区民のひろば
|
この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。内容については、当事者間で責任を持っていただきます。
|
詳しくはこちら▶▶https://www.city.taito.lg.jp/kusei/sanka/koho/hiroba/kuminnohiroba.html
|
問合せ |
広報課
TEL (5246)1021
FAX (5246)1029 |
|
|
催しものなど
|
●竹町・東上野地区健康推進委員主催「みんなで歌おう音楽会」
日時 2月18日(日)9:30~12:15
場所 平成小学校3階体育館 ※エレベーターあり
持ち物 上履き、靴を入れる袋、飲み物 ※歌詞カードは会場で配布
|
問合せ |
竹町地区健康推進委員
リーダー 粟國
TEL (3836)4846 |
|
●社会教育センター・社会教育館指定管理者主催「<調理室使用体験>
バレンタインのチョコづくりができます!!~手作りガトーショコラの試食つき~」
日時 ①2月10日(土)13:00~16:00 ②12日(祝)9:00~12:00
対象 小学生以上の方(小学4年生以下は保護者同伴)
定員 各8人(先着順)
費用 500円
申込期間 1月20日(土)~各開催日前日
|
場所・申込み・問合せ |
社会教育センター
TEL (3842)5352 |
|
|
官公署だより
|
●老齢年金を受けている方に「令和5年分公的年金等の源泉徴収票」を送付します
日本年金機構から支払う年金を受給している方に、1月中旬から下旬にかけて源泉徴収票を送付します。確定申告や源泉徴収の還付を受ける際に必要となります。紛失した場合は再発行できますのでお問合せください。※障害年金や遺族年金は非課税のため、源泉徴収票は送付されません。
|
問合せ |
日本年金機構ねんきんダイヤル
TEL 0570(05)1165 |
050から始まる電話からは
TEL (6700)1165 |
上野年金事務所
TEL (3824)2511 |
|
●にせ税理士・にせ税理士法人にご注意ください
税理士資格のない者が税務相談、税務書類の作成、税務代理をすることは、法律で禁じられています。専門知識が欠けている等のため、依頼者(納税者)が不測の損害を被るおそれもあります。税理士は税理士証票を携帯し、税理士バッジを着用しています。詳しくは、東京税理士会ホームページをご覧ください。
|
問合せ |
東京税理士会事務局綱紀監察課
TEL (3356)4476 |
|
●東京都消費生活調査員募集
対象 6年4月1日現在都内在住の18歳以上でホームページ閲覧・メール送受信・ホームページからの調査回答ができる方
任期 7年3月31日(月)まで
調査内容
①食品の表示状況の店舗調査 ②入手した広告媒体と店舗での表示調査 ③日常生活で購入した生鮮食品等20点の内容量調査
募集人数 各100人(選考)
謝礼 3,000円(調査1回)
申込方法 「東京くらしWEB」ホームページから
申込締切日 2月13日(火)
|
問合せ |
東京都消費生活部
TEL (5388)3076 |
|
●公証人による「遺言、相続、信託」無料相談会(手話通訳あり)・要予約
日時 2月10日(土)・24日(土)9:00~12:00
場所 生涯学習センター ※在宅無料相談もあり
|
申込み・問合せ |
浅草公証役場
TEL (3844)0906
FAX (3845)2523 |
|
●国の教育ローン(日本政策金融公庫)
高校・大学等への入学や在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。子供1人につき350万円以内を、固定金利 (年2.25%〈
5年11月1日現在〉)で利用でき、在学期間内は利息のみの返済とすることができます。 詳しくは、「国の教育ローン」で検索するか、お問合せください。
|
問合せ |
教育ローンコールセンター
TEL 0570-008656 (ナビダイヤル) |
または
TEL( 5321)8656 |
|
|
年中行事
|
〈2月〉 |
3日 |
|
節分(浅草寺ほか)、福ふくじゅ聚の舞(浅草寺)、うけらの神事(五條天神社) |
8日 |
|
針供養(浅草寺淡島堂) |
|
|
台東区の時間 J:COMチャンネル 地デジ11ch
2・3月の区役所制作番組案内(下町You-Iチャンネル)
|
問合せ |
広報課CATV担当
TEL (5246)1041 |
|
2月4日~10日
|
●こんにちは区長です(5分)
A
●ニュースたいとう(15分) 9:05
①台東かわらばん~区の行事や地域活動
②お知らせ~区が行う催事予定や官公庁からのお知らせ
●第16回ジュニア駅伝大会(14分) B
●令和5年度 第42回台東区善行青少年表彰 表彰式(6分) 9:34
●第40回「台東第九公演」下町で第九(20分) C
|
2月11日~3月2日
|
●ニュースたいとう(20分) A
|
2月11日~17日
|
●令和6年 二十歳の集い(14分) B
●旧東京音楽学校奏楽堂 ニューイヤーコンサート2024(20分) 9:34
●第6回江戸まちたいとう芸楽祭 和妻にチャレンジ!(6分) 9:54
|
2月18日~24日
|
●令和6年度 台東区予算案プレス発表(14分) B
●東京国立博物館・台東区立書道博物館連携企画 生誕180年記念 呉昌碩の世界
―その魅力と受容―(14分) 9:34
●旧作品 台東区少年少女発明クラブ(6分) 9:48
●旧作品 電動キックボードの新ルール警察署で聞いてみた(6分) 9:54 |
2月25日~3月2日
|
●寿・新春謡初め(20分)
B
●台東区名誉区民 池波正太郎(6分) C
●中学生の「税についての作文」表彰式・ズームイン税(14分) 9:46
|
特別編成 3月1日
再 3月2日 13:00~17:00
|
●「台東区議会 令和6年 第1回定例会 所信表明+代表質問
|
|
|
|
|