このページの先頭です
このページの本文へ移動

台東区姉妹・友好都市、連携都市 ふるさとPRフェスタ ワークショップの参加者を募集します!

ページID:349668416

更新日:2022年11月26日

HPトップ画像

ワークショップのお申込み期間は終了しました。

台東区の姉妹・友好都市、連携都市の魅力を体験してもらうきっかけとして、各都市の文化や歴史を体験できるワークショップを開催します!参加申込みはページ下部から!

開催内容

チラシ

一部内容に誤りがございましたので訂正いたしました。申し訳ございません。
訂正日:令和4年11月4日
訂正箇所:チラシ裏面下部【福島県南会津町 】アロマブレンド・アロマスプレーづくり体験の日付
【誤】12/18(土)
【正】12/17(土)

会場

台東区生涯学習センター 会議室

ワークショップ(事前申込対象のもの

12月17日(土曜日)・18日(日曜日)

ワークショップ名 開催回・時間 対象 定員等
【栃木県日光市】
伝統工芸品日光彫体験

【第1回】17日午前11時~12時半
【第2回】17日午後2時~3時半
【第3回】18日午前11時~12時半
【第4回】18日午後2時~3時半

区内在住か在勤(学)の小学4年生以上

各20名(抽選)

12月17日(土曜日)のみ
ワークショップ名 開催回・時間 対象 定員等
【宮城県大崎市】
伝統工芸鳴子こけし絵付け体験
【第1回】午前10時半~11時半
【第2回】午後1時半~2時半
区内在住か在勤(学)の小学1年生以上

各20名(抽選)

【長野県諏訪市】
「長野県宝のミニ屏風作り」
【第1回】午前10時半~正午
【第2回】午後1時半~3時
区内在住か在勤(学)の小学1年生以上

各15名(抽選)

12月18日(日曜日)のみ
ワークショップ名 開催回・時間 対象 定員等
【滋賀県長浜市】 
「びわ湖のヨシ紙に消しゴムはんこを押して福笑い!」
【第1回】午前10時半~正午
【第2回】午後1時半~3時
区内在住か在勤(学)の小学4年生以上

各15名(抽選)

ワークショップの内容(作品はお持ち帰りできます)

【栃木県日光市】 日光彫体験

日光彫は、日光市に古くから伝わる伝統工芸品の一つです。その特徴は、ひっかき刀(三角刀)という独特の彫刻刀を使用して行う彫りにあります。日光彫体験では、ひっかき刀を使った世界でたった一つのオリジナルのお盆または手鏡どちらかお好きな方を作ることができます。

【宮城県大崎市】 鳴子こけし絵付け体験

「鳴子こけし」は約200年の歴史があり、国の伝統的工芸品に指定されています。最大の特色は首を回すと「キュッキュッ」と音が鳴ること。胴には菊の模様を描くのが代表的です。体験では無地のこけしにオリジナルの模様を絵付けしていただきます。

【長野県諏訪市】長野県宝のミニ屏風作り


「諏訪社遊楽図屏風」は、江戸時代初めの諏訪大社の様子を描いた屏風です。上社と下社それぞれを二隻の屏風に描いています。神社や神宮寺の建物のほか、参詣に訪れた人々の賑わいの様子も描かれており、長野県宝に指定されています。体験では、本物の屏風と同じ構造の1/10サイズのミニ屏風を作ります。

【滋賀県長浜市】 びわ湖のヨシ紙に消しゴムはんこを押して福笑い!

滋賀県の北部に位置する長浜市は、国の名勝にも指定されている竹生島を始め、古来よりびわ湖と深く関わってきた地域です。びわ湖のヨシ(葦)は、古くから長浜市の人に馴染み深いものでした。今回は、自分たちで作った消しゴムはんこを、びわ湖のヨシ紙のハガキに押してもらいオリジナル年賀状を作っていただきます。

ワークショップ(当日参加対象のもの

以下は当日参加制(先着順)のワークショップになります。各回の開始時間30分前から、生涯学習センター1階アトリウムにて受付を開始します。

12月17日(土曜日)・18日日(日曜日)
ワークショップ名 開催回・時間 対象 定員等

【茨城県筑西市】
伝統工芸品「桐下駄」のストラップ作り体験

17日、18日ともに以下の回、時間で開催します。
【第1回】午前10時半~11時半
【第2回】午前11時半~午後12時半
【第3回】午後1時半~2時半
【第4回】午後2時半~3時半

どなたでも
(小学3年生以下は保護者の付き添いが必要)

各8名まで
※各回の開始30分前から1Fアトリウムにて受付を開始します

12月17日(土曜日)のみ
ワークショップ名開催回・時間対象定員等
【福島県南会津町】
「アロマブレンド・アロマスプレー作り体験」
【第1回】午前10時半~11時半
【第2回】午前11時半~午後12時半
【第3回】午後1時半~2時半
【第4回】午後2時半~3時半

どなたでも
(小学3年生以下は保護者の付き添いが必要)

各18名まで
※各回の開始30分前から1Fアトリウムにて受付を開始します

ワークショップの内容(作品はお持ち帰りできます)

【茨城県筑西市】伝統工芸品「桐下駄」のストラップ作り体験

筑西市伝統工芸品「桐下駄」、創業71年を迎える三代続く工芸士と一緒に、可愛いミニチュアの桐下駄ストラップを作っていただきます。お好きな鼻緒を選んで、自分だけのオリジナルミニ下駄ストラップを作ってみませんか?

【福島県南会津町】アロマブレンド・アロマスプレー作り体験

良質な日本産アロマの産地として近年注目を集める南会津。そんな南会津で作られた香りをはじめ、約10種類の香りの中からお好きな香りをブレンドして、自分だけのブレンドアロマやスプレーを作って頂くワークショップです。

参加申込

電子申請

 お申込みは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちらから(外部サイト)

申請後、登録いただいたメールアドレスに下記のメールのお送りします。ご確認ください。

・申請が到達したことをお知らせする到達通知メールをお送りします。
・下記担当で申請内容を確認後、受付結果をお知らせするメールをお送りします。この受付結果メールにて講座の受講の可否をご確認ください。

郵送

 往復はがきにワークショップ名、開催回(例:第一希望「こけし絵付け第1回」、第二希望「こけし絵付け第2回」)・住所・氏名ふりがな・電話番号・年齢・18歳未満の場合は学年と保護者の氏名及び電話番号を書いて、下記申込先へ

申込注意事項

 〇日光彫体験を申し込まれる方は、お盆か手鏡どちらを希望されるかご記入ください。
 〇1回のお申込みにつき、1種類のワークショップのみ、2人まで申込み可
 〇小学3年生以下の参加者は、保護者の付き添いが必要(保護者氏名の横に「付き添い」と記載のこと)

申込先

 〒110-8615 台東区役所都市交流課ふるさとPRフェスタ担当 宛

申込み期限

 令和4年11月25日(金曜日)必着

ご参加の皆様へ

新型コロナウイルス感染症の状況により、中止や開催方法を変更する場合があります。

当日の参加について

以下の事項に当てはまる方は、参加をご遠慮願います。
・37.5度以上(または平熱比1度超過)の発熱のある方
・咳、のどの痛みなど風邪の症状がある方
・嗅覚・味覚の以上、だるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)、体が重く感じる、疲れやすいなどの症状がある方
・新型コロナウイルス感染症陽性者と濃厚接触のある方

当日において

以下の事項にご協力願います。
・体温測定(受付時)
・手指のアルコール消毒
・会場内でのマスク着用 

その他

・万が一感染が発生した場合、氏名・連絡先を感染症担当部署へ提出する場合があります。
・ワークショップ・講演会にご参加後、2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は速やかに都市交流課までご報告ください

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市交流課担当

電話:03-5246-1028

ファクス:03-5246-1147

本文ここまで

サブナビゲーションここから

厳選メニュー

  • 子育て・若者支援
  • 高齢・障害福祉
  • 健康づくり
  • 観光
サブナビゲーションここまで