3.11
東日本大震災
から12年

在宅避難のためのえを


宅避難とは、災害時に自宅が安全であれば、そのまま継続して自宅で生活を送ることです。
いつ起きるか分からない災害に備えて、在宅避難について考えてみましょう。
▷問合せ 危機・災害対策課 TEL 03−5246−1092


避難所へ行く? 行かない?

 避難所は、自宅の倒壊・焼失などで生活できない方を救援する施設です。
堅固な建物で、倒壊のおそれは限りなく低いというメリットがある一方、感染症のリスクやプライベートの確保が困難などのデメリットがあります。
 自宅が安全な場合は、 在宅避難を検討してください。

避難のながれ
自宅が 安全 在宅避難
危険 避難所
避難場所へ

日常備蓄のススメ

 日常備蓄とは、普段使っている物を常に少し多めに備えることです。
在宅避難には備蓄が欠かせません。ぜひ日常備蓄を実践しましょう。

日常備蓄のイメージ
① 少し多く購入 ② 古いものから消費
 
④ 古いものから消費
最小限備えるべき品目・量
③ 減った分を補充
(常に少し多めの状態をキープ)

\おうちで確認! 主な備蓄品目チェックリスト!/

●日常使い
□ 水(1人1日 3L) □ ラップ
□ 無洗米     □ 救急箱
□ 乾麺・即席麺  □ マスク
□ 缶詰      □ 口内洗浄液
□ レトルト食品  □ 常備薬
□ お菓子     □ 生理用品
□ 栄養補助食品  □ ティッシュペーパー
□ ポリ袋     □ トイレットペーパー

●災害時に必要な物
(被災地で重宝した物)

□ カセットコンロ・ボンベ
□ モバイルバッテリー
□ 懐中電灯
□ 乾電池
□ 充電式ラジオ
□ 簡易トイレ




発災時には、停電や断水により、自宅のトイレが使用できなくなる恐れがあります。いざという時に備え、簡易トイレも備蓄しましょう!

 ※乳幼児・高齢者・ペットがいる家庭は、それぞれ必要になる物を備えましょう。

防災に関する情報は、台東区防災アプリ「台東防災」をチェック!
▼Android用
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dawncorp.DisasterMapTaito&hl=ja&pli=1
▼iPhone用
https://apps.apple.com/us/app/tai-dong-qu-fang-zaiapuri/id1060484666?l=ja&ls=1

区公式ホームページ▶

https://www.city.taito.lg.jp/index.html

 区公式SNSの一覧は▶

https://www.city.taito.lg.jp/kusei/sanka/sns/twitter-kaishi.html