平成30年2月5日号
ページID:784024441
更新日:2018年2月19日
平成30年(2018)2月5日(No.1198)号
- 障害のある方もない方も 共に親しむ障害者スポーツ
- 住民税(特別区民税・都民税)の申告は3月15 日(木曜日)までに
- 所得税及び復興特別所得税の確定申告は2 月16日(金曜日)から受付けます
- 松が谷福祉会館非常勤職員募集
- 第36回「台東区青少年をほめる運動」表彰式を行いました
- 地震等の災害に備えて
- 中学生の「税についての作文」の表彰式を行いました
- 検査センター非常勤検査技術員募集
- あなたのマンションは、民泊新法への備えはお済みですか
- 道路通称名の変更のお知らせ
- 精華公園ビオトープ「畑づくり友の会」会員募集
- 隅田公園花の名所づくりボランティア募集
- 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品発表
- 区議会を土曜日に開催します
- コンビニ交付・自動交付機が停止します
- 4月の区民館利用抽選申込日(7月利用分)を変更します
- 「はばたきプラン21」推進会議の委員募集
- 第6回基本構想策定審議会を開催します
- 民生委員・児童委員が変わりました
- 幼児食へのステップアップ教室(予約制)
- 高額医療・高額介護合算療養費の申請書を発送しています
- 30年度区民交通傷害保険加入者募集
- 29年度の介護慰労マッサージ券・食事券の申請期限・利用期限にご注意ください
- 認知症高齢者の家族に対する介護・こころのケア相談(予約制)
- 元気情報誌「ココカラ」第2号を発刊します
- きちんと知ろう・ぜん息の薬のいろいろ(託児あり)
- 知って得する!在宅ケア教室
- 大人のための音楽療法教室
- 耳の講演会「難聴に対する治療と認知症予防」
- 耳・鼻・のどの健康相談
- 区民のための健康教室講演会「長引く咳のお話」
- 笑って元気教室「漫才と体操」
- 暮らしとこころの総合相談会(申込不要)
- 歯科基本健康診査はお済みですか
- 子宮頸がん検診
- あなたの体の健康度、チェックしてみませんか(予約制)
- 2・3月の夜間・休日診療当番医・当番薬局
- 3月の保健所・保健相談センターの事業案内
- 3月の上野・千束健康増進センターの運動教室参加者募集
- 第6回ペットコミュニティエリア適正利用講習会
- 台東区で生活している外国人と交流してみませんか
- 第30回桜橋花まつり
- アジアの伝統・アジアの現代2018「第38回奏楽堂トーク&コンサートシリーズ」
- コンサート・シンポジウム「おもてなしの美」~2020に向け~(東京2020公認プログラム
- 台東アートギャラリーの展示作品が替わります
- 江戸下町伝統工芸館手づくり教室「戌の木目込人形を作ろう!」
- 一葉記念館 春のコーナー展示「樋口一葉の妹くに」展
- 朝倉彫塑館から(特集展示「呉昌碩」、ギャラリートーク)
- 旧東京音楽学校奏楽堂木曜コンサート「室内楽」
- 下町風俗資料館が展示替えのため休館します
- 環境ふれあい館ひまわり環境学習室登録制プログラム(ビオトープ調査隊、キッズインタープリター)
- リサイクル(子供用品限定ひまわりフリーマーケット、フリーマーケット出店者募集)※「フリーマーケット出店者募集」の日程が変更になりました。【変更前】1.3月4日(日曜日) 2.10日(土曜日) 【変更後】1.3月4日(日曜日) 2.11日(日曜日)
- 台東区ジュニアオーケストラ アンサンブル部スプリングコンサート
- 少年リーダー研修会研修生募集
- 初心者のためのスポーツ教室「幼児運動教室 第1期」
- 都立浅草高校温水プール初心者水泳教室(1)かんたんアクアビクス (2)ゆったりクロール&平泳ぎ
- 区民体育祭(サッカー、陸上競技)
- たいとうやまびこ塾(「医療費の減らし方」、華道「花を活ける」)
- 図書館のこども室から(あかちゃんえほんタイム、石浜図書館おはなしこうさく会、根岸図書館えいがとおはなし会「ぴったんこ!ねこざかな」)
- 根岸図書館の除籍図書を無償配布します
- 企画展「日記が語る台東区4『樋口一葉日記』」専門員によるスライド・トーク
- 文化の香りを下駄履きで
- ゆとり教養講座「スポーツボーカルトレーニング」
- 明るい選挙推進協議会講演会「これからの政治と選挙」
- くらしに役立つ講座(子供のスマホを考える~子供をネットトラブルから守るため、知っておきたいお葬式とお墓のこと~)
- シルバー人材センターの催し(パソコン講座「パソコンでできること」「ワードでポスターやチラシを作成」、パソコン「無料よろず相談会」)
- 高齢者施設ボランティア育成講座
- 認知症サポーター養成講座
- NPOのための個別相談
- 台東区命のバトンプロジェクト「地域で見守る命~これからの地域猫を考えるシンポジウム」
- 空き家等の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談会」
- 学校保健研究発表会特別講演「思春期やせ症相談室」における栄養相談
- 第5回知財セミナー
- 子ども家庭支援センターの催し
- 東京マラソン2018
- 区民のひろば
- 俳句
- 第1期硬式テニス教室
- 2月は不適正搬入防止強化月間です~正しいごみの搬出にご協力を~
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
