平成30年9月20日号
ページID:555667699
更新日:2018年11月27日
1面
住宅等の災害への備えはお済みですか? |
ブロック塀等の改善工事助成 |
がけ・擁壁の改修工事助成、外壁等落下防止のための改善工事助成 |
除却工事助成(解体工事)耐震診断 |
補強設計および耐震改修工事助成 |
マンション耐震改修工事等助成 |
不燃化建替え助成(対象地区:東浅草2、橋場2、日本堤1・2、谷中2・3・5) |
2面
平成30年第3回区議会定例会 区長発言(要旨) |
第43回 台東区消費生活展「得 くらしのちえいっぱい~きてみてよかった生活展~」 |
10月15日(月曜日)~21日(日曜日)は行政相談週間です |
マイナンバーカードコールセンターおよび窓口交付予約を終了します |
3面
高齢運転手の皆様へ~免許返納を考えてみませんか~ |
指定保養施設の年末年始の利用について |
シニア川柳募集 |
民生委員・児童委員が変わりました |
台東区シルバー人材センターから~早めの大掃除をしてみませんか~ |
31年度 高齢者住宅(シルバーピア)入居者募集 |
高齢者のインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します |
子どものインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します |
10月17日(水曜日)~23日(火曜日)「くすりと健康の週間」に合わせて無料薬事相談を行います |
献血にご協力を |
9月24日(振替休日)~30日(日曜日)は結核予防週間です |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制) |
説明会「通いの場づくりでみんなが元気になるワケ」(予約制) |
山谷掘公園「うんどう教室」で元気な体作りを |
がん・禁煙講演会「がん予防は認知症予防にもつながる~意外と知られていない事実とは?~」 |
おいしい空気おもてなし店(禁煙・分煙協力店)をご存知ですか |
4面
高齢者マッサージサービス利用券の申込みを受付けています |
ストマ用装具(蓄便袋・蓄尿袋・紙おむつ)給付券の更新申請を受付けます |
心身障害者福祉タクシー券・燃料費(ガソリン代)助成をご利用ください |
救急医療情報キットを無償配布しています |
住宅用火災警報器の設置費用を助成しています |
10月から生活保護の基準額等が改定されます |
子育て心理相談(予約制) |
31年4月に中学生になる皆さんへ 10月上旬に学校選択票を郵送します |
びんの出し方に注意してください |
玄関先や店先を花や緑で飾りましょう(プランター設置費用助成) |
妊婦さん向け交流会(予約制)、育児相談 |
認知症高齢者等早期発見ステッカーの配布(認知症高齢者の見守り支援) |
高齢者位置確認システムの貸出し(認知症高齢者の見守り支援) |
5面
平成30年度 台東区総合防災訓練 |
墨田台東連携事業(「江戸から明治、現代へ―江戸を守った男たち―」史跡巡りツアー) |
墨田台東連携事業(「台東・墨田 東京下町周遊きっぷ」) |
たいとうスポーツフェスタ2018 ~今年も!来て見てふれて体育の日!~ |
スポーツひろば |
区民体育祭 |
スポーツ少年団初心者教室「柔道」 |
清島温水プール水泳教室 |
6・7面
第19回谷中まつり |
第1回 台東区長賞 授与式・記念演奏会の開催 |
台東区芸術文化支援制度対象企画 「木学/XYLOLOGY-起源と起点-」 |
台東区観光ボランティアガイドによる谷中フリーガイド |
展望テラスでお月見会 |
出張!匠工房@浅草文化観光センター |
朝倉彫塑館から(特別展「彫刻家の眼-コレクションにみる朝倉流哲学-」、だれでもワークショップ「オリジナルボタンをつくろう!」) |
台東区立旧東京音楽学校奏楽堂 リニューアルオープン記念演奏会 |
第38回浅草JAZZコンテスト参加者募集 |
邦楽フレッシュコンサート2018 邦楽が誘う和の世界 |
第22回下町大音楽市 |
伝統芸能講座「初心者のための文楽セミナー」 |
スマホ・タブレット講座~入門から活用編~(勤労者サービスセンターの催し) |
「終活のすすめ」〈人生100年の時代に〉(勤労者サービスセンターの催し) |
日帰りバスツアー「紅葉に染まる見延山満喫の旅」(勤労者サービスセンターの催し) |
浅草ものづくり工房 第6回施設公開 |
2018みんなのひろば祭 |
松リンピックにとび入り参加しませんか |
第40回寿作品展示会 |
腸を整えおなかすっきりヘルシークッキング(調理実習) |
リサイクル情報交換コーナー |
フリーマーケット出店者募集 |
新聞・テレビを読み解く力を身につけよう~情報をうのみにしない方法とは?~ |
こども勾玉(まがたま)教室 |
保育園対象家庭教育学級 「帰宅後の短い時間でも深まる親子コミュニケーション」 |
文化財講座「浅草周辺の遺跡について」 |
文化財講座「幕末における江戸文人の暮らしー原徳斎『出たらめ草』を読むー」 |
たいとうやまびこ塾「ドイツポップミュージック」 |
池波正太郎記念文庫 写真展 池波作品の舞台は今!「鬼平犯科帳」 |
あかちゃんえほんタイム参加者募集 |
ころばぬ先の健康体操サポーター養成講座 |
性暴力を許さない男女平等の社会に ―刑法改正あなたはどう考えますか― |
若手経営者サポートセミナー(後期) |
ファッション・マーケティング講座 |
ファッションデザイン画4日間講習 |
第2回CADステップアップ講座 |
マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制) |
空き家等の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談会」 |
無料建築相談室 |
老人福祉センターの催し(健康カラオケ、ゆとり教養講座「バスハイク 秩父紅葉狩り」) |
年中行事 |
子ども家庭支援センターの催し |
8面
区民のひろば |
下町YOU・Iチャンネル |
平成30年北海道胆振東部地震の被災者への義援金を受付けています |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
