このページの先頭です
このページの本文へ移動

平成30年10月20日号

ページID:510732931

更新日:2018年11月26日

1・2・3面

旧東京音楽学校奏楽堂リニューアルオープン
日曜コンサート、藝大生による木曜コンサート(公演情報)
~旧東京音楽学校奏楽堂リニューアルオープン記念公演~重要文化財で聴く心に寄り添う日本の歌(公演情報)

4面

都営住宅入居者募集(東京都公募)
認知症高齢者の専門相談(予約制)
認知症高齢者を介護する家族のこころのケア相談(予約制)
ヘルプマークをご存じですか
基本構想シンポジウムを開催します
全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉試験放送の実施について
オリンピックボランティア募集
台東区登録調査員を募集します
住民税(特別区民税・都民税)第3期分の納期限は10月31日です
年末調整等説明会
朝鮮通信使
台東区育児休業代替任期付職員(事務、福祉、保健師)の募集
台東区職員募集(看護師・2類)
社会福祉協議会 職員募集

5面

女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)
無料健康相談
たいとうヘルスアップ講座~血糖値が気になり始めたら~(要予約)
国民健康保険加入者で他の健康保険へ加入した方へ
会社都合等により離職された方は国民健康保険料が軽減されます
食事と運動 体験型イベント
金婚おめでとうございます
「台東区中小企業短期運転資金」融資あっ旋をご利用ください
生活に困っていませんか?ひとりで悩まず、ご相談ください。
「生活困窮者自立支援制度」

6面

アレルギー講演会「こどものアレルギーについて」
子育て心理相談
幼児食へのステップアップ教室(予約制)
就学相談
ファミリー・サポート・センター依頼・提供会員募集
ゆりかご・たいとう
先輩パパ&ママや赤ちゃんとの交流会
育児相談
31年度こどもクラブ(学童保育) 利用申請受付が始まります

7面

マンション向け省エネコンサルタント派遣
省エネ支援制度をご利用ください
墨田・台東連携イベント「池波正太郎が描いた江戸巡り」ツアー
フリーマーケット出店者募集
リサイクル情報交換コーナー
「愛」か「支配」か 気づく力が暴力をなくす
環境(エコ)フェスタたいとう2018

8・9面

パネル展「あそぼう!十勝の空の下」
親子ふしぎ発見塾 ~科学で遊ぼう~
台東アートギャラリーの展示作品をご覧ください
台東区芸術文化支援制度対象企画「ピエレットの婚礼vol.3」
うえの華燈路浮世絵行灯
体験!匠工房@浅草文化観光センター「銀のシルバーリングづくり」
台東区の伝統工芸職人展(展示・実演会)
第38回浅草JAZZコンテスト
弦楽アンサンブル《TGS》コンサート~名曲で聴く弦楽の響き~
朝倉彫塑館から(特別展「彫刻家の眼―コレクションにみる朝倉流哲学」、だれでも★ワークショップ【その2】「テンシルの技法でオリジナルバックをつくろう!」)
一葉記念館から(下谷龍泉寺町転居125年記念特別展「下谷龍泉寺町(ものがたりのまち)の樋口一葉」
輪投げ大会 (台東区シニアクラブ連合会)
花とみどりの園芸講習会「冬を楽しむ寄せ植えを作ろう」
たいとうやまびこ塾「ポスターでコラージュ」
たいとうやまびこ塾「パソコン 初心者向けエクセル講座」
環境学習入門講座 「バナナを着よう!使ってみよう!」
環境ふれあい館ひまわり環境学習室 「ビオトープ開放」
区立保育園・こども園「合同子育て広場」~のんびりのびのび子育てタイム~
区民体育祭「ゴルフ」
スポーツひろば 卓球・バウンドテニス初心者教室
スポーツひろば 柏葉中「バスケットボール体験教室」
第14回台東区チャレンジフィジカルテスト@台東リバーサイドスポーツセンター
読書週間イベント「本の福袋」(図書館のこども室から)
企画展「台東区の縁日―朝顔市・酉の市・歳の市―」 トーク・イベント
絵手紙年賀状を作ろう!
地域のチカラ講座「いつまでも自分らしく 人生100年時代の仕事選び」
怒りの感情と上手につきあう~子育てのイライラをコントロール~
11月のくらしに役立つ講座
ムスリム・ウェルカム講習会
50代からのさまざまな働き方「女性のための就職応援セミナー」
シニア生涯ワーキングセミナー
たいとう就職面接会
講演会「発達が気になる子供の理解と支援」
マンションのトラブル・管理・修繕についての無料よろず相談室(予約制)
無料建築相談室
生涯学習センタースマートフォン講座「基礎知識と基本操作」
スポーツボランティア育成セミナー
「子どものことばと心の育ち」~幼児期に育つ心と体、行動の意味とその対応~
ファッション・マーケティング講座「2019年春夏の商品トレンド・19春夏の商品トレンド(シューズ/バッグ)・19年秋冬のカラートレンド(予告)」(産業研修センターから)
第5回CAD入門講座「RootProCAD」(産業研修センターから)
求職者向け説明会&施設めぐりん
年中行事
子ども家庭支援センターの催し

10面

区民のひろば
下町YOU・Iチャンネル

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

広報課広報担当

電話:03-5246-1021

ファクス:03-5246-1029

本文ここまで

サブナビゲーションここまで