第38回台東区民の意識調査の結果がまとまりました
問合せ 広報課
TEL( 5246)1023

 区では、区民の皆さまの意見や要望を把握し、区政に反映させるため、「台東区民の意識調査」を隔年で実施しています。調査結果は、今後の区政の貴重な資料として活用します。

◆調査の概要
対象 無作為抽出法により抽出した、区内在住の満18歳以上の個人2,000人
調査方法 調査票を郵送し、郵送で回収またはインターネット回答
調査期間 3年5月6日~28日
回答者数 1,157人
回収率 57.9%

◆調査内容
 継続調査の「定住性」、「区政への関心と要望」の他に、「災害対策」、「新型コロナウイルス感染症対策」など、22テーマについて調査しました。

◆調査結果(一部抜粋)
●災害対策(図1)
 防災に対して知りたい情報では、「地震、洪水等の被害想定」が5割近くとなりました。

●新型コロナウイルス感染症対策(図2)
 新型コロナウイルス感染症への対応として区が力を入れるべきものでは、「ワクチンの正確な情報提供と速やかな接種」が8割近くとなりました。

●施策の要望(図3)

◆その他
 結果報告書は、区役所3階⑦番区政情報コーナー、区立図書館のほか、区ホームページでもご覧になれます。

(図1) 防災に対して知りたい情報

 n=1,157

地震、洪水等の被害想定 48.3%
コロナ禍における避難の仕方 44.4%
避難所の開設・運営方法や備蓄品の種類など 44.0%
避難所などの場所 42.5%
お住まいの地域の防災の取り組み 29.6%
区の防災の取り組み 24.7%
消火器など防災資器材の取扱い方法 13.4%
防災訓練の日程、場所 8.5%
その他 2.7%
無回答 4.1%















(図2) 新型コロナウイルス感染症への対応として区が力を入れるべきもの

 n=1,157

ワクチンの正確な情報提供と速やかな接種 78.6%
検査体制の充実 59.1%
地域医療提供体制の維持・確保 42.2%
生活困窮者への支援 25.4%
安心して子育てできる環境の整備 23.8%
キャッシュレス決済など行政のデジタル化 21.8%
介護・障害福祉サービス等の提供 21.6%
財政基盤の強化 21.5%
区内事業者への支援 19.1%
区民の健康の保持増進 18.3%
地域産業の活性化 17.8%
教育環境の整備 15.1%
観光客が安全安心に滞在できる環境の整備 13.7%
区民が文化に触れる機会の提供 10.5%
その他 2.4%
無回答 1.8%
























(図3) 施策の要望 過去3回の推移

 n=1,157

第1位

第2位

第3位

第4位

第5位

令和3年度

新型コロナウイルス
感染症対策
37.3

高齢者福祉
30.5

健康・医療
27.3

防犯・生活安全対策
24.6

保育・子育て支援
24.2

令和元年度

高齢者福祉
38.8

防犯・生活安全対策
30.2

健康・医療
29.7

保育・子育て支援
28.9

防災対策
26.7

平成29年度

高齢者福祉
38.9

防犯・生活安全対策
31.7

保育・子育て支援/健康・医療
31.4

防災対策
28.2












令和3年度 台東区シェイクアウト訓練
「いざ」というとき、あなたは…

問合せ

危機・災害対策課
TEL (5246)1093

 11月28日(日)午前8時30分より総合防災訓練の一環として、シェイクアウト訓練を実施します。シェイクアウト訓練とは、発災と同時に身を守る安全行動を行う訓練です。所要時間は1分程度で、自宅等で行えます。
 訓練開始の合図は防災気象情報メール、防災アプリで通知を行います。

●シェイクアウト
 シェイクアウトとはドロップ(姿勢を低くする)、カバー(机の下に隠れ、体・頭を守る)、ホールドオン(揺れが収まるまでジッとする)の3つの安全確保行動のことをいいます。

しゃがむ ➡ かくれる ➡ まつ

※今後、総合防災訓練は、上野公園、台東リバーサイドスポーツセンター野球場などの大規模会場での訓練方式ではなく、避難所運営委員会、防災関係機関、区職員により、避難所、区庁舎などでの初動対応を目的とした訓練となります。
※シェイクアウト訓練について詳しくは、区ホームページ(下記URL)をご覧ください。
 https://www.city.taito.lg.jp/bosai/events/bosaikunren/shakeout.html

震災時の避難方法

 震災時に自分の身に危険を感じたら早期に避難することが原則です。避難する場合は、まず一時集合場所に集まり、自宅で生活できない場合は避難所へ、延焼火災の危険がある場合は避難場所へ避難してください。
 いざというときのために、普段から自分が避難する避難所等を確認するなど、災害への備えをしておくことが大切です。

避難所について

 避難所は、自宅が倒壊などで住めなくなってしまった人が行くところです。自宅が安全な場合に、自宅で生活を続けること(在宅避難)ができるよう、事前に準備をしておきましょう。
 簡易トイレや水、保存が可能で日常使用もできる缶詰やレトルト食品、即席麺等が自宅にあるか確認してみましょう。


75歳以上高齢者世帯生活調査を実施します

 区では高齢者の方が安心して暮らし続けられるよう、実態調査を行っています。
 調査結果は、お住まいの地区を担当する民生委員と共有し、高齢者福祉施策等に活用させていただきます。調査へのご協力よろしく
お願いします。
▽対象 3年8月1日現在、台東区に住民登録のある75歳以上の高齢者で、介護サービスを利用していない方
▽調査方法 11月中旬ごろ、自宅へ郵送される調査票を同封の返信用封筒で返送
▽調査期間 12月10日(金)まで

問合せ 介護予防・地域支援課
TEL(5246)1225

高齢者はつらつトレーニング

 トレーニングマシンを使用した運動教室です。簡単な体操やストレッチも行います。
▽日程
 ①4年1月5日~3月16日の水曜日
 ②1月11日~3月15日の火曜日 
 ③1月14日~3月25日の金曜日
▽時間 午前10時~ 11 時30分
▽場所
 ①上野健康増進センター
 ②③千束健康増進センター
▽定員(抽選) ①3人 ②③各6人
▽対象 区内在住の65歳以上の方で、要介護認定を受けていない方(心疾患・高血圧等の症状のある方は主治医要相談)
▽費用 300円(保険料・初回のみ)
▽申込方法 はがきに高齢者はつらつトレーニング希望の旨と、希望する場所(千束健康増進センターの場合は火曜日または金曜日コースのいずれかも記入)・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて下記問合せ先へ
▽申込締切日 12月3日(金)(必着)

問合せ 〒110−8615
台東区役所介護予防・地域支援課 
TEL(5246)1295

難病患者福祉手当をご存じですか

 難病医療費助成制度(国および都疾病)の対象者で、65歳未満の方は、難病患者福祉手当を申請できます。
 また、小児慢性特定疾病医療費助成制度の対象者で、手当の対象疾病にり患している方も申請できます。
 対象の疾病は区ホームページで確認できます。
※手当の受給には、所得制限等の支給要件がありますので、詳しくは下記へお問合せください。

問合せ 障害福祉課
TEL(5246)1201

子育て・教育

台東区子育て応援プロジェクト寄附金を募集しています

 区では、子供食堂や学習支援など家庭や学校以外の子供の居場所を増やすための活動をしています。
 学びや食の楽しさなどを共有できる子供の居場所を増やすため、クラウドファンディングにより、皆さんからの支援を募っています。
 ご協力をお願いします。
 区ホームページ(下記URL)より申込みできます。
 https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1611556632504

問合せ 子育て・若者支援課
TEL(5246)1237

【花の心プロジェクト 写真パネル展】
 区内の花(地先園芸や花木を含む)をテーマとした写真パネルを展示します。
▷期間 11月24日(水)~12月3日(金)(土・日曜日を除く)※11月24日(水)は午後1時~5時、12月3日(金)は午後4時まで
▷場所 区役所1階ロビー 〈台東区環境課TEL 5246-1323〉