環境ふれあい館まつり2025 |
6/28(土)・29(日)
開催 |
ここから始めよう!
環境にやさしい暮らし |
|
|
「環境ふれあい館まつり」は、今回で16回目の開催となります。
各イベントに参加して環境保全について学びながら、エコポイントを
集めると、さまざまな景品と交換できます。ぜひ、お越しください。
|
場所・問合せ |
環境ふれあい館ひまわり
TEL (3866)8098 |
|
|
●知って防ごう!天気と熱中症のひみつ
日時 28日(土) 10:00~14:00
●子ども用品フリーマーケット
日時 29日(日) 10:00~14:00
●見てみよう!清掃車のしくみ
日時 28日(土)・29日(日) 10:30、13:30
(15分程度)※雨天中止
●花の心プロジェクト「花苗の配布」
日時 28日(土) 11:00~12:00
定員 100人(先着順)
●スケルトン清掃車と写真を撮ろう
日時 28日(土)・29日(日) 10:00~15:00
※「見てみよう!清掃車のしくみ」実施時間以外
定員 各100人(先着順)
|
●子どものおもちゃ交換会、学習ゲーム
日時 28日(土)・29日(日)
10:00~12:00、 13:00~15:30
●ごみ分別クイズ
日時 28日(土)・29日(日)
11:00、 13:00、14:00、15:00
●池をきれいに!?アメリカザリガニ釣り
日時 28日(土)・29日(日) 13:00~15:30
定員 各10人(30分交代制・整理券配布)
この他にもたくさんのイベントを予定しています。
詳しくはこちら
▶https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/kankyo/
kankyogakushu/himawari/hureaikan-matsuri.html
|
|
|
|
子ども家庭支援センターの催し |
台東区は
こどもまんなか応援サポーターです! |
|
詳しくはこちら▶https://www.city.taito.lg.jp/kosodatekyouiku/kosodate/mokutei/shisetsu_asobiba/kodomokateishien/goannai.html
|
催し名 |
日時 |
対象(保護者同伴) |
定員 |
申込開始日 |
場所・申込み・問合せ |
ジャンベでリトミック
|
7月4日(金)
①10:15~11:00
②11:15~12:00
|
①区内在住の8か月~
よちよち歩きの子供
②区内在住のしっかり
歩行~3歳の子供
|
各15組
(先着順) |
6月20日
(金) |
日本堤子ども家庭支援センター
「にこにこひろば」
TEL(5824)2535
|
産後ママのための
骨盤メンテナンスヨガ
|
7月11日(金)
10:45~11:30
|
区内在住の8か月まで
|
15組
(先着順) |
6月20日
(金) |
台東子ども家庭支援センター
「わくわくひろば」
TEL (3834)4577
|
ジャンベ(アフリカンドラム)
|
7月12日(土)
10:30~11:15
|
区内在住の3歳まで
|
60組
(先着順) |
6月20日
(金) |
寿子ども家庭支援センター
「のびのびひろば」
TEL (3841)4631
|
保健師講座~乳幼児期の生活
リズムについて~こころとから
だを育てる大切な時期です!
(プチ相談・Q&Aの時間もあり
|
7月22日(火)
10:30~11:00
|
区内在住の3歳まで
|
8組
(先着順) |
6月20日
(金) |
谷中子ども家庭支援センター
「ぽかぽかひろば」
TEL (3824)5532
|
|
|
|
|
|
催しものなど
|
●葛飾北斎の浮世絵講演会
日時 7月11日(金) 18:30~20:00
場所 台東区民会館
定員 50人(先着順)
講師 横山實氏(國學院大學名誉教授)
申込方法 メールかはがきに氏名・住所・電話番号・年齢を書いて問合せ先へ
申込締切日 6月30日(月)
|
問合せ |
〒111-0053 浅草橋5-28-2
北斎研究会
稲葉 TEL 090 (9150)1760
Eメール hisaoinaba178@gmail.com |
|
●誰でもカンタン、着物から手縫いでも出来るワンピース作り
日時 6月13日(金)・27日(金) 13:30~16:30
場所 東上野区民館
対象 60歳以上
定員 各10人(先着順)
費用 2,000円
|
問合せ |
きものアート
山後 TEL 090 (9951)8906 |
|
●東京藝術大学から
・東京藝大チェンバーオーケストラ 第45回定期演奏会
日時 6月14日(土) 15:00開演
出演 アントン・バラホフスキー(コンサートマスター・弾き振り)、東京藝大チェンバーオーケストラ
費用 2,500円
・東京藝大ウィンドオーケストラ 藝大定期吹奏楽第99回
日時 7月9日(水)19:00開演
出演 大井剛史(指揮)、東京藝大ウィンドオーケストラ
費用 一般3,000円、学生1,000円
◆ 以降、上記記事の共通項目 ◆
場所 東京藝術大学奏楽堂(上野公園12-8)
チケット販売場所 チケットぴあ ほか
|
問合せ |
東京藝術大学演奏藝術センター
TEL 050(5525)2300 |
|
●ボーイスカウト台東4団 バザー
日時 6月22日(日) 11:00~14:30
場所 清光寺 (西浅草1-7-19)
|
問合せ |
茂上
TEL 090 (8518)0523 |
|
●隅田川クリーン大作戦
日時 6月28日(土) 9:00
場所 桜橋または石川島公園 (パリ広場)
定員 250人(先着順)
申込締切日 6月21日(土)
|
申込み・問合せ |
石川
TEL 090 (8300)2079 |
|
|
官公署だより
|
●ハローワーク上野就職支援セミナー参加者募集(予約制)
①面接対策セミナー
日時 6月24日(火) 14:00~15:30
②シニア就職準備セミナー(60歳以上の方対象)
日時 6月20日(金) 14:00~15:30
|
場所・申込み・問合せ |
ハローワーク上野
① TEL (5818)8609 41#
② TEL (5818)8609 42# |
|
●東京都下水道局からのお願い
近年多く発生している集中豪雨などにより、浸水被害が起きています。豪雨に備え、皆さんのご家庭でも“土のう”や“水のう”の準備など、浸水への備えをお願いします。また、下水道局では「東京アメッシュ」により、リアルタイムで降雨情報を提供していますので、ご活用下さい。
|
問合せ |
東京都下水道局北部下水道事務所
お客さまサービス課
TEL (5820) 4352 |
|
|
川柳 台東川柳人連盟
|
▷問合せ 台東川柳人連盟 芹澤幸雄
TEL(3821)3876(事務局)
|
※右段の10句は 谷中川柳大会代表句です。 |
できるなら恋の病を今一度
|
五木田紘一
|
|
笹だけでどうして太るパンダたち
|
上野高校
カルー
|
筍の昨日は買って今日貰う
|
石井和子
|
|
爪かくし能あるパンダ昼寝する
|
上野高校
半夏生
|
核の下平和が今日もにげまどう
|
木村成子
|
|
パンダ橋友達を待つこの時間 |
根岸小
河野あかり
|
弱きもの慈愛にみちた一茶の句
|
保坂三蔵
|
|
休日の母のすがたはもうパンダ
|
根岸小
中太幸輝 |
ミャクミャクがべらぼう誘うおいでやす
|
松尾仙影
|
|
初めての化粧はまるでパンダのよう
|
上野中
河村えびふらい
|
春うらら渋茶と団子向島
|
保坂敦子
|
|
あの坂で君と走った帰り道 |
上野中
有馬知里
|
江戸っ子です深川めしと生一本
|
近藤節子
|
|
谷中小意外とここは観光地
|
谷中小
桑折七柚
|
先ず眼科皮膚科泌尿科脳ドック
|
芹澤幸雄
|
|
帰り道ネコと目が合うだんご坂 |
谷中小
重田望羽
|
生きるわざごますりの手もちょい足して
|
滝本清子
|
|
御殿坂光の中で桜散る
|
忍岡小
藤田希菜
|
イベントの楽しさ奪う通り雨
|
髙森きみ子
|
|
下り坂スピード上げて駆けた夏
|
忍岡小
富田英佑 |
|
|
【広報「たいとう」掲載の各課等の電話番号について】市外局番「03」は省略しています。
|