~暴力は身近なところで起こっています~
 身近な人の気付きや当事者への適切な支援が必要です。
●たいとうパープルほっとダイヤル(DV相談専門ダイヤル)をご利用ください TEL(3847)3611 月~土曜日午前9時~午後5時
 ※第1・3・5月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始を除く

●DVとは
 DVは、配偶者や交際相手への暴力です。殴る、蹴るなどの身体的な暴力だけでなく、精神的、経済的、性的、社会的など、さまざまな手段を使って、相手を支配しようとする行為です。
●DVとけんかはどう違う?
 常にどちらか一方が「相手の機嫌を損なわないように気にしている」「相手が恐くて言いたい事が言えない」といった「支配と服従の関係」の中で起こるのがDVです。
●どうして離れないの?
 暴力を振るわれたり、優しくされたりを繰り返す「暴力のサイクル」に巻き込まれることで、離れられない心理状態をつくり出してしまうからです。
●DVのことで相談されたら?
 一般的に「あなたも悪いのでは?」とか「愛されている証拠だよ」などと言いがちです。しかし、このような言葉は、「あなたは暴力を振るわれてもしかたない」と、暴力を認めることになり、被害者をさらに傷つけ、孤独感・無力感を深めることになります。身近な人から相談されたり、身近な暴力に気付いたら、1人でなんとかしようとせずに、専門の相談窓口につなぐことが大切です。
●女性に対する暴力をなくす運動
 国際連合は、11月25日を「女性に対する暴力撤廃国際日」と定め、国では毎年11月12日から25日の2週間を「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間としています。暴力は、親しい間柄であっても決して許されるものではありません。期間中、区ではパネル展を開催し、女性の人権尊重のための意識啓発を図っていきます。
・パネル展 日時 11月17日(火)から28日(土) 場所 生涯学習センター

問合せ 男女平等推進プラザ
TEL(5246)5816

 

  教育委員が決まりました
 9月23日に開催された令和2年第3回区議会定例会の本会議で、髙森大乗氏の教育委員選任について同意がなされ、10月8日付で就任しました。
▽教育委員(敬称略) 髙森大乗(再任)54歳

 

令和2年度台東区総合防災訓練 「いざ」というとき、あなたは…
問合せ 危機・災害対策課 TEL (5246)1094

 11月22日(日)午前9時より総合防災訓練の一環として、シェイクアウト訓練を実施します。シェイクアウト訓練とは、発災と同時に身を守る安全行動を行う訓練です。所要時間は1分程度で、自宅等で行えます。
 訓練開始の合図は防災気象情報メール、防災アプリで通知を行います。

※今年度の会場を用いた総合防災訓練については、新型コロナウイルス感染防止のため、区職員と関係防災機関のみでの実施となります。

※シェイクアウト訓練について詳しくは、区ホームページをご覧ください。

 

震災時の避難方法

 震災時に自分の身に危険を感じたら早期に自主
避難することが原則です。避難する場合は、まず
一時集合場所に集まり、自宅で生活できない場合
は避難所へ、延焼火災の危険がある場合は避難場
所へ避難してください。
 いざというときのために、普段から自分が避難
する避難所等を確認するなど、災害への備えをし
ておくことが大切です。

●シェイクアウト
 シェイクアウトとはドロップ(姿勢を低くする)、カバー(机の下に隠れ、体・頭を守る)、ホールドオン(揺れが収まるまでジッとする)の3つの安全確保行動のことをいいます。
 

避難所について

 避難所は、自宅が倒壊などで住めなくなってし
まった人が行くところです。自宅が安全な場合に、
自宅で生活を続けること(在宅避難)ができるよ
う、事前に準備をしておきましょう。
 簡易トイレや水、保存が可能で日常使用もでき
る缶詰やレトルト食品、即席麺等が自宅にあるか
確認してみましょう。

しゃがむ  かくれる  まつ

 

令和3年度こどもクラブ(学童保育)利用申請受付が始まります

問合せ

児童保育課 TEL(5246)1235

▽対象 区内在住の小学生で、保護者が就労・介護等により放課後保育をする方がいない児童(低学年や集団保育が可能な障害のある児童を優先)
▽名称・定員等 表1のとおり ▽利用時間 表2のとおり ▽受付場所 第1希望のこどもクラブ
▽費用 育成料月額4千円(延長育成料は別途月額1千円)、おやつ代月額2千円(各クラブで徴収)
▽利用案内・申請書配布場所
 こどもクラブ、児童館、区役所6階⑦番児童保育課放課後対策担当(区ホームページからダウンロード可)
▽受付期間 表3のとおり ▽問合せ 各こどもクラブ(表1)

 表1 令和3年度こどもクラブ一覧(予定)※定員は変更になる場合あり

名 称 定員 所在地 電話番号
 千 束◆ 40人 千束3-20-6 千束児童館内 (3876)0380
東 泉 50人 三ノ輪1-23-9 東泉小学校内 (3876)4214
東浅草 60人 東浅草2-27-19 東浅草小学校内 (3874)4979
浅草橋 65人 浅草橋5-1-8 柳北スポーツプラザ内 (3863)0736
竹 町 60人 台東3-25-4 (3839)1755
 池之端◆ 50人 池之端2-3-3 池之端児童館内 (3827)7939
 谷 中◆ 70人 谷中5-6-5 谷中児童館内 (3827)7936
 松が谷◆ 45人 松が谷4-15-11 松が谷児童館内 (3843)0858
 松 葉◆ 85人 松が谷1-13-16 松葉小学校内 (3845)0209
 下 谷◆ 100人 下谷3-1-14 柏葉中学校内 (3871)0841
浅 草 40人 花川戸1-14-21 浅草小学校内 (3844)8565
  寿 ◆ 64人 寿1-4-5 寿児童館内3階 (3844)8629
 寿第2◆ 50人 寿1-4-5 寿児童館内1階 (3844)8606
千束小学校 36人 浅草4-24-11 千束小学校内 (3873)5821
 竜 泉◆ 90人 竜泉2-10-6 旧竜泉中学校内 (3871)6285
富 士 35人 浅草4-48-9 富士小学校内 (3875)5159
 北上野◆ 50人 北上野2-15-6 駒形中学校内 (3843)9525
田 原 40人 雷門1-4-4 ネクストサイト浅草ビル内 (5828)3552
 金 竜◆ 55人 千束1-9-14 金竜小学校敷地内 (3871)5311
今 戸 50人 今戸1-3-6 今戸児童館内 (5603)0151
石 浜 80人 清川1-14-21 石浜小学校内 (3875)0551
 蔵 前◆ 80人 蔵前4-19-6 蔵前小学校内 (3851)1611
 根 岸◆ 50人 根岸3-9-2 根岸小学校敷地内 (3872)1120
台東入谷(民設民営) 40人 入谷1-13-9 (6802)2830

◆高学年障害児保育実施こどもクラブ

 表2 利用時間

育成時間延長 育成時間
学校登校日 放課後から午後6時 午後6時から7時
学校休業日
(春・夏・冬休み、土曜日等)
午前8時から午後6時 午後6時から7時

 ※小学1年生は午後5時以降、延長育成利用時間帯は学年に関係なく保護者のお迎えが必要

 表3 受付期間、場所等

区分 受付期間 受付時間 受付場所
通常受付 11月2日(月)から12月14日(月)
(日曜日・祝日を除く)
午前9時30分から午後6時
※台東入谷こどもクラブのみ
午前10時30分から受付
第1希望の
こどもクラブ
休日受付 11月8日(日)
12月13日(日)
午前9時から午後5時 区役所児童保育課
(6階⑦番)


【日曜開庁】
 毎月第2日曜日に区役所1階の窓口を開きます。取り扱いできない業務もありますので、事前に各窓口へお問合せください。