●区主催事業については、台東区新型コロナウイルス感染症拡大防止ガイドラインに沿って、実施しています。
●掲載のイベント等については、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となる場合があります。
●区有施設等の利用時には、咳エチケットの徹底やマスクの着用等、ご協力をお願いします。

 区主催イベントの実施状況については、下記アドレスよりご確認ください。
https://www.city.taito.lg.jp/index/kusei/info/corona/event/event.html

催しものなど

朝倉彫塑館から

●特集「朝倉文夫の意外な仕事1」
期間 9月5日(日)まで
●キッズサポーター募集 詳しくは、朝倉彫塑館ホームページをご確認ください。

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

時間 午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで)
入館料 一般500円、小中高生250円※入館時は靴を脱ぎ靴下着用
休館日 月・木曜日(祝休日の場合は翌日)

問合せ 朝倉彫塑館
TEL(3821)4549

第41回 台東薪能(たきぎのう)

日時 9月1日(水)午後4時開場、5時開演 
場所 上野公園野外ステージ水上音楽堂 
演目 (能)「富士太鼓」坂真太郎、「葵上」観世喜正、(狂言)「仏師」山本泰太郎
入場券(全席指定) S席5,000円、A席4,000円※未就学児入場不可
販売開始日時 7月14日(水)午前10時
販売場所 チケットぴあ( TEL 0570-02-9999、Pコード505-574)、区役所9階④番文化振興課、下記財団事務局

 区内在住か在学の小中学生と保護者を抽選で10組20人ご招待

申込方法 はがき(1組1枚)に「薪能親子招待」・住所・氏名(保護者と子供)・電話番号・学校名・学年を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 7月5日(月)(必着)

問合せ 〒110-0004 台東区下谷1-2-11
台東区芸術文化財団
TEL(5828)7591

下町風俗資料館企画展「スポーツを楽しむ! 昭和30年代の出来事とともに」

期間 7月7日(水)~9月12日(日)
入館料 一般300円、小中高生100円
休館日 月曜日(祝休日の場合は翌日) 

●企画展準備のため、臨時休館します
日程 7月6日(火) 

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

場所・問合せ 下町風俗資料館
TEL(3823)7451

初心者のためのスポーツ教室

●弓道
日時(全7回) 7月27日~8月17日の火・土曜日午後7時~9時
定員 12人(先着順)
申込締切日 7月17日(土)

●水泳
日時(全8回) 8月3日~13日の火・水・木・金曜日午後6時30分~8時30分
定員 50人(先着順)
申込締切日 7月24日(土) 

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

対象 区内在住か在勤(学)の高校生以上の方
申込開始日 6月20日(日)

場所・申込み・問合せ 台東リバーサイドスポーツセンター
TEL(3872)3181

産業研修センターの催し

●第2回革小物 手作り教室 革でキーケースをつくります。
日時 8月7日(土)午後1時30分~3時30分
対象 区内在住か在勤(学)の小学5年生以上の方※小学生は保護者同伴
定員 10人(抽選)
講師 寺島久美子氏(ものづくり工房)
費用 1,000円(勤労者サービスセンター会員は500円)
申込方法 往復はがきに催し名・住所・氏名(ふりがな)・年代・電話番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地、会員は会員番号を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 7月17日(土)(必着)

場所・問合せ 〒111-0023 台東区橋場1-36-2
産業研修センター
TEL(3872)6780

つばさ福祉工房「さをり展」

障害のある方が手織りで作った製品を展示・販売します。
日時 7月6日(火)~9日(金)午前10時30分~午後2時30分
場所 区役所1階ロビー

問合せ つばさ福祉工房
TEL(3842)2838

あたまの健康チェック®を受けてみませんか

あたまの健康チェック®とは、10の単語を聞き取り、記憶して思い出す作業を繰り返すことで、認知症の前段階であるMCI(軽度認知障害)を判定できる、脳の健康チェックテストです。結果に応じ、保健師が生活習慣等の個別指導を行います。※認知症の診断を行うものではありません。 
日時 7月27日(火)午前、8月17日(火)午後※1人30分程度、時間指定不可、今年度はあと3回実施予定 場所区役所10階会議室 
対象 区内在住の65歳以上75歳未満の方
定員 各10人(抽選)
申込方法 往復はがき(1人1枚)に希望日・住所・氏名・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ 
申込締切日 7月9日(金)(必着)※複数名の記入、往復はがきでないものは無効

問合せ 〒110-8615
台東区役所介護予防・地域支援課
TEL(5246)1225

オンラインでフレイル予防教室

日時 7月6日(火)午後2時~3時
対象 区内在住のおおむね60歳以上または介護予防に関心のある方
内容 自宅で筋トレ体操(椅子に座ってできる簡単な体操)、お口の体操
定員 20人(抽選)
講師 区内リハビリテーション職、台東保健所歯科衛生士
申込方法 下記アドレスまたは区ホームページから申込み
 https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/korei/serviceannai/kaigoyobounitijou/ippankaigoyobou/koureisyaonline.html
申込締切日 7月1日(木)

問合せ 介護予防・地域支援課
TEL(5246)1295

リサイクル情報交換コーナー

環境ふれあい館ひまわりの3階リサイクル情報交換コーナーでは、家具・電化製品などの「ゆずります」「ゆずってください」の情報をパネルに掲示しています。
ゆずります ファイリングキャビネット、自転車(女の子用16インチ)、チャイルドシート、ベビーベット ほか

ゆずってください 自転車(20インチ)、洗濯機、ベータビデオデッキ ほか
※上記の情報は6月1日の内容です。詳しくは、下記へお問合せください。

問合せ 環境ふれあい館ひまわり3階リサイクルショップ
TEL(3866)8361

リサイクル活動室出前講座「ハンカチ・バンダナを使った巾着づくり」

日時 7月17日(土)午後2時~4時
場所 金杉区民館
定員 7人(先着順)
費用 200円

申込み・問合せ 環境ふれあい館ひまわり
TEL (3866)8050

清島温水プール 水泳教室

●ベビースイミングフェスティバル
 1日限定のフリー遊泳です。指導員もつくので、安心してご参加ください。
日時 7月22日(祝)Cクラス(4か月~1歳未満)は午前9時40分~10時20分、Bクラス(1~2歳未満)は9時55分~10時40分、Aクラス(2~3歳)は10時10分~10時55分
対象 区内在住か在勤の4か月~3歳の子供と保護者
定員 各6組(子供1人に保護者1人・抽選)
講師 野村不動産ライフ&スポーツ㈱
費用 1,500円(利用料・保険料含む)
申込方法 清島温水プールホームページから申込み
申込締切日時 6月28日(月)午後9時

場所・問合せ 清島温水プール
TEL (3842)5353

図書館のこども室から

●中央図書館 工作会
日程
 7月17日(土)
時間・内容 午前10時・かっこよく着地、午後2時・ぎんいろのたまご
場所 生涯学習センター
対象 5歳~小学生
定員 各6組(1組3人まで)※未就学児は保護者同伴 
受付開始日時 6月23日(水)午前9時

申込み・問合せ 環境ふれあい館ひまわり
TEL (3866)8050

 

「講演シリーズ『江戸から学ぶ』連続講座」・「江戸をたずねる」 事業一覧

●江戸から学ぶ

①番外編「江戸の音を観る」奥浅草編
第1部「奥浅草における江戸文化の歩み」、第2部「現在(いま)に息づく江戸の音」
日時 10月3日(日)午後2時
講師 佐野陽子氏(慶應義塾大学名誉教授)、望月太左衛氏(重要無形文化財 長唄〈総合認定〉保持者) 
申込締切日 9月5日(日)(必着)

②第13回 江戸の大火と盛り場
日時 10月31日(日)午後2時
講師 波多野純氏(日本工業大学名誉教授)
申込締切日 10月3日(日)(必着)

③第14回 江戸の富くじ興行
日時 11月21日(日)午後2時
講師 滝口正哉氏(立教大学特任准教授)
申込締切日 10月24日(日)(必着)

④第15回 江戸の時刻と時の鐘
日時 12月5日(日)午後2時
講師 浦井祥子氏(徳川林政史研究所非常勤研究員)
申込締切日 11月7日(日)(必着)

⑤第16回 徳川将軍菩提寺の謎
日時 12月25日(土)午前10時30分
講師 浦井正明氏(寛永寺住職)
申込締切日 11月28日(日)(必着)

⑥第17回 災害都市江戸と穴蔵大工
日時 4年1月23日(日)午後2時
講師 小沢詠美子氏(成城大学民俗学研究所研究員)
申込締切日 12月19日(日)(必着)

⑦クロージングイベント 第1部「八代将軍吉宗 鷹狩と桜の名所」、第2部「トークセッション」
日時 4年2月27日(日)午後2時
講師 大石学氏(東京学芸大学名誉教授)、浦井正明氏(寛永寺住職)
申込締切日 4年1月30日(日)(必着)
①~⑦場所 ①②⑥⑦生涯学習センターミレニアムホール ③④台東区民会館ホール ⑤寛永寺輪王殿 

●「江戸をたずねる」・「上野東照宮ガイドツアー」
 上野東照宮と五條天神社をめぐるガイドツアーです。上野東照宮の社殿特別公開も行います。
※参加者は事前講習会とガイドツアー共通です。
(事前講習会)日時 8月28日(土)午後2時
場所 区役所10階会議室
定員 100人程度
講師 浦井正明氏(寛永寺住職)
(ガイドツアー)日程 第1回9月23日(祝)、第2回10月10日(日)
時間 午後2時
定員 各50人程度※1班25人
講師 波多野純氏(日本工業大学名誉教授)、嵯峨まき氏(上野東照宮禰宜)、始澤澄江氏(五條天神社宮司)
拝観料 500円
申込締切日 8月1日(日)(必着)

・「奥浅草ガイドツアー」
 奥浅草の史跡をめぐるガイドツアーです。待乳山聖天では、浮世絵の展示・解説も行います。
日時 11月6日(土)A班午後1時、B班1時30分
定員 40人程度(1班20人)
講師 日比谷孟俊氏(燈虹塾代表)、不破利郎氏(奥浅草観光協会専務理事)、平田真純氏(本龍院住職)
申込締切日 10月10日(日)(必着)

◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆

申込方法 右記アドレスから申込み https://www.culture.city.taito.lg.jp/ja/edo_taito
※詳しくは「江戸たいとう特設サイト」をご確認ください。

問合せ 〒110-8615 台東区役所文化振興課
TEL (5246)1153

講座・相談会など

男性向け講座「パパと絵本であそぼう!」

絵本の読み聞かせと、おすすめの絵本の紹介をします。
日時 7月17日(土)午前10時30分~正午
場所 生涯学習センター
対象 区内在住か在勤の男性保護者と1~2歳の子供※女性保護者に待合室の準備あり
定員 6組(男性保護者1人に子供2人まで・先着順)
申込方法 電話または直接下記問合せ先へ

問合せ 男女平等推進プラザ(生涯学習センター4階)
TEL (5246)5816

東京2020オリンピック・パラリンピックにむけた生涯学習講座

●「いまだからこそ考えよう オリンピックとパラリンピックの価値~柔道の父、日本をオリンピックに導いた嘉納治五郎の功績と、オリンピアン・パラリンピアンの思い~」(オリンピック大会柔道観戦チケット付き)
日程(全4回) ①7月13日(火) ②20日(火) ③27日(火) ④29日(木)
時間 ①②③午後6時30分~8時30分 ④午前11時~午後2時30分
場所 ①②③社会教育センター ④日本武道館
対象 区内在住か在勤(学)の16歳以上で全日程参加できる方
定員 27人(抽選)
講師 第1回和田浩一氏(フェリス女学院大学教授)※オンライン講義、第2回室伏由佳氏(アテネオリンピック陸上競技女子ハンマー投日本代表)、第3回花岡伸和氏(アテネ・ロンドンパラリンピック陸上競技車いすマラソン日本代表)
費用 4,000円(チケット代)※初回に集金、大会観戦目的のみの応募は不可、チケットは観戦当日に渡します。キャンセルによる返金不可。
申込方法 往復はがきに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号、在勤(学)の方は勤務先(学校)名・所在地・電話番号を書いて下記問合せ先へ
申込締切日 7月5日(月)(必着)

問合せ 〒110-0015 台東区東上野6-16-8
社会教育センター
TEL(3842)5352

区内で活動する方々のための専門相談(オンライン)

日程 会計・税務は7月9日(金)、労務は14日(水)、法律は15日(木)
時間 午後2時~4時 
対象 区内に所在地がある、または区内で活動する非営利活動団体
定員 各2組(先着順)
申込方法 希望日・団体名・参加者全員の氏名・電話番号を電話かファックスまたはメールで下記問合せ先へ
申込締切日 各開催日の1週間前

場所・問合せ 台東区社会福祉協議会
TEL (5828)7012
FAX (3847)0190
Eメール taito-vc@jcom.home.ne.jp

年中行事

〈7月〉
1日 水上祭(柳橋河岸)
中旬~8月上旬 うえの夏まつり


福祉サービスの第三者評価に取り組んでいます
区では、区立福祉施設で提供されるサービスについて、定期的に第三者評価を受け、結果を公表することで、利用者が質の高いサービスを受けられるよう取り組んでいます。評価報告書は、区役所3階⑦番区政情報コーナー、評価を実施した施設等でご覧になれます。昨年度実施施設・評価の目的等 下表のとおり
問合せ 福祉課
TEL(5246)1173

区分 施設名称
高齢者福祉施設 介護老人保健施設〔通所リハビリテーション含む〕(千束)
保育園等 三筋保育園、待乳保育園、松が谷保育園、母子生活支援施設さくら荘、
ことぶきこども園、たいとうこども園





※民間の施設については、各施設へお問合せください。

評価の目的
利用者のサービス選択の情報提供
特別養護老人ホームや保育園などを選ぶ
際の情報等を得ることができます。
サービスの質の向上
事業者が福祉サービスや経営の質の継
続的な向上に取り組みやすくなります。
評価の構成・流れ
《事業評価》
「組織の経営やマネジメント」と
「サービスの内容や質」を評価するものです。
《利用者調査》
利用者の意向や満足度を把握する調査です。
⇩  評価機関の訪問調査  ⇩
《第三者評価》 評価機関が《利用者調査》《事業評価》を集計分析し、《訪問調査》で現状を確認のうえ総合的に評価を行います。
《結果の報告と公表》 評価報告書は各施設(区立福祉施設は、区政情報コーナーでも可)でご覧になれます。また、評価結果はサービス事業者と東京都福祉サービス評価推進機構(※) に報告され、公表されます(一部例外あり)
福祉情報総合ネットワーク「とうきょう福祉ナビゲーション」▶http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/
○サービス利用者は評価結果の情報をサービス選択に利用できます。
○サービス事業者は評価結果をもとにサービスの改善に取り組みます。

(※)東京都福祉サービス評価推進機構 評価機関の認証や評価者の研修、共通的な評価項目を定める機関です。また、評価手法の研究を行い、評価結果の情報を集約し、公表しています。

 

子ども家庭支援センターの催し
催し名 日時 対象(保護者同伴) 定員 申込開始日 場所・申込み・問合せ
親子で元気に遊ぼう 7月15日(木)
午前10時15分~11時
11時15分~正午
区内在住のしっかり
歩行~3歳までの子供
各8組
(先着順)
6月28日
(月)
日本堤子ども家庭支援セン
ター「にこにこひろば」
TEL (5824)2535
くびれストレッチ 7月19日(月)
午前10時30分~11時15分
11時30分~午後0時15分
区内在住の8か月ま
での子供
各8組
(先着順)
6月28日
(月)
台東子ども家庭支援セン
ター「わくわくひろば」
TEL (3834)4577
すばる おはなし ばすけ
っと
7月31日(土)
午前11時~11時45分
区内在住の1~3歳
の子供
35組
(先着順)
6月28日
(月)
寿子ども家庭支援センター
「のびのびひろば」
TEL (3841)4631
ぽかぽか手作りタイム 7月12日(月)
午前11時~11時30分
区内在住の3歳まで
の子供
5組
(先着順)
6月28日
(月)
日本堤子ども家庭支援セン
ター谷中分室「ぽかぽかひ
ろば」TEL (3824)5532

3年度後期高齢者医療保険料の納入通知書を送ります
今年度の住民税が決まりましたので、確定した後期高齢者医療保険料の納入通知書を7月中旬頃に送ります。
特別徴収の方 年金から差し引かれます。ご自身で納める必要はありません。
普通徴収の方 同封の納付書または口座振替で納めてください。※普通徴収の方の納付は口座振替が便利です。※現在まで普通徴収で、3年4月1日時点で老齢年金等が年額18万円以上あり、介護保険料との合算額が年金受給額の2分の1を超えない方は、10月以降特別徴収に変わる予定です。
●後期高齢者医療保険料の軽減措置について
均等割額の軽減 所得の低い方は、世帯の世帯主および被保険者の所得に応じて保険料の均等割額(年額44,100円)が軽減されます。3年度の均等割額の軽減割合は下表のとおりです。
総所得金額等の合計が下記に該当する世帯 軽減割合(軽減後の金額)
令和3年度
43万円+{(年金または給与所得者の合計数-1)×10万円}以下 7割(13,230円)
43万円+{(年金または給与所得者の合計数-1)×10万円}+28.5万円×(被保険者数)以下 5割(22,050円)
43万円+{(年金または給与所得者の合計数-1)×10万円}+52万円×(被保険者数)以下 2割(35,280円)
※被保険者と同一世帯に属する世帯主および被保険者のうち、年金または給与所得者の数が2人以上の場合、{  }内を計算した額で判定します。
※軽減判定は、当該年度の4月1日(年度途中に資格取得した方は資格取得時)における世帯状況により行います。
※65歳以上で公的年金等控除を受けた方は、年金所得からさらに高齢者特別控除15万円を差し引いた額で判定します。
※新型コロナウイルス感染症の影響(収入減少・損害等)により、
 納付が難しい場合は、右記問合せ先へご相談ください。
問合せ 国民健康保険課後期高齢者保険係
(区役所2階⑮番)
TEL (5246)1491

3年度介護保険料の納入通知書を送ります
今年度の住民税が決まりましたので、確定した介護保険料の納入通知書を7月上旬に送ります。
特別徴収(年金天引き)の方 年金から差し引かれる保険料のお知らせです。ご自身で納める必要はありません。
普通徴収の方 同封の納付書または口座振替(金融機関の窓口でも手続き可)で納めてください。スマートフォンによる納付も可能
です。※今まで普通徴収で、3年4月1日時点で老齢年金等が年額18万円以上ある方は、10月以降特別徴収に変わる予定です。
●満70歳以上で東京都シルバーパスを購入予定の方へ 購入の際、この納入通知書が必要となる場合があります。再発行はできませんので、大切に保管してください。
●新型コロナウイルス感染症の影響(収入減少・損害等)により、納付が難しい場合は下記問合せ先へご相談ください。
問合せ 介護保険課
TEL(5246)1246

7月は“社会を明るくする運動”強調月間
 “社会を明るくする運動”は罪や非行のない明るい社会をつくろうとする全国的な運動で、本年で第71回目を迎えます。同運動台東区推進委員会は、年間を通して犯罪や非行のない明るい社会を目指し、運動を展開しています。
・「更生保護」をご存じですか
 地域の方と国が協力し、罪を償い再出発しようとする方の立ち直りを支えるとともに、再犯等を防ぎ、地域の安全を守っています。罪を犯した方の立ち直りには、本人の努力のほか、地域社会の中に彼らの居場所と仕事を確保し、地域との絆を保つことが大切です。下記の方々がこうした活動に携わっています。
▷保護司会 犯罪や非行により保護観察を受けることになった方の生活を見守り、更生に対するさまざまな相談に乗るほか、助言なども行う民間ボランティア団体
▷更生保護女性会 女性の立場から、地域の犯罪予防活動や、子供の健全育成のための子育て支援活動などを行うボランティア団体
▷BBS会 さまざまな問題を抱える少年・少女と、身近な立場で接することで成長を助ける青年ボランティア団体
▷協力雇用主 過去に罪を犯したことを承知のうえで雇用し、立ち直りを支援する事業主
問合せ “社会を明るくする運動”台東区推進委員会
 みらいサポートクラブ(台東区更生保護サポートセンター)
 TEL (6802)4365

【はがきでの申込みについて】
●台東区役所と生涯学習センターのみ、郵便番号を記載すれば住所を省略できます。
 台東区役所は「〒110-8615」、生涯学習センター
(中央図書館ほか)は「〒111-8621」です。(例)〒110-8615 台東区役所○○課
●往復はがきでの申込みは返信表面に住所・氏名を書いてください。


広報「たいとう」の記事で、費用の記載の無いものは「無料」です。