保険・年金

年金手帳の交付が終了し、「基礎年金番号通知書」が発行されます

 3月31日(木)で年金手帳の交付が終了します。4月1日(金)以降に20歳になる方、20歳前に就職して厚生年金被保険者となる方には、年金手帳に代わり「基礎年金番号通知書」が送付されます。
 現在すでに年金手帳をお持ちの方は、引き続き年金関係の手続きに使用できます。年金手帳の再交付が必要な方は、運転免許証・マイナンバーカード等の本人確認書類、代理の方が申請する場合には委任状を併せてご準備いただき、3月31日(木)までに申請してください。
 申請場所は下記のとおりですが、期限が近い場合、区役所にお越しいただいても、上野年金事務所をご案内することがあります。ご希望の方は、早めにお手続きください。
 なお、4月1日(金)以降に再交付申請をされた方には、基礎年金番号通知書が発行されます。

申請場所・問合せ 区民課国民年金係(区役所3階①番)
TEL (5246)1262
上野年金事務所
TEL (3824)2511

健康

麻しん・風しん(MR)定期予防接種第2期はお済みですか

 今年度の麻しん・風しん定期予防接種第2期については、公費負担での接種期限が3月31日(木)までです。接種が済んでいない方は、早めに接種をしましょう。予防接種予診票が手元にない場合は、下記アドレスから電子申請か、母子健康手帳を持参の上、直接下記問合せ先へお越しください。
▷対象 平成27年4月2日~28年4月1日生まれの子供
▷接種回数 1回
▷実施場所 23区内協力医療機関
▷電子申請 https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/procInfo.do?govCode=13106&acs=yobousessyukofu

問合せ 台東保健所保健予防課
TEL (3847)9471

お知らせ

中央図書館の雑誌スポンサー募集

 社会貢献活動の一環として雑誌を提供していただき、図書館運営に参加していただく雑誌スポンサーを募集しています。
 提供雑誌のカバーに、企業・店舗などの広告を掲載するとともに、館内や図書館ホームページでその社会貢献活動を顕彰します。
▷対象 区内企業、商店、団体、個人の方
▷申込方法 申込書(下記問合せ先で配布・図書館ホームページからダウンロード可)を下記問合せ先へ郵送または持参
※企業の場合は、会社概要等業種が分かる物、広告の掲出を希望する場合は広告案(A4判まで)、個人の場合は、本人であることを証明できる書類(健康保険証、運転免許証の写し等)が必要。
※詳しくは、図書館ホームページをご覧になるか、下記へお問合せください。

問合せ 〒111−8621 中央図書館
TEL (5246)5911

「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」をご利用ください

 「たいとう観光事業者サポートメールマガジン」を開設しました。ご登録ください。
▷主な内容 国・都・区からのお知らせ(各種支援策、経営セミナー、商談会など)、区内事業者からの情報、区主催マッチング商談会参加事業者紹介など
▷配信頻度 随時配信 
▷登録方法 右記アドレスより登録 http://www.anshin-bousai.net/taito/

問合せ 観光課
TEL (5246)1447

区民葬儀の料金が一部変わります

▷火葬料金の改定
・改定前 大人53,100円、小人(6歳以下)29,000円
・改定後 大人59,600円、小人(6歳以下)34,500円
▷改定時期 4月1日(金)

問合せ 福祉課
TEL (5246)1172

戸籍謄抄本や納税証明書などが、オンライン手続きにより郵送で受け取れます
(来庁不要)

 手数料や郵送料等が伴う手続きについて自宅などからオンラインで申請・決済が可能です。対象となる手続きについては、下記アドレスをご覧ください。
 https://www.city.taito.lg.jp/benri/denshi/E-application.html
▷申請の流れ
①電子申請後、区より手数料や郵送料等のお支払い依頼のメールを送信(土・日曜日・祝日を除く午前8時30分~午後5時15分)
②申請者が指定されたサイトにアクセスして、クレジットカード決済
③支払いが確認でき次第、区より郵送
※申請から受け取りまで7営業日程度かかります。お急ぎの場合は、窓口での手続きをお願いします。
※利用いただけるクレジットカードブランドは、VISA、JCB、Mastercard、American Express、Diners Clubです。
※手続きによっては、ログイン時に認証が必要な場合があります。

問合せ 情報政策課
TEL (5246)9022

東京マラソン開催のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の状況により、開催方法の変更や中止となる場合があります。

●交通規制にご協力を
 大会当日、コースとコース周辺道路は、交通規制が行われます。交通規制や迂(う)回については、現場の警察官等の指示に従ってください。競技状況等で、規制時間を変更することがあります。詳しくは、下記アドレスをご確認ください。
 https://www.city.taito.lg.jp/gakushu/sports/sportsevent/sportsevent/tokyomarathon.html

問合せ (一財)東京マラソン財団
TEL (6628)4665
台東区スポーツ振興課
TEL (5246)5853

●「めぐりん」が迂回します

 「東西めぐりん」はバス停31~35(雷門通り~浅草消防署)、「ぐるーりめぐりん」はバス停17、18(浅草駅~雷門通り)、「南めぐりん」はバス停10、11(柳橋中央通り~柳橋分院入口)には停車しません。また、交通規制による遅れが見込まれますので、ご理解をお願いします。
▷迂回日時 3月6日(日)東西・ぐるーりめぐりんは始発〜午後0時45分、南めぐりんは始発〜午後2時25分

問合せ 南・東西めぐりんの迂回は
日立自動車交通㈱
TEL (5682)1122
ぐるーりめぐりんは
京成バス㈱奥戸営業所
TEL (3691)0935
台東区交通対策課公共交通・駐車場担当
TEL (5246)1361

●自転車を放置しないでください

 コース周辺地域に放置された自転車は、保管所に移送・撤去します。
※保管期間は1か月、移送料は5,000円です。

放置箇所

保管場所

浅草駅周辺

千束保管所(千束3−28−13)

蔵前駅周辺

今戸保管所 (今戸2−26−11)

浅草橋駅周辺

御徒町駅周辺

清川保管所(清川2−24−26)

▷返還の受付日時 千束・今戸保管所は午後2時30分~6時30分、清川保管所は午後1時~7時(月曜日・年末年始を除く)

問合せ 台東区交通対策課・自転車対策担当
TEL (5246)1305

区選挙管理委員が決まりました

 高柳良夫委員の逝去に伴い、1月20日付で区選挙管理委員に新たに就任しました。
▷区選挙管理委員(敬称略)
 伊豫永
(いよなが)直一

問合せ 選挙管理委員会事務局
TEL (5246)1461

協働事業提案制度~区と共に実施する協働事業提案を募集します~

 地域活動団体等から提案事業を募集し、区と協働で実施することで公共サービスの充実や地域の課題解決を図ります。
▷対象団体 営利を目的としない地域活動団体等
▷募集する事業
 ①区設定テーマ「パブリックスペース利活用の円滑化」への提案
 ②自由テーマ「団体の専門性や自由な発想を活かした自由提案」
▷事業の実施期間 5年4月1日~6年3月31日
▷募集案内配布場所
 区役所3階③番区民課、台東区社会福祉協議会台東ボランティア・地域活動サポートセンター(区ホームページからもダウンロード可)
▷応募方法 事前に区と打合せをした上で、必要書類を提出

●募集説明会(要申込)
▷日時 3月3日(木)午後7時~8時、11日(金)午後2時~3時 ※両日とも同内容
▷場所 区役所10階会議室
▷申込方法 区ホームページから申込むか、電話で下記問合せ先へ
※詳しくは、区ホームページか募集案内をご覧ください。
▷申込締切日 各開催日の前日

問合せ 区民課
TEL (5246)1126

3月は東京都の自殺対策強化月間です

 自殺は、個人的な問題だけではなく、健康・家庭・経済・生活問題など、さまざまな要因が複雑に絡み合った末に起こると言われています。自殺は、本人が発するサインに気付き適切な対応をとれば、防ぐことができます。

●こころのSOS
 自殺者の多くは、自殺する前にSOSを出しています。「死んでしまいたい」と深く悩んでいると同時に「助けてほしい」と周囲に訴えている場合があります。この気付きが自殺防止の第1歩です。

●こころのSOSに気付いたら

①声をかける
 
周りの友人や家族・同僚の悩みがありそうな様子に気付いたら、体調のこと等を切り口に、一言声をかけてみましょう。

②話をよく聴く
 今まで何とか乗り切ろうと頑張ってきた人です。本人を責めたり、励ましたり、世間一般の常識を押し付けたりすることは避けましょう。相手の話を受け止めて、思いやりの気持ちを伝えてみてください。また、可能であれば自殺をしない約束をしてください。自殺予防に有効です。

③相談機関へつなげる
 ひとりで不安や心配事を抱え込まずに、相談できる窓口があることを伝えてください。さまざまな専門の相談機関があります。

●主な相談機関

~1人で抱え込まず相談を~

・台東保健所保健予防課精神保健担当

TEL (3847)9405

・こころの健康相談(精神科医による相談)

 台東保健所保健サービス課

TEL (3847)9497

 浅草保健相談センター

TEL (3844)8172

・東京いのちの電話

TEL (3264)4343

・東京自殺防止センター

TEL (5286)9090

・東京都夜間こころの電話相談

TEL (5155)5028

・東京都LINE相談「相談ほっとLINE@東京」
 (LINEの「公式アカウント」から検索するか、下記アドレスから友だち登録をして利用できます)
 https://page.line.me/?accountId=373suajs&openerPlatform=native&openerKey

問合せ 台東保健所保健予防課
TEL (3847)9405

【毎月30日はたいとう食ハピDay】
 食品ロスを削減して、みんなハッピーに(今月は28日に取り組んでみましょう)。冷蔵庫を片付けて、奥の方に残っている食品を食べてしまいましょう。冷蔵庫がきれいになれば、無駄な買い物も減り、料理もスムーズに。〈清掃リサイクル課 TEL 5246-1018