
あなたの体の健康度、チェックしてみませんか(予約制)
▽日時 3月13日(火)午前9時30分、10時、10時30分、11時(各30分程度)
▽場所 台東保健所6階中会議室
▽対象 台東区の国民健康保険か後期高齢者医療制度の加入者
▽定員 各6人(先着順)
▽内容 血圧、握力、骨密度(素足で測定)、血管年齢、物忘れ度の測定および結果説明と助言
▽申込開始日時 2月23日(金) 午前10時
申込み・問合せ
|
国民健康保険課
TEL(5246)1251
|
第6回ペットコミュニティエリア適正利用講習会
ペットコミュニティエリアを利用するには事前に講習会の受講が必要です。
・日時 3月4日(日)午後1時30分~4時
・場所 DOGLY愛犬E-SCHOOL(根岸3-1-10)
・対象 次の全てを満たすこと
1 飼い主が区内在住で、台東区で登録をしている小・中型犬(背中~地面まで約40センチメートル以内)
2 今年度の狂犬病予防注射および1年以内に混合ワクチンを接種している
3 犬の健康状態に問題がなく(内・外部寄生虫、伝染性疾病等にかかっていない)、他の人や犬に対して過剰に吠えたり、威嚇したり、咬傷事故を起こしたことがない
4 エリアを利用する家族全員で参加できる
・定員 15頭分(先着順)
・内容 エリア内でのマナーや知識の講習、愛犬と一緒にエリアの模擬練習(講習中は施設内で愛犬をお預かりします)
・受講中の注意
1 中学生以下は保護者同伴
2 3歳以下の乳幼児は入場・受講不可
3 犬1頭につき1人以上の犬を制御できる飼い主が参加(1人で複数頭連れてくることはできません)
・申込方法 区ホームページから申込むか、電話で下記問合せ先へ
・申込期間 2月5日(月)~21日(水)
問合せ
|
介台東保健所生活衛生課
愛護動物管理担当
TEL(3847)9437
|
3月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集
場所・申込み・問合せ
|
郵便番号 110-0015 台東区東上野4-22-8
上野健康増進センター TEL (3847) 9475
|
郵便番号 111-0031 台東区千束3-28-13
千束健康増進センター TEL (5603) 0085
|
教室名
|
日時
|
定員
|
教室名
|
日時
|
定員
|
初めてのエアロビクス
|
毎週火曜日(全4回)
午後1時30分~2時30分
|
35人
|
火曜エアロビクス
|
毎週火曜日(全4回)
午後2時~3時
|
10人
|
火曜リズム体操
|
毎週火曜日(全4回)
午後3時~4時
|
20人
|
火曜パワーアップスリム
|
毎週火曜日(全4回)
午後7時15分~8時15分
|
10人
|
シェイプ ・ THE ・ ボディ
|
毎週火曜日(全4回)
午後7時30分~8時30分
|
15人
|
ゆったりヨガ
|
水曜日(21日を除く全3回)
午後7時15分~8時15分
|
10人
|
水曜リズム体操
|
毎週水曜日(全4回)
午後1時30分~2時30分
|
20人
|
さわやかリズム体操
|
毎週木曜日(全5回)
午後2時~3時
|
15人
|
水曜アクアビクス
[水中運動]
|
水曜日(21日を除く全3回)
午後7時~8時
|
15人
|
やさしいエアロビクス
|
毎週木曜日(全5回)
午後7時15分~8時15分
|
10人
|
ベーシックエアロ
|
水曜日(21日を除く全3回)
午後7時30分~8時30分
|
15人
|
生き生きリフレッシュ
体操
|
毎週金曜日(全5回)
午後2時30分~3時30分
|
15人
|
高齢者のための
足腰元気体操
|
毎週木曜日(全5回)
午後1時~2時30分
|
20人
|
金曜ボディーバランス
|
毎週金曜日(全5回)
午後7時15分~8時15分
|
10人
|
木曜アクアビクス
[水中運動]
|
毎週木曜日(全5回)
午後2時~3時
|
15人
|
土曜パワーアップスリム
|
毎週土曜日(全5回)
午前10時30分~11時30分
|
15人
|
フラダンス
|
毎週木曜日(全5回)
午後3時~4時
|
20人
|
たのしいヨガ
|
毎週土曜日(全5回)
午後1時~2時
|
10人
|
エンジョイエアロ
|
毎週木曜日(全5回)
午後7時30分~8時30分
|
20人
|
熟年体操
|
毎週土曜日(全5回)
午後2時30分~3時30分
|
20人
|
金曜リズム体操
|
毎週金曜日(全5回)
午後1時30分~2時30分
|
35人
|
日曜エアロビクス
|
毎週日曜日(全4回)
午後2時~3時
|
10人
|
リラックスヨガ
|
毎週金曜日(全5回)
午後7時~8時
|
20人
|
高齢者のための
足腰元気体操
|
毎週日曜日(全4回)
午前10時30分~正午
|
20人
|
土曜リズム体操
|
毎週土曜日(全5回)
午前11時30分~午後0時30分
|
20人
|
対象 区内在住か在勤の18歳以上の方
費用 1回300円
申込方法 往復はがきに1 3月の○○教室希望
2 住所 3 氏名(ふりがな) 4 年齢
5 性別 6 教室参加歴の有無 7 電話番号を書いて、
2月20日(火)必着までに各センターへ
(1人1教室につき1枚の応募)※応募多数の場合は抽選
|
ステップアップエアロ
|
毎週土曜日(全5回)
午後2時~3時
|
15人
|
やさしい太極拳
|
毎週日曜日(全4回)
午前11時~正午
|
20人
|
日曜アクアビクス
[水中運動]
|
毎週日曜日(全4回)
午後1時30分~2時30分
|
15人
|
3月の保健所・保健相談センターの事業案内
事業名\実施会場
|
台東保健所
|
浅草保健相談センター TEL( 3844)8171
|
3・4か月児健康診査
(平成29年11月生)
|
13・22日 午後1時15分~1時45分
TEL( 3847) 9447
|
16
・28日
午後1時15分~2時
|
1歳6か月児健康診査
(平成28年8月生)
|
8日 午後1時15分~2時
TEL (3847) 9447
|
14日
午後1時~2時15分
|
2歳児歯科健康診査
(予約制)
|
28日 午前9時~10時
TEL (3847) 9449
|
-
|
3歳児健康診査
(平成27年2月生)
|
20日 午後1時~1時45分
TEL (3847) 9447
|
7日
午後1時~1時45分
|
発達相談 (予約制)
|
27日(個別)
午前9時30分~10時30分
TEL (3847) 9497
|
13日 (個別)午前9時~10時30分
14日 (個別)午前9時30分~10時30分
22日 (集団)午前9時30分~11時
|
産婦歯科健康診査
(予約制)
|
-
|
9日 午後1時~2時
TEL (3847) 9449
|
歯科衛生相談
区内在住の方 (予約制)
|
6・28日 午後1時30分~2時
30分TEL (3847) 9449
|
1・15日 午後1時30分~2時30分
※予約は左記
|
こころの健康相談
区内在住・在勤の方
(予約制・前日までに)
|
7日 午前10時~11時30分
14日 午後1時30分~3時
29日 午前9時45~正午
TEL (3847) 9497
|
5 ・19日 午後1時15分~2時45分
28日 午前10時30分~正午
|
発達障害個別相談
(成人向け・予約制)
|
26日 午前9時30分~11時30分
TEL (3847) 9405
|
12日 午前9時30分~11時30分
※予約は左記
|
HIV即日検査
(予約制)
|
14
・28日 午後1時~2時30分
TEL (3843) 5751
|
-
|
栄養相談 (予約制)
|
2 ・19日 午前10時~午後3時30分、
13日 午前10時~正午
TEL (3847) 9440
|
-
|
ハローベビー学級
(両親学級・予約制)
|
日程等、 詳しくは区のホームページまたは冊子
「赤ちゃんを迎える方へ」 を
ご覧になるか下記へ
台東保健所 TEL (3847)9447
浅草保健相談センター TEL (3844)8171
|
犬のトイレマナーについて
犬のトイレマナーを守りましょう。ふんは飼い主が必ず持ち帰り自宅で処分し、尿は水で流すなどの配慮をしましょう。
問合せ
|
台東保健所生活衛生課
TEL 3847−9437
|
|