7年度同行援護従業者養成研修

 視覚障害者の外出時の支援に必要な知識と技術を学びます。修了者には、視覚障害者の同行援護に従事するための修了証をお渡しします。
日時(全4回) 9月27日(土)・28日(日)・10月4日(土)・5日(日) 9:00〜19:00(日によって異なります)
場所 区役所10階会議室・屋外演習場
対象 区内在住か在勤で、研修修了後、同行援護に従事する意思のある方
定員 10人(抽選)
申込方法 申込書(区ホームページからダウンロード可)を問合せ先に郵送か持参(電子申請可)
申込締切日 9月1日(月)(必着)
詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/shogai/osirase/boshu/20240801_20240902.html

問合せ

〒110−8615
台東区役所障害福祉課(2階I番)
TEL (5246)1207 

心身障害者福祉手当等の所得額による受給の見直しをします

 8月分から、6年中所得(7年度課税標準額)により、受給対象者を見直します。
以前に所得超過のため資格喪失となり、今回該当する方は、8月中に申請してください(国制度のものは申請不要)。

・心身障害者福祉手当(区制度)
対象 申請時20歳以上65歳未満で、身体障害者手帳1〜3級、愛の手帳1〜4度、脳性マヒ、進行性筋萎縮症のいずれかに該当する方(施設に入所中の方、難病患者福祉手当を受給中の方は除く)
支給額 月額15,500円か7,750円
・難病患者福祉手当(区制度) 
対象 申請時65歳未満で、国および都が定める難病により、特定医療費(指定難病)受給者証、医療券、小児慢性特定疾病医療受給者証のいずれかをお持ちで手当の対象疾病にり患している方(施設に入所中の方、心身障害者福祉手当・児童育成手当〈障害手当〉を受給中の方は除く)
支給額 月額15,500円
・特別障害者手当(国制度)
対象 20歳以上で精神か身体に重度の障害があり、日常生活で常時特別の介護を必要とする状態(両上肢・両下肢・体幹・内部機能および日常生活能力に著しい障害がある)にある方(施設に入所中の方、病院等に3か月を超えて入院している方は除く)
支給額 月額29,590円
・障害児福祉手当(国制度)
対象 20歳未満で精神か身体に障害があり、日常生活で常時の介護を必要とする状態(両上肢・両下肢・体幹・内部機能および日常生活能力に著しい障害がある)にある方(施設に入所中の方、障害を支給理由とする公的年金を受けている方は除く)
支給額 月額16,100円
所得限度額                                               8月1日改定

手当名(区制度) 扶養人数 本人所得および扶養義務者所得
心身障害者福祉手当
難病患者福祉手当
0人 366万1千円 心身障害者福祉手当・20歳
以上の方の難病患者福祉手
当は本人のみの所得で判断
1人 404万1千円
2人目以降
1人につき
38万円加算
手当名(国制度) 扶養人数 本人所得および扶養義務者所得
特別障害者手当
障害児福祉手当
0人 366万1千円 628万7千円
1人 404万1千円 653万6千円
2人目以降
1人につき
38万円加算 21万3千円加算
 

問合せ

障害福祉課(区役所2階I番)
TEL (5246)1201

 


9月の保健所・保健相談センターの事業案内

事業名\実施会場 台東保健所 浅草保健相談センター
ハローベビー学級
(両親学級)

※日程等は区ホームページをご覧ください。
TEL(3844)8177

産婦歯科健康診査

12日 13:00〜14:00
TEL(3847)9449

栄養相談

1・29日 10:00〜15:30
25日 10:00〜12:00
TEL(3847)9440

離乳食講習会
( 7年1・2月生まれ)

18日 13:30〜14:30
TEL(3847)9440

2歳児歯科健康診査

24日 9:00〜10:00
TEL(3847)9449

18日 9:00〜10:00
※予約は左記へ。

発達相談

9日 8:45〜12:00(個別相談)
30日 9:30〜11:00(個別相談)
TEL(3847)949

17日 9:30〜11:00(個別相談)
25日 9:30〜11:00(グループ相談)
TEL(3844)8172

歯科衛生相談

9・24日 13:30〜14:30
TEL(3847)9449

4日 13:30〜14:30
※予約は左記へ。

こころの健康相談
( 区内在勤の方も可)
※前日までに要予約。

3日 15:30〜17: 00
26日 9:30〜11: 00
TEL(3847)9405

26日 15:00〜16: 30
TEL(3844)8172

発達障害個別相談
(区内在勤の方も可)
※前日までに要予約。

4日 13:30〜15:30
25日 9:30〜11: 30
TEL(3847)9405

すべて予約制です
HIV・梅毒検査

10・24日 13:00〜14:30
※区ホームページからご予約ください。
TEL(3843)5751

詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenko/
 kenkoshisaku/hokenjo.html


健康

女性医師による女性のための健康相談「婦人科」(予約制)

日時 9月10日(水) 13:00〜15:00(1人約20分)
場所 台東保健所4階
対象 区内在住か在勤で、更年期や月経障害、不妊などでお悩みの女性

申込み・問合せ

台東保健所保健サービス
課TEL (3847)9497

気管支ぜん息等の方へ 大気汚染医療費助成を行っています

対象 区内在住かつ都内に1年(3歳未満は6か月)以上在住で、気管支ぜん息等にり患している18歳未満の方
※すでに医療券をお持ちの方は有効期限満了の1か月前を目安に、更新手続きをしてください。
詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/iryo/sodaniryojosei/kenkohigai/taikiosenkaisei.html

申込み・問合せ

台東保健所保健予防課
TEL (3847)9471

8・9月の夜間・休日診療当番医・当番薬局

 台東区準夜間・休日こどもクリニックおよび夜間・休日診療を受診される際は、必ず、事前に電話してください。

 都合により、当番を変更することがあります。当番医、台東区夜間・休日診療案内電話等にご確認のうえ、受診してください。
「台東区夜間・休日診療案内電話」TEL (5246)1277
詳しくはこちら
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/iryo/yakankyujitusinryo/index.html

台東区準夜間・休日こどもクリニック

場所

永寿総合病院内 (東上野2−23−16)※1階救急外来受付にお越しください。

電話

TEL( 3833)8381※事前に電話してからお越しください。

診療対象

小児科(15歳以下の子供)※小児科医が診療を行います。

診療日
受付時間

月〜土曜日 18:45〜21:45 日曜日・祝日 8:45〜21:45 8月14〜16日 17:45〜21:45

ご利用に
あたって

※こどもクリニック診療時間外に永寿総合病院の小児科を受診する場合、別途「選定療養費」の負担が生じることがあります。
※治療すれば帰宅できるような子供を対象としています。
※薬は原則1日分の処方です。翌日にはかかりつけ医の診療を受けてください。
※当番医が食事等のため、離席することがありますので、ご了承ください。

休日診療当番
診療対象

内科、歯科

診療時間

内科 9:00〜22:00、歯科 9:00〜17:00
※最終受付は診療終了時間の15分前までです。
※当番医が食事等のため、離席することがありますので、ご了承ください。

月日 当番医・薬局 所在地 電話番号

8月10日

内科

御徒町おひさま内科

台東4−16−11 サルースおかむらビル2階

(5807)0130

内科

成寿クリニック

今戸2−28−9 201

(5824)2266

歯科

鈴木歯科

東上野3−35−1 鈴木ビル2・3階

(3832)1388

薬局

大東薬局

今戸2−28−9 101号

(5824)2255

11日

内科

上野医院

上野2−11−10 小島ビル4階

(3832)0076

内科

加藤メディカルクリニック

浅草7−3−8

(5824)9090

歯科

鳥居デンタルクリニック

三筋1−7−3 MDX浅草橋2階

(3861)8827

薬局

アトム調剤薬局

浅草7−3−6 タテマツビル1階

(6802)3673

14日

内科

かとう医院

根岸3−12−14 1階

(5603)7161

内科

曽谷村医院

鳥越1−7−1 曽谷村ビル1階

(3851)2384

歯科

玉野歯科医院

台東4−19−15

(3831)0693

薬局

レーメイ堂薬局

根岸3−9−18

(3872)5349

15日

内科

武内クリニック

根岸5−16−8

(3873)1202

内科

江戸通り おだ内科・皮フ科

柳橋1−20−4 VORT浅草橋駅前V3階

(3862)4188

歯科

山岸歯科医院

蔵前3−20−1

(3851)1718

薬局

キクヤ薬局

下谷3−19−4

(3876)0056

薬局

南山堂薬局 浅草橋駅前店

浅草橋1−30−9

(5829)8611

16日

内科

サンライズクリニック

東上野1−7−2 冨田ビル2階

(3836)3321

内科

あさくさ田原町内科クリニック

寿2−10−11 MS田原町ビル2階

(3841)1181

歯科

のがみ歯科

台東1−17−8

(3832)4415

薬局

フカイチ薬局 東上野店

東上野1−7−2 冨田ビル1階

(5817)8580

薬局

オアゾ薬局 田原町店

雷門1−7−3

(3843)8565

17日

内科

吉田産婦人科医院

池之端2−5−44

(3821)3915

内科

堀内科クリニック

浅草橋1−24−3 杉木立ビル3階

(3861)8937

歯科

月山歯科医院

元浅草2−7−12 東宝マンション201

(3835)0246

薬局

コーセイ浅草橋薬局

浅草橋1−25−10 Y・ハヤシ・ビルド・1階

(3865)5322

24日

内科

谷口内科

竜泉1−10−6 秋田屋ビル1階

(3872)1369

内科

浅草第一診療所

浅草4−33−7

(3872)8617

歯科

おおと歯科医院

台東3−40−10 大畑ビル2階

(3834)6515

薬局

Smile調剤入谷薬局

竜泉1−10−2 グレースヒル上野1階

(6458)1616

薬局

すずらん調剤薬局

浅草4−34−5

(5603)5002

31日

内科

みのわ駅前クリニック

三ノ輪1−28−12 プラザM3階 301号室

(3873)1234

内科

塩川内科医院

千束1−4−11

(3872)0153

薬局

山本歯科医院

寿1−1−3

(3844)7553

9月7日

内科

藤本クリニック

上野桜木1−10−22 中銀上野パークマンシオン

(5685)2151

内科

元浅草いけだクリニック

元浅草4−7−22

(3841)2121

歯科

中村歯科医院

台東1−3−2

(3831)8589

薬局

恵愛堂薬局

上野桜木1−10−23

(5814)4193

薬局

元浅草アイアイ薬局

元浅草4−8−5 泉コーポ102

(5811)1625
医療
情報

●東京都医療機関案内サービス「ひまわり」
 電話による医療機関の案内(24時間)
 TEL (5272) 0303

●東京消防庁救急相談センター
 TEL #7119 または
 TEL (3212)2323(24時間)


●医療情報ネット 「ナビイ」 インターネットによる医療機関の案内
 ▶https://www.iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp


【8月は「道路ふれあい月間」です】
7年度の推進標語(代表標語)は「脈々と 輝く生命(いのち)を 繋ぐ道」に決まりました。

問合せ

道路管理課
TEL (5246)1302