平成30年12月20日号
ページID:867014199
更新日:2019年1月22日
1面
ノロウイルス(予防は手洗いから) |
インフルエンザ(予防は手洗いから) |
2面
平成29年度決算のあらまし |
財務諸表の公表 |
3面
平成30年度予算上期執行状況 |
妊婦さん向け交流会(予約制) |
育児相談 |
ファミリー・サポート・センター会員募集 |
幼児食へのステップアップ教室(予約制) |
赤ちゃんのスキンケア講座 |
子育て心理相談(予約制) |
第35回浅草芸能大賞授賞式・第36回浅草名人会 |
4面
台東区長期総合計画中間のまとめ意見募集について(パブリックコメント) |
行政計画中間のまとめ意見募集について(パブリックコメント) |
台東区立図書館取組方針中間のまとめ意見募集について(パブリックコメント) |
台東リバーサイドスポーツセンターが東京2020オリンピック・パラリンピックの公式練習会場に決定しました |
「あわ野山荘」の利用について |
「振り込め詐欺」にご注意ください |
指定保養施設のご案内 |
都市計画案の縦覧および意見書の提出 |
30年度第3回区政サポーターアンケート調査の結果がまとまりました |
高齢者等家賃等債務保証制度(高齢者等住宅支援) |
高齢者等住み替え居住支援制度(高齢者等住宅支援) |
平成30年度台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業を認定しました |
5面
台東区住宅修繕資金融資あっせん制度 |
保険料納付済額のお知らせを送ります(後期高齢者医療保険料) |
保険料納付済額のお知らせを送ります(介護保険料) |
高齢者保健福祉推進協議会の委員を募集します |
ケアハウス松が谷入居者募集(2人用居室) |
呼吸器強化に役立つ、誰にでもできるヨガ教室 |
食品安全意見交換会「体感しよう!太巻き作りとすし職人のワザ」 |
善意の献血ありがとうございます |
「はたちの献血」キャンペーン |
笑って元気教室「漫才と体操」 |
骨髄移植手術等により再接種した予防接種費用の助成を開始します |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」 (予約制) |
台東アートギャラリー等の展示作品のご案内 |
介護職員募集(社会福祉事業団) |
保健所非常勤保健師または助産師募集 |
浅草保健相談センターの非常勤看護師募集 |
保健所非常勤歯科衛生士募集 |
2月の上野健康増進センターの運動教室参加者募集 |
2月の千束健康増進センターの運動教室参加者募集 |
6・7面
伝統工芸イベント「出張!匠工房@浅草文化観光センター」 |
節分イベント「豆をぶつけて鬼たいじ!」 |
弦楽アンサンブル《TGS》コンサート~名曲で聴く弦楽の響き~ |
旧東京音楽学校奏楽堂リニューアルオープン記念公演「重要文化財で聴く 心に寄り添う日本の歌 |
上野学園大学による午後のコンサート「卒業年次生による新春の演奏会」 |
朝倉彫塑館から(特集展示「朝倉摂のデッサン」&「朝倉の猫 総選挙結果発表」、ギャラリートーク、建築ツアー、バックヤードツアー、展示替え・年末年始のため休館します) |
下町風俗資料館 お正月のイベント |
下谷龍泉寺町転居125年記念特別展「下谷龍泉寺町(ものがたりのまち)の樋口一葉」 |
たいとう地域活動メッセ2019~ココからつながる~ |
フリーマーケット出店者募集(リサイクル) |
子供用品限定ひまわりフリーマーケット出店者募集(リサイクル) |
リサイクル情報交換コーナー(リサイクル) |
たいとうやまびこ塾「韓国語を知る・楽しむ・味わう」 |
清島温水プール水泳教室 |
シニアスポーツ振興事業「シニアボッチャ体験会」 |
スポーツひろば「楽しいボッチャひろば」 |
あかちゃんえほんタイム(図書館のこども室から) |
池波正太郎記念文庫講座「池波原作時代劇の魅力」 |
平成30年度 防災フェア |
「青パト」を夜間防犯パトロールで活用しませんか |
講座「仕事も家庭も楽しもう!パパとママのためのライフプラン&仕事と子育ての両立セミナー」 |
DV防止講座「もう我慢しない、家庭のモラル・ハラスメント」 |
講座「あなたの暮らしが変わる!?-フィンランド流幸せのヒント-」 |
青少年健全育成講演会 |
1月のくらしに役立つ講座~相続編~ |
地域で暮らす外国人の日本語学習をサポートしてみませんか |
外国人旅行者接遇研修会「おもてなし講座」 |
知的障害者ガイドヘルパー養成研修 |
防災講演会「障害のある方の在宅避難の心構え」 |
障害者差別解消法に関する講習会(事業者向け) |
精神保健福祉講演会「そうだったの?!大人の発達障害のこと~自閉症スペクトラムを中心に」 |
老人福祉センター(スマートフォン講習会) |
無料建築相談室 |
マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制) |
家庭教育支援者養成講座(ステップアップ編)「親の力・地域の力を引き出すファシリテーション」 |
社会福祉事業団(高齢者施設ボランティア育成講座) |
第3回CADステップアップ講座 |
年中行事 |
子ども家庭支援センターの催し |
8面
区民のひろば |
下町YOU・Iチャンネル |
台東区文化・スポーツ奨励賞を贈りました |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
ファクス:03-5246-1029
