人権・男女共同参画課
|
No. | 事業名称
(PDF資料) |
評 価 内 容 | |||||
評価の視点 | 方向性 | 説 明 | |||||
必要性 | 効率性 | 手段の適切性 | 目的達成度 | ||||
44 | 男女平等推進プラザ管理運営 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 男女共同参画の推進、区民意識の向上のため、今後も区民活動の拠点施設として維持し、区民団体との協働を進めていく。 |
45 | 人権施策推進 | 3 | 3 | 3 | 4 | 維持 | 人権が尊重され、差別のない社会をつくるため、今後とも積極的に人権施策を推進する必要がある。 |
46 | 人権啓発 | 4 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 台東区民の意識調査によれば、6割を超える区民が「人権が守られている」と回答している。一方で2割を超える区民は「人権は守られていない」と回答しており、人権啓発を今後も推進する必要がある。 |
47 | 男女共同参画の推進 | 3 | 3 | 2 | 3 | 改善 | はばたきプラン21に基づき、引き続き、区民への意識啓発を積極的に行っていく。また、より効率的・効果的な事業運営を図るため、男女共同参画推進講座の内容や実施方法の一部見直しを行う。 |
48 | はばたき21相談室 | 4 | 2 | 3 | 4 | 拡大 | 相談体制を見直し、身近な窓口として、より相談しやすい環境を整備していく。また、DV被害者支援にあたっては、関係機関との連携により自立への支援までの幅広い取組みができる体制を構築していく。 |
49 | 男女平等推進行動計画改定 | 1 | 3 | 3 | 3 | 廃止・終了 | 平成26年度中に新たな行動計画を策定し、事業を終了する。 |
50 | 部落解放同盟東京都連合会台東支部助成 | 3 | 3 | 3 | 2 | 維持 | 同和問題をはじめとする人権問題の解消に向け、引き続き、団体の事業を支援していく。 |