東京マラソン 2024

●交通規制にご協力を
 大会当日、コースとコース周辺道路は、交通規制が行われます。交通規制や迂回(うかい)については、現場の警察官等の指示に従ってください。競技状況等で、規制時間を変更することがあります。
▷台東区内の交通規制日時 3月3日(日)8:55~14:25(予定)
▷場所 上図のとおり
▷車両利用 コースおよびコース直近の道路は、5時間程度車両の通行が禁止されます。コース方向への車両の利用はご遠慮くださ
い。車両を利用する場合は、通行推奨ルート、主な通行可能ルート等をご利用ください。
▷自転車・歩行者 コース横断が規制されます。歩行者は、歩道橋、地下鉄出入口等をご利用ください。

問合せ (一財)東京マラソン財団
TEL (6705)0668 
台東区スポーツ振興課
TEL (5246)5853 

●「めぐりん」が迂回します
 「東西めぐりん」はバス停31~35(雷門通り~浅草消防署)、「ぐるーりめぐりん」はバス停16-2~18(花川戸~雷門通り)、
「南めぐりん」はバス停10、11(柳橋中央通り~柳橋分院入口)には停車しません。また、交通規制による遅れが見込まれますので、時間に余裕をもってご利用ください。ご理解東京マラソン 2024をお願いします。
▷迂回日時 3月3日(日) 東西・ぐるーりめぐりんは始発~12:45(予定)、南めぐりんは始発~14:30(予定)

問合せ 南・東西めぐりんは
日立自動車交通(株)
TEL (5682)1122 
ぐるーりめぐりんは
京成バス(株)奥戸営業所
TEL (3691)0935 
台東区交通対策課
TEL (5246)1361

●雷門地下駐車場への入出庫ができなくなります
 雷門地下駐車場の周辺道路が交通規制区域となるため、交通規制時間帯は入出庫ができなくなりますので、ご注意ください。
詳しくは、区ホームページをご覧ください。

問合せ 雷門地下駐車場
TEL (5827)5660 
台東区交通対策課
TEL (5246)1361 

●自転車を放置しないでください
 コース周辺地域に放置された自転車は、保管所に移送・撤去します。

放置場所

保管場所

浅草駅周辺

千束保管所(千束3-28-13)

蔵前駅周辺

今戸保管所(今戸2-26-11)

浅草橋駅周辺

御徒町駅周辺

清川保管所(清川2-24-26)

※保管期間は1か月、移送料は5,000円です。
▷返還の受付日時
 千束・今戸保管所は14:30~18:30、
 清川保管所は13:00~19:00(月曜日を除く)
問合せ 台東区交通対策課
TEL (5246)1305
●違反屋外広告物を除去します
 開催日前に、コース沿道での違反屋外広告物(のぼり旗・立看板・貼り紙等)の除去作業を予定しています。
問合せ 台東区道路管理課
TEL (5246)1304

Web
申込可
令和6年度区民交通傷害保険加入者募集

 加入者が車両による交通事故でけがをした場合、入院・通院の治療日数と期間に応じた保険金を支払います。
 また、国内で自転車または身体障害者用車いすの所有、使用または管理に起因して、他人にけがを負わせたり、他人の財物を壊したり、誤って線路に立ち入って電車等を運行不能にさせたこと等によって発生した損害賠償金等を補償する「自転車賠償責任プラン」セットコースもあります。
 2年4月に「東京都自転車条例(東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例)」が施行され、自転車利用者は、自転車事故に備えた保険への加入が義務化されました。自転車を利用する方は、自転車賠償責任プランセットコースへのご加入をおすすめします。
▷対象 補償開始日時点で、区内に住民登録のある方(年齢不問)
▷保険期間 4月1日0:00~7年3月31日24:00
      ※専用Webサイトで4月以降に中途加入した場合は、申込みの翌月1日~7年3月31日 
▷申込方法 申込書に保険料を添えて申込場所へ(専用Webサイトからも申込み可)
https://dantai.sompo-japan.co.jp/lp/taitoku/index.html?utm_id=taito-ku_officialhp2-syougaihoken&utm_source=
taito-ku&utm_medium=referral&utm_campaign=officialhp2-syougaihoken

▷申込書配布・申込場所 区民課(区役所3階③番)、区民事務所・同分室、区内金融機関
▷申込締切日 3月29日(金)※専用Webサイトのみ、4月以降も7年1月31日(金)まで中途加入可能 
※詳しくは、引受保険会社か問合せ先へ
▷引受保険会社 損害保険ジャパン(株)東京公務開発部営業開発課
        TEL (3349)9666(土・日曜日・祝日を除く9:00~17:00)

コース 一時払
保険料
最高保険金額
XJ 1,500円   35万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)+1億円(自転車賠償)
AJ 2,200円 150万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)+1億円(自転車賠償)
BJ 3,000円 350万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)+1億円(自転車賠償)
CJ 4,300円 600万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)+1億円(自転車賠償)
A 1,200円 150万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)
B 2,000円 350万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)
C 3,300円 600万円(交通傷害)+600万円(被害事故補償)
問合せ 台東区区民課
TEL (5828)6446
(SJ23-11579 令和6年1月31日)

マイナンバーカードをお持ちの方へ 転出届はオンラインで!

 毎年3~4月頃の引越しシーズンは、区役所1階の窓口が大変混雑します。台東区から引越しを予定している方は、オンラインの転出届をぜひご利用ください。
スマートフォンにマイナポータルアプリをインストールした方はこちら ▶https://myna.go.jp/html/moving_oss.html

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 スマホ用電子証明書の利用登録をした方は、マイナンバーカードの読み取りをしなくても手続きが可能です。
マイナポータルのスマホ用電子証明書のページはこちら
https://myna.go.jp/html/about_electronic_certificate_for_smartphone.html

問合せ 戸籍住民サービス課
TEL (5246)1164


申請期限
2月29日(木)
自転車用ヘルメットの購入費用助成の
「割引券」の申請期限が迫っています

 自転車用ヘルメットの着用促進のため、一定の安全基準を満たしたヘルメットを購入する場合に、購入金額に関わらず1人に1個
まで3,000円を上限に助成を行っています。
▷対象 申請時に台東区に住民登録がある満2歳以上の方
▷対象品 次の全てを満たすもの
 ・区内販売協力店で販売されている
 ・SGマーク等、安全基準を満たしている
 ・新品で販売されている
▷申請・購入方法
 ①電子申請等で「割引券」の交付を申請 ※電子申請ができない場合は、問合せ先や区民事務所・分室で申請できます。
 ②「割引券」が郵便で自宅に届く
 ③販売協力店でヘルメット購入時に、購入者の本人確認書類と割引券を持参し、助成額を割り引いた金額で購入
  (購入期限は3月31日(日))※ヘルメットの在庫は、各販売協力店にご確認ください。
詳しくはこちら▶https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/kotsu/kotsuanzen/helmetjyosei.html

問合せ 交通対策課(区役所5階②番)
 TEL (5246)1288

雷門通りで社会実験を実施します

 多くの人で混雑している雷門通りの歩道の一部を広げ、仮設の滞留空間(パークレット)を設置し、くつろげる空間を提供します。
 ぜひお立ち寄りください。
▷期間 3月7日(木)~13日(水)
▷場所 雷門通りの一部(浅草1-3先)
詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/machidukuri/
        chikumachizukuri/asakusa/asakusa_shakaijikken.html

問合せ 地域整備第二課
TEL (5246)1366
※色・デザイン等は変更になる場合 があります。

第42回台東区善行青少年表彰表彰式を行いました

 区では、日頃からその行動が他の模範となると認められる青少年および団体を表彰しています。5年12月11日に表彰式を行い、褒状と記念品を贈りました。

活動内容 氏名(敬称略)
事故防止 上野交通少年団 岩下遼、平川慶、平川福
上河内紀歩、阿久澤知伯
防火 上野消防少年団 岩﨑優花、根本伊古、左座うらら
秋田彩那、青木聖佳、大貫結衣
石川文翔
浅草消防少年団 柿澤咲花、中村灯里、辻 岡洸大郎
日本堤消防少年団 酒谷叶、酒谷冬芽、梶瑛茉莉
小笠原優香
文化・スポーツへの貢献 柔道 澤明音
青少年指導 ボーイスカウト 林晃一
問合せ 子育て・若者支援課
TEL (5246)1341


【電子申請】
 スマートフォン等を使って自宅や会社などから申請・届出ができる、「電子申請」サービスをご利用ください。
 詳しくは、区ホームページの電子申請のページをご覧ください。