平成31年2月20日号
ページID:208743157
更新日:2023年2月1日
1面
平成31年度予算案がまとまりました |
3月17日(日曜日)は台東区議会議員選挙・台東区長選挙の投票日です |
2面
平成三十一年度第一回区議会定例会区長所信表明 |
福祉タクシー券を利用している方へ |
高齢者ふれあい入浴券・マッサージサービス利用券~利用期限にご注意ください~ |
難病患者福祉手当をご存じですか |
30年度の介護慰労マッサージ券・食事券の申請期限・利用期限にご注意ください |
「歳末たすけあい運動」へのご協力ありがとうございました(外部リンク) |
3面
平成31年度予算案の概要 |
ちょっとした困りごとをお手伝いします「身の回り応援サービス」(外部リンク) |
救急医療情報キットを無償配布しています |
ファミリー・サポート・センター依頼・提供会員募集(外部リンク) |
子育て心理相談(予約制) |
妊婦さん向け交流会(予約制)先輩パパ&ママや赤ちゃんとの交流会 |
育児相談 |
4面
皆さんからの寄附金は、大切に活用しています |
「振り込め詐欺」にご注意ください |
協働事業提案制度~区と共に実施する協働事業の提案を募集します~ |
特別区職員技術職採用フォーラム(申込不要) |
5面
窓口の混雑状況配信サービスを開始します |
バイクなどの廃車手続きはお早めに |
運転免許証の自主返納を考えてみませんか |
女性医師による女性のための健康相談「婦人科」 (予約制) |
耳の講演会「難聴と耳鳴に対する治療と認知症予防」 |
麻しん・風しん(MR)定期予防接種第2期はお済みですか |
3月1日~8日は「女性の健康週間」です |
パーキンソン病患者さんのための体操教室 |
高齢者用肺炎球菌予防接種はお済みですか |
献血と骨髄バンクへの登録にご協力を |
下町You・Iチャンネル |
3月は東京都の自殺対策強化月間です |
6・7面
3月30日(土曜日)から台東区循環バスめぐりんの運行ルートが変わります |
●おわびと訂正
地図上の記載に2点誤りがありました。おわびして訂正します。
・【誤】「台東保健所」が2か所に記載されている⇒【正】次の図のとおり
・【誤】「白鵬高校」⇒【正】「白鴎高校」※鴎の字は”区”の中が”品”
8・9面
防災用品の展示等を行います |
子ども家庭支援センター「パパも一緒にぐんぐんタイム」 |
第37回浅草流鏑馬 |
~来て、見て、体験~台東区の伝統工芸(伝統工芸品展示、ものづくり体験) |
ママオト~親子で楽しむ音楽会 |
ウクレレコンサート |
下町風俗資料館開館時間延長のお知らせ |
一葉記念館企画展「新寄贈・寄託品展 Part.2~樋口一葉の散歩道~」 |
朝倉彫塑館からお知らせ(特集展示「朝倉摂のデッサン」&「朝倉の猫総選挙結果発表」、建築ツアー) |
~花の心プロジェクト~花とみどりの園芸講習会「春を彩るハンギングバスケットを作ろう」 |
リサイクル活動室出前講座「ハンカチ・バンダナを使った巾着づくり」(リサイクル) |
リサイクル情報交換コーナー(リサイクル) |
フリーマーケット出店者募集(リサイクル) |
小学1・2年生のための泳力向上教室、小学3年生からの泳力向上教室第1期 |
区民体育祭「ダンススポーツ」 |
アスリートから学ぶLet's Enjoyスポーツ |
たなかクラブスポーツまつり「たなかクラブ」スポーツ体験会 |
あかちゃんえほんタイム(図書館のこども室から) |
企画展「郷土・資料調査室ってどんなところ?3~のりもの編~」 |
子ども家庭支援センターの催し |
産業研修センターから(ファッション・マーケティング講座、第1回トレーニング教室、基礎英会話教室、太極拳教室、革工芸教室) |
介護予防教室(老人福祉センター) |
文化の香りを下駄履きで |
台東区地域猫講演会「地域猫活動を行う上で知っておきたい法律の基礎知識」 |
後見等支援学習会 |
認知症サポーター養成講座 |
第6回ペットコミュニティエリア適正利用講習会 |
無料建築相談室 |
マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制) |
年中行事 |
朝倉文夫作品「嘉納治五郎像」を台東アートギャラリーで展示しています |
びわ湖長浜KANNON HOUSE 開館3周年イベント |
平成31年度手話講習会受講生募集 |
10面
区民のひろば |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
広報課広報担当
電話:03-5246-1021
