台東区・オーストラリア ノーザンビーチ市姉妹都市提携40周年記念事業を紹介します。
ページID:897605818
更新日:2022年11月6日
2022(令和4)年8月に台東区とオーストラリア ノーザンビーチ市(旧マンリー市)は姉妹都市提携40周年を迎えます。これを契機に姉妹都市であるノーザンビーチ市と友好関係を深め、オーストラリア文化への理解や国際理解の促進を図るため、台東区・ノーザンビーチ市姉妹都市提携40周年記念事業を実施します。
※「オンラインクッキング教室」の情報を更新しました。
パネル展
40年にわたる台東区とオーストラリア ノーザンビーチ市(旧マンリー市)の交流の歴史、オーストラリアの文化、魅力的な世界遺産及びノーザンビーチ市内の様子等を紹介します。
Looking over North Harbour and Manly Beach, Northern Beaches Council ノース・ハーバー、 マンリービーチからの眺望
Dee Why to Curl Curl headland,Northern Beaches Council ディー・ホワイからカール・カール岬へ
期間・場所
第1回:8月1日(月曜日)~10日(水曜日)・台東区役所1階ロビー
(最終日は午後3時まで展示予定)(終了しました)
第2回:11月19日(土曜日)~12月16日(金曜日)・浅草文化観光センター7階展示スペース
(最終日は午後3時まで展示予定)
第3回:令和5年2月13日(月曜日)~21日(火曜日)・生涯学習センター1階アトリウム
(初日は午後2時から、最終日は午後3時まで展示予定)
「オーストラリア ランチフェア」(2022年8月8日~8月19日 チカショクさくら) (終了しました)
台東区役所食堂「チカショクさくら」では2022年8月に台東区がオーストラリアノーザンビーチ市と姉妹都市提携40周年を迎えることを契機にオーストラリア ランチフェアを開催します。
チキンシュニッツェル(チキンカツレツレモンタルタルソース添え)
チキンパルミジャーノ(チキンカツレツトマトチーズ焼)
概 要
- 場 所 チカショクさくら(台東区役所 B1F)
- 期 間 2022(令和4)年8月8日(月曜日)~19日(金曜日)
※8月11日(祝日)、13日(土曜日)14日(日曜日)を除く - 営業時間 11:00~15:00
- メニュー 1週目:チキンシュニッツェル(チキンカツレツレモンタルタルソース)
2週目:チキンパルミジャーノ(チキンカツレツトマトチーズ焼) - 金 額 700円(小鉢付き)
- 数 量 各日20食限定
オンラインクッキング教室
オーストラリアの定番料理『ミートパイ』、代表的スイーツ『ラミントン』のクッキング教室動画を配信します!
食を通じてオーストラリアの文化を体験してみませんか?
ミートパイ
ラミントン
※画像はイメージです。
動画配信
公開日時
令和4年11月6日(日曜日)午前10:00YouTubeの台東区公式チャンネル(外部サイト)にて公開(録画配信)しています。
【参加費】無料
※データ通信にかかる費用はご視聴者様負担となります。
※動画は予告なく公開終了となる場合があります。
レシピを公開中!
オンラインクッキング教室で作る「ミートパイ」、「ラミントン」のレシピを公開しています。
ぜひ、オンラインクッキング教室の動画とあわせてご活用いただき、「ミートパイ」や「ラミントン」を作って食べてみてください!
オンラインクッキング教室Q&Aコーナー
「食文化実践コース」の参加者から募った、「ミートパイ」、「ラミントン」の作り方に関する疑問やテクニックなどを、料理講師の滝村先生にお答えしていただきます。
※後日、掲載予定
料理講師
料理講師プロフィール
料理を通して、家族の食育・共食と健康作り、ワークライフバランスを推進するパパ料理研究家。
【活動実績】
毎週末オンラインの料理塾を主催。
YouTube「ビストロパパチャンネル」毎週動画アップ。
NHK「あさイチ」「きょうの料理」、日テレ「3分クッキング」等出演。
著書「ママと子どもに作ってあげたいパパごはん」マガジンハウス、「パパ料理のススメ」赤ちゃんとママ社、「生き抜くためのごはんの作り方 悩みに効く16人のレシピ14歳の世渡り術シリーズ」河出書房新社編(共著)など。
大正大学客員教授。農林水産省 食育推進会議 専門委員(2013年2月~2022年6月)。 など
食文化実践コースの参加者を募集します!(終了しました)
食文化実践コースでは、お手軽にクッキング教室へ参加し、オーストラリア文化の体験ができるよう、使用する食材の一部(2人前分)をご自宅へ配送します。
食材費の一部と送料は、区で負担します。
さらに、参加者様は、調理のテクニックや疑問について、講師へ質問をすることができます。
ぜひ、ご参加いただき、クッキング教室の動画を参考に作ってみてください。
- 定員:10名
- 費用:1,000円
- 申込方法:電子申請サービスからお申込できます。
- 申込締切:2022年10月5日(水曜日)
※申込多数の場合は、区内在住・在勤・在学の方優先の上、抽選となります。
※FAXやはがきでは、お申込いただけません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市交流課国際交流担当
電話:03-5246-1193
