このページの先頭です
このページの本文へ移動

平成30年7月20日号

ページID:242609430

更新日:2018年8月15日

平成30(2018)年 7月20日号(No.1209)

  • 江戸まち たいとう芸楽祭 ~二〇一八 夏の陣~ 8月4日(土曜日)~10月28日(日曜日)
  • 江戸まち たいとう芸楽祭 ~二〇一八 夏の陣~ プログラム
  • 公職の候補者等における規制 ~ルールを守って、明るくきれいな選挙を実現しましょう~
  • 水銀を含むごみ(蛍光灯など)の出し方について
  • 子育て心理相談(予約制)
  • 31年度の放課後対策について
  • 育児相談・とことこ育児相談
  • 「ふるさと交流ショップ 台東」が1周年を迎えました!
  • 東京初の世界文化遺産「国立西洋美術館」
  • 心身障害者福祉手当等受給中の方へ―所得額による受給の見直しをします-
  • 65歳以上の方の心身障害者医療証(○障医療証)の新規申請は8月31日(金曜日)までです
  • 高齢者の寝具乾燥・消毒を実施しています
  • 第12回基本構想策定審議会を開催します
  • 原爆に被爆された方に見舞金を支給します
  • コンビニでの証明書交付サービスが停止します
  • 第3回台東区景観まちづくり賞を募集します
  • 都営住宅入居者募集(東京都公募)
  • 「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針 中間のまとめ」公表および意見・提案募集
  • 熱中症に注意しましょう
  • 女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)
  • 8月は「食品衛生月間」です
  • 金婚・ダイヤモンド婚おめでとうございます
  • あなたの犬の登録・狂犬病予防注射はお済みですか
  • サポート薬局を活用しましょう!
  • その看板、道路に出ていませんか 道路はみんなのものです― 店先を見直しましょう―
  • 広告塔・広告板等の掲出には「屋外広告物許可」が必要です
  • 社会福祉協議会をご利用ください
  • 平和に関するパネル展
  • 外国人と日本人の親子交流会
  • 上野地区納涼大会 
  • したまち邦楽ワークショップ
  • 旧東京音楽学校奏楽堂 藝大生による木曜コンサート「声楽」
  • 初心者のためのスポーツ教室(ソフトテニス、バウンドテニス)
  • 日帰りバスツアー「秋の茶摘み体験とみかん狩りの旅」
  • 第4回革小物手作り教室「スリッパ」
  • 健康セミナー「『ねじる』・『ひらく』で健康で負けないカラダづくり」
  • 東京ディズニーランドへ出かけませんか
  • 台東区ゲートボール大会 参加チーム募集
  • リサイクル(リサイクル活動室出前講座「アクリル毛糸でたわしづくり」、リサイクル情報交換コーナー)
  • あさがお展示会
  • たいとうやまびこ塾(タロット・人相学、韓国語で歌おう!)
  • 第41回台東区美術展作品募集
  • 夏休みは児童館で遊ぼう!
  • 小中学生向けおすすめ本のブックリストを配布しています
  • 図書館のこども室から(あかちゃんえほんタイム、ぬいぐるみおとまり会)
  • 清島温水プール水泳教室(第2期親子で幼児水泳教室、第3期幼児のための水泳教室)
  • 区民体育祭(軟式野球、バスケットボール)
  • スポーツひろば(大正小・ヨガ教室、田原小・ピラティス教室)
  • 若者と女性のための就業支援
  • 若手経営者サポートセミナー(前期)
  • 第3回CAD入門講座
  • 市民後見人を目指す方へ―説明会を実施します―
  • NPOのための個別相談
  • 高齢者施設での職場体験
  • 求職者向け説明会&施設めぐりん
  • 空き家等の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談会」
  • 無料建築相談室
  • みんなで楽しい子育て講座
  • 年中行事
  • 子ども家庭支援センターの催し
  • 区民のひろば
  • 下町YOU・Iチャンネル

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで