このページの先頭です
このページの本文へ移動

平成30年12月5日号

ページID:554031119

更新日:2019年1月1日

1面

日本堤子ども家庭支援センター谷中分室オープン

2面

江戸まち たいとう 芸楽祭冬の陣

3面

31年4月公私立保育園・地域型保育事業・緊急保育室入園の申込みを受付けています
人事行政の運営等の状況(概要)

4面

台東区議会議員・台東区長選挙立候補予定者説明会を開催します
台東区議会議員・台東区長選挙の点字と音声の点字の『選挙公報』を作成します
期日前投票所立会人の登録者を募集します
平成30年度環境MVP受賞者が決まりました
特別養護老人ホームの入所申込みを受付けています(31年度第1回)
「はつらつサービス」有償ボランティア募集
医師・歯科医師・薬剤師・保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士は届出を
調理師は届出を 今年は「調理師業務従事者届」の該当年です
12月は「オール東京滞納STOP強化月間」です
二〇一九年台東区観光カレンダーの誤りについて
年末年始のごみ・資源の収集

5面

産業情報誌「ネットワークたいとう」に広告を掲載しませんか
浅草流鏑馬パンフレットに広告を掲載しませんか
ひとり親家庭ホームヘルプサービス(育児・家事援助)
ひとり親家庭等医療費助成における寡婦(夫)控除のみなし適用について
アレルギー講演会「アレルギーと上手く付き合うために」
高齢者はつらつトレーニング
笑って元気教室「漫才と体操」
夜間・休日診療当番医・当番薬局
1月の保健所・保険相談センター事業案内
1月の上野健康増進センターの運動教室参加者募集
1月の千束健康増進センターの運動教室参加者募集

6・7面

平成31年「新成人を祝う会」(成人式)
特別展「彫刻家の眼‐コレクションにみる朝倉流哲学‐ギャラリートーク(朝倉彫塑館から)
年末年始・展示替えのため休館します(朝倉彫塑館から)
一葉記念館 文学講座「朗読の楽しみPart.7」
書道博物館特別展 「王羲之書法の残影 -唐時代への道程-」(ギャラリートーク、ワークショップ「博物館で書き初めを」)
旧東京音楽学校奏楽堂ニューイヤーコンサート2019
初心者のためのスポーツ教室「幼児運動教室 第6期」
樹木見学会~藝大の森を散歩しよう~
冬の環境学習入門講座
フリーマーケット出店者募集(友の会)
フリーマーケット出店者募集(ネットワーク)
フリーマーケット出店者募集(タイムマシーン)
霧ヶ峰学園宿泊スキーバスツアー(1泊2日)
工作教室「とび出すポップアップカード」
下町台東の美しい心づくり標語及び図画・ポスターコンクール入賞作品発表
たいとうやまびこ塾「ピラティス」
清島温水プール水泳教室大人のためのワンポイントレッスン
スポーツひろば 大正小・ボッチャ体験教室
都立浅草高校温水プール小・中学生2日間連続水泳教室
企画展「幕末・明治の漢詩人 大沼枕山」専門員によるスライド・トーク
育児不安解消プログラム「ノーバディズ・パーフェクト」
地域のチカラ講座「メディカルアロマでいきいきライフ~私だけのオリジナルミスト作り~」
講座「傾聴ではじめる 対等な関係づくり」
「伝わらない」をなんとかしたい!女性のための伝えるチカラUP講座
市民活動シンポジウム「きっかけは何でもアリ!出会えばWin-Win」、NPOのための個別相談、地域活動入門講座~はじめてでも大丈夫!自分らしく地域で活動するためのきっかけづくり~、手話講習会入門コース(社会福祉協議会)
シルバー人材センターの催し(パソコン講座、パソコン「無料よろず相談会」)
認知症サポーター養成講座
第5回ペットコミュニティエリア適正利用講習会
空き家等の維持管理や利活用などでお困りの方へ「総合相談会」
家庭教育支援者養成講座(ステップアップ編)「子どもの幸せな自立のために」
初心者のためのパソコン相談会
生涯学習センターパソコン講座 第3期
初級障害者スポーツ指導員養成講習会
求職者向け説明会&施設めぐりん
オリンピック・パラリンピック生涯学習講座
子ども家庭支援センターの催し

8面

区民のひろば
幼児用ヘルメット無償配布
年末年始区の窓口・施設案内

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで