台東区区政功労者を表彰しました ―自治功労など5分野54人―

区に貢献し、功労が顕著な方を表彰しました(順不同、敬称略)。
●自治功労者(24人)
 後藤清一、山田訷道、上田鉄也、杉山範子、岩田俊彦、
 岩村勝義、小林毅、 大瀧武司、松谷弘子、渡邊友夫、
 矢作一江、滝澤雅敏、山本勝賀、⻆山瑞、 白銀雅俊、
 細川秀巳、赤塚顕、土肥弘基、髙橋良道、左治木まさ江、
 大野俊博、熊木孝司、大澄隆、新井貴博
●教育功労者(12人)
 塩川玄三、江連陽子、淺野佐奈枝、堀江孝子、内山公平、
 安藤雅康、大野八重子、濱中利江、笛吹一博、川杉元延、
 小川ヨネ、田中さくみ

 

●社会福祉功労者(14人)
 阿部幸恵、廣瀬君江、大内由美、大嶋真美、長谷川まゆみ、
 村田真利子、青木房子、齋木宮子、堀内久子、北山朋子、
窪川徹、 高田ゆり子、秋元和子、青木徳久
●保健衛生功労者(1人)
 髙橋信之
●金品寄贈者(3人)
 故・鳥海健一郎、伊藤和芳、濱澤法生


問合せ 総務課 TEL(5246)1052


~リバウンド警戒期間中 4月24日(日)まで~ 基本的感染対策を徹底しましょう
●こまめな換気や窓を少し
だけ開ける常時換気を
●マスクは正しく着用 ●食事中は黙食 ●手洗いの徹底

発熱等の症状がある場合の相談窓口

●台東区 発熱受診相談センター(月~金曜日 午前9時~午後5時)※祝日を除く
 TEL 03-3847-9402
 FAX 03-3841-4325
※聴覚に障害のある方などからの相談
●東京都 発熱相談センター(24時間)
 TEL 03-5320-4592


新型コロナウイルスワクチン 12~17歳の方への追加接種が始まります!

追加接種は2回目接種から6か月経過後に受けられます。接種券が届き次第、お早めにご予約ください。
▷接種券発送時期
 ・11月までに2回目接種を受けた方
 4月7日(木)に発送  ・12月に2回目接種を受けた方 5月11日(水)に発送
▷使用ワクチン ファイザー社製ワクチン(12歳以上用)
▷予約方法および接種会場

予約方法 接種会場
台東区コロナワクチン コールセンター
(午前9時~午後6時、土・日曜日・祝日も対応)
TEL 03-4332-7912 でご予約ください。
台東病院、永寿総合病院、浅草病院、浅草寺病院
診療所の予約方法等は、各診療所に直接お問合せください。接種可能な診療所は、区ホームページをご確認ください。







 

※3月31日時点の情報に基づき作成しています。接種会場等は変更となる場合がありますので、詳しくは区ホームページをご確認ください。
▼ワクチンに関する新着情報
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/kansensho/kansenshoyobo/c19vaccine/index.html

●2回目接種を受けた18歳以上の方へ
 追加接種用接種券をお持ちの方はお早めにご予約ください。また、2回目接種を昨年11月に受けた方には4月7日(木)、12月に受けた方には5月11日(水)に接種券を発送します。

●1・2回目接種をしていない12歳以上の方へ
 台東病院、永寿総合病院、浅草病院、浅草寺病院、台東一丁目区民館、診療所で1・2回目接種を実施中です。希望される方はお早めにご予約ください。

●5~11歳児とその保護者の方へ 区ホームページに小児接種(5~11歳児接種)に関する情報を掲載しています。下記URLからご確認ください。

▼小児接種について
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/kansensho/kansenshoyobo/c19vaccine/schedule
/5-11sai.html

問合せ

●台東区コロナワクチン 相談専用ダイヤル
 (午前9時~午後6時、土・日曜日・祝日も対応)
 TEL 03-6834-7410

●厚生労働省新型コロナワクチン コールセンター
 (午前9時~午後9時、土・日曜日・祝日も対応)
 TEL 0120-761-770


住民税非課税世帯等への臨時特別給付金

給付額 1世帯あたり10万円
住民税非課税世帯 対象世帯全員の3年度分の住民税均等割が非課税である世帯
●3年1月1日以前から区内に住民票がある方
 対象世帯へ確認書を送付しています。確認書に記載の提出期限内に返送してください。
 なお、1月27日付の確認書の提出期限は4月27日(水)です。
●3年1月2日以降に区内に転入された方
 3年度の住民税が非課税であることを、台東区から前住所地へ照会を行い、給付対象であることを確認後、確認書を送付しています。
 なお、世帯全員の3年度非課税証明書をお持ちの方は、申請することができます。
家計急変世帯 対象新型コロナウイルス感染症の影響で、3年1月以降の収入が減少し、世帯全員が住民税均等割非課税相当の水準以下となった世帯
※引き続き申請を受け付けています。詳しくは、区ホームページをご確認ください。


DV等で住民票を移すことができず避難中の方
臨時特別給付金をご自身が受給できる可能性があります。
 住所地の世帯がすでに給付金を受け取っている場合でも、一定の要件(DV避難中であることの証明と収入要件)を満たせば、受給することができます。手続きについては、下記台東区住民税非課税世帯等臨時特別給付金コールセンターへお問合せください。





 

 問合せ 

●制度に関すること
 内閣府住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金コールセンター
 (午前9時~午後8時) TEL 0120−526−145

●手続きに関すること
 台東区住民税非課税世帯等臨時特別給付金コールセンター
 (午前8時30分~午後5時15分、土・日曜日・祝日を除く)
 TEL 0120−000−573


離れて暮らす家族等とのコミュニケーションを支援します
~テレビ電話等機能付通信ロボット購入費助成~

▷対象 次の全てに該当する区内在住の65歳以上の方
 ① 単身または65歳以上の方のみの世帯(日中または夜間に①のような状態になる世帯含む)
 ② 対象機器の利用に関する各種設定を行える
 ③ 対象機器を利用し、コミュニケーションを行う家族がいる
 ④介護老人保健施設や病院等に入所、入院していない
▷助成額 機器1台分の購入価格(消費税含む)の2分の1の額 ※上限30,000円 
▷対象機器 携帯電話、タブレット型パソコンとして販売されている機器を除いた、次の全てに該当する機器
 ①インターネット回線に接続し、離れた家族等と双方向通信が可能
 ②テレビ電話が可能
 ③ 音声やタッチ操作等で高齢者が容易に利用可能
 ④ 個人で購入可能 
▷申込方法 製品購入後1年以内に必要書類等を右記問合せ先へ
▷必要な物 
 ① 対象者、申請者の身分証明書
 ②領収書、保証書(支払いを証明する書類、機器の型番が確認できる書類)
 ③振込先の口座情報(通帳、キャッシュカード等)
※代理人が申請する場合、上記に加え、印鑑が必要です。
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/korei/serviceannai/kyuuhujosei/communication-robot.html


問合せ 高齢福祉課(区役所2階⑥番)
TEL(5246)1222

区の世帯と人口 【3月1日現在】
※住民基本台帳による
  世帯数  124,444世帯(前月比+190世帯)   人 口  203,909人(前月比+134人)