住民税、国民健康保険料などは期限内にご納付ください

 住民税、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料は、納期限内の納付をお願いします。

▽納付場所
・区役所および区民事務所・同分室の収納窓口
・銀行や郵便局などの金融機関
・納付書にバーコードが印刷されているものは、裏面に記載のあるコンビニエンスストアか、スマートフォンアプリ(モバイルレジ・LINEPay・PayPay)による納付
※スマートフォンによる納付について、詳しくは、区ホームページをご覧ください。

●休日窓口
 納付や納付相談ができます。
▽日時 毎月第2日曜日午前9時~午後5時
▽場所 戸籍住民サービス課(区役所1階⑤番)
※納期限までに納付がない場合は、督促状、催告書や電話などで納付のお願いをしています。それでも納付がない場合は、納めている方との公平性を保つため、延滞金の加算や法律に従い差押処分を行う場合があります。
※新型コロナウイルスによる経済的な影響を含め、病気や災害、退職や事業廃止など、さまざまな理由により期限内の納付が難しくなった場合は、お早めにご相談ください。

問合せ 収納課 
TEL(5246)1107

シルバー人材センターからのお知らせ

 シルバー人材センターで働きたい方を募集しています。
▽対象 区内在住の60歳以上の方
▽仕事の依頼 家事援助、清掃、配付、管理等
▽入会説明会 毎月第3木曜日午後1時30分から下記問合せ先で実施

問合せ 台東区シルバー人材センター
TEL(3864)3338

幼児用ヘルメットを無償配付します

 申込書を同封した案内を対象者の誕生月翌月に送付します。お申込後、お届けまでに1~2か月を予定しています。早めにお申込みください。
▽対象 3年度中に1歳になった区内在住の子供
▽申込方法 対象者へ送付した申込書に必要事項を記入後、持参または返送用封筒(84円切手貼付)で郵送
▽申込締切日 申込書に記載

問合せ 生活安全推進課(区役所4階⑥番) 
TEL(5246)1044

~11月14日は世界糖尿病デー~ 新たな日常による体の変化を見逃さないで!
外出自粛やリモートワークなど、自宅で過ごす時間が多くなったことで、体を動かす時間が減った、間食が増えたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうすると、知らず知らずのうちに、体重が増えていたり、血糖値が上がっていたりということも考えられます。定期的に体重をはかったり、健康診断を受けて、ご自身の健康状態を確認することを忘れないでください。
    確認してみよう    

BMI(体格指数)=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
●目標とするBMIの範囲

18〜49歳 18.5 〜 24.9
50〜64歳 20.0 〜 24.9
65歳以上 21.5 〜 24.9

 

 

 

 

範囲外の場合、やせ肥満の可能性があります。
(参照:日本人の食事摂取基準2020年版)

HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)
糖尿病の血液検査の指標の1つで、採血前1~2か月間の血糖値の平均的な状態を反映します。

●HbA1cの判定値

正常

要注意

要受診

〜 5.5%

5.6%〜 6.4%

6.5%〜




※要受診域の方は、医療機関を受診してください。
※要注意域の方は、生活習慣の見直しと改善に努めましょう。

★糖尿病について、詳しく知りたい方は区ホームページをご覧ください。
 https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenko/kenkozukurijyoho/tounyoubyou/index.html

問合せ 台東保健所保健サービス課
TEL (3847)9440

育児相談(予約制)

新型コロナウイルス感染対策のため、個別相談のみ実施しております。母子手帳をお持ちください。また体調不良の際は、ご利用
を控えてください。詳しくは、区ホームページをご確認ください。

●1~3か月児の育児相談

日時

場所

11月16日(火)午後1時30分~3時10分

浅草保健相談センター

11月17日(水)午後1時30分~3時10分

台東保健所

●育児相談(対象は1歳5か月までの子供)

日時

場所

11月2日(火)午前10時~11時

日本堤子ども家庭支援センター 谷中分室

11月4日(木)午前10時~11時

日本堤子ども家庭支援センター

11月10日(水)午前10時~11時

台東子ども家庭支援センター

11月12日(金)午前10時~11時

寿子ども家庭支援センター

11月16日(火)午前9時30分~11時10分

浅草保健相談センター

11月17日(水)午前9時30分~11時10分

台東保健所

●とことこ育児相談(対象は1歳6か月以上の子供)

日時

場所

11月17日(水)午前9時30分~11時10分

浅草保健相談センター

11月30日(火)午前9時30分~11時10分

台東保健所

問合せ 浅草保健相談センター
TEL (3844)8172
台東保健所保健サービス課
TEL (3847)9497

11月11日は介護の日です

問合せ 介護保険課 TEL (5246)1257

 介護の日は、介護に対する国民の理解を深めることを目的として、平成20年7月に厚生労働省が制定しました。
 介護保険制度は、平成12年4月に創設後、21年が経過し、介護を必要とする方を社会全体で支え合う社会保険制度として、定着し
てきました。
 今後、介護保険制度の果たす役割は、ますます重要となります。

たいとう「介護の日」PRウイーク2021

●パネル展示
▷日程
 11月8日(月)~12日(金)
▷場所 区役所1階ロビー
▷内容 介護サービスに関するパネル展示、 パンフレット等の配布
▷協力 台東区介護サービス事業者連絡会

介護保険のあらまし

●令和2年度介護保険会計決算(右図)の概要
 2年度の歳入額は全体で約168億4千万円となり、元年度を3億8千万円上回りました。
 第1号被保険者(65歳以上の方)の保険料収入は、約32億9千万円で、歳入全体に占める割合は約19.5パーセントでした。また、第2号被保険者(40~64歳の方)の保険料相当額である支払基金交付金は約42億7千万円で全体の約25.4パーセントでした。そのほか、国や都、区が負担する費用が約91億円で全体の約54.0パーセントでした。 
 2年度の歳出額は、全体で約164億8千万円となり、元年度を約2億円上回りました。歳出総額のうち約151億4千万円が保険給付費で全体の約91.9パーセントを占めており、元年度を3億8千万円上回りました。そのほか、介護予防などへの取り組みを行う地域支援事業費が、約7億2千万円、要介護認定や介護保険運営に必要な経費である総務費は、約4億3千万円でした。

●介護サービスの認定者数や利用状況などについて
 台東区の第1号被保険者は、元年度末に比べ233人減少し、2年度末は46,532人でした。また、要介護や要支援の認定を受けてい
る方は126人増え、2年度末は10,415人でした。サービス利用者数は元年度末に比べ31人増え、2年度末は8,313人でした。利用者の大部分は、居宅サービス利用者が占めています。

令和2年度介護保険会計決算

歳入 約168.4億円

歳出 約164.8億円

国庫支出金

約39.0 億円

(23.1%)

都支出金

約23.5 億円

(14.0%)

区一般会計等繰入金

約28.5 億円

(16.9%)

介護保険料

約32.9 億円

(19.5%)

支払基金交付金

約42.7 億円

(25.4%)

その他

約1.8 億円

(1.1%)

居宅サービス費等

約94.7 億円

(57.5%)

施設サービス費

約40.3 億円

(24.5%)

地域密着型サービス費

約12.6 億円

(7.6%)

特定入所者サービス費

約3.8 億円

(2.3%)

総務費

約4.3 億円

(2.6%)

地域支援事業費

約7.2 億円

(4.3%)

その他

約1.9 億円

(1.2%)


【電子申請】
 スマートフォン等を使って自宅や会社などから申請・届出ができる、「電子申請」サービスをご利用ください。
 詳しくは、区ホームページの電子申請のページをご覧ください。 https://www.city.taito.lg.jp/benri/denshi/index.html