環境 リサイクル

環境(エコ)フェスタ実行委員(出展団体)募集

 環境(エコ)フェスタたいとう2024(11月16日(土)・17日(日)開催予定)の実行委員として活動し、出展してみませんか。
応募資格 区内で環境保全・清掃・リサイクルに関し、自主的に活動を行っている団体(審査あり)
※申込方法等、詳しくはお問合せください。
詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/kankyo/kankyogakushu/kankyofesta/ecofesta2024boshu.html

問合せ 環境課
TEL (5246)1284

精華公園ビオトープ「畑づくり友の会」ボランティア募集

 土作り、種まき、収穫などの畑作業と展示作成やイベント実施による区民への普及啓発を行います。
期間 4月~11年3月 (5年間)
日時 毎月第2土曜日・第4日曜日 10:10~12:10 
場所 環境ふれあい館ひまわり、精華公園ビオトープ 
対象 区内在住か在勤(学)の18歳以上で事前説明会か見学に参加できる方
定員 若干名(抽選)
事前説明会日時・場所 3月9日(土)13:30~15:00・環境ふれあい館ひまわり5階
※活動(2月10日(土)・25日(日)、3月9日(土))の見学可(各4人) 
説明会等申込方法 氏名・電話番号を各開催日前日までに電話かファクスまたは直接問合せ先へ
※説明会等参加時に申込用紙を配布

問合せ 環境ふれあい館ひまわり
TEL (3866)8098  
FAX (3866)8099

ウミネコによる被害を防ぐために事前の対策を

 4~8月はウミネコの繁殖期です。鳴き声やフンによる被害を防止するため、早めの防鳥対策を講じることが大切です。
詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/kankyohozen/seikatsukankyo/umineko.html

問合せ 環境課
TEL (5246)1283

福祉(高齢・障害等)

身の回り応援サービス

 はつらつサービス協力会員(有償ボランティア)が30分以内でできるちょっとした困りごと(買い物・電球交換・軽量家具の移動・簡単な衣替え等)をお手伝いします。
対象 区内在住で65歳以上の高齢者のみの世帯または障害者のみの世帯 
費用 300円

問合せ 台東区社会福祉協議会
TEL (5828)7541

障害等のある方へ図書館のサービスを利用してみませんか

●バリアフリー資料コーナー(中央図書館1階)

 障害関連の本や大活字本、点字本、マルチメディアデイジー図書(音声と一緒に、文字や画像が表示されるデジタルの本)等を集めたコーナーです。

●宅配サービス(要利用登録)

 図書館に行くことが難しい方に、本やCDなどを自宅までお送りします。
対象 区内在住でいずれかに該当する方
①身体障害者手帳(下肢・体幹・移動機能障害1~2級、心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸機能障害1・3級、免疫・肝臓機能障害1~3級)をお持ちの方
②要介護1~5で介護保険被保険者証をお持ちの方
利用できる資料(貸出点数) 図書・雑誌(7冊まで)、CD(2点まで)、DVD・ビデオ(1点まで)

●オンライン(Zoom)による遠隔対面朗読(要利用登録)

対象 区内在住で視覚障害等の理由により活字等をそのまま読むことが困難な方(身体障害者手帳の有無は問わない)
詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/library/service/sonota/syougaisya_service.html

問合せ 中央図書館
TEL(5246)5911

ヘルプマーク・ヘルプカード等を配布しています

 ヘルプマークとは、外見から分からなくても援助や配慮を必要としていることを周囲に知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。ヘルプカード、ヘルプマークホルダー等も併せて配布しています。

配布場所 問合せ先、松が谷福祉会館、台東保健所保健予防課等
※「ヘルプシール」と「伝言・連絡パターン集」を作成しました(シール紙に印刷すれば、ヘルプカードの自由記入欄や身に付けているもの等に貼ることができます)。
詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/shogai/helpmark/help-mark_card.html

問合せ 障害福祉課(区役所2階⑩番)
TEL (5246)1058

元気情報誌「ココカラ」第14号発刊します

 60代から始めるこれからの人生を自分らしくイキイキと過ごすための元気情報誌です。
第14号は「フレイルサポーター特集号」です。
新聞折り込み日 2月9日(金)
折り込む新聞 毎日・朝日・読売・産経・東京・日経の朝刊
配布場所 問合せ先、各地域包括支援センターなど

問合せ 高齢福祉課(区役所2階⑥番)
TEL (5246)1295

特別養護老人ホームの入所申込を受け付けています(6年度第1回分)

対象 在宅生活を続けることが困難であり、原則要介護3以上と認定された方
    (入院治療の必要な方、特別養護老人ホームに入所中の方は除く)
※要介護1・2で申込む場合は、申込書の「特例入所要件に該当することの申請書(要介護1・2の方用)」を記入

対象施設

区立特別養護老人ホーム

 

区外協力特別養護老人ホーム

施設名

住所

浅草

浅草4−26−2

谷中

谷中2−17−20

三ノ輪

三ノ輪1−27−11

蔵前

蔵前2−11−7

台東

台東1−25−5

千束

千束3−28−13

 

施設名

住所

白楽荘

多摩市

みずほ園

西多摩郡瑞穂町

良友園

ひのでホーム

西多摩郡日の出町

新清快園

第2カントリービラ青梅

青梅市

青梅愛弘園

成蹊園

福楽園

あきる野市

和敬園

民間特別養護老人ホーム

 

施設名

住所

浅草ほうらい

清川2−14−7

フレスコ浅草

浅草5−33−7

橋場すみれ園

橋場1−1−10

 

必要な物 介護保険証、過去3か月分のサービス利用票およびサービス利用票別表等
入所のご案内・申込書配布・申込場所 地域包括支援センター、高齢福祉課(区役所2階⑤番窓口)
※申込書は区ホームページからもダウンロード可
※郵送申請不可
※申込みの際は、家族やケアマネジャーと相談してください。
申込締切日 2月29日(木)

問合せ 高齢福祉課
TEL(5246)1205

2月中旬に介護サービス費通知を送ります

 適切に介護サービスを利用していただくために、11月利用分の明細をお知らせします。介護サービス事業所・種類・事業所に支払った自己負担額等をご確認ください。

問合せ 介護保険課
TEL(5246)1249

認知症サポーターフォローアップ講座

日時 3月12日(火)13:30~15:00
場所 区役所10階会議室 
対象 区内在住か在勤(学)で認知症サポーター養成講座を受講済みの方 
定員 30人(先着順) 
講師 斉木三鈴氏(たいとう診療所院長)
申込締切日 3月8日(金)

申込み・問合せ 高齢福祉課
TEL(5246)1225

認知症高齢者位置確認システム

 位置情報専用探索機(GPS発信機)の貸出しと位置確認システム使用料の一部を助成しています。 
対象 認知症のある区内在住の65歳以の高齢者を在宅で介護している方 
費用 月額800円(消費税別)
詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/korei/serviceannai/kyuuhujosei/ichikakuninnsystem.html

問合せ 高齢福祉課
TEL(5246)1225

福祉施設でボランティア活動をはじめませんか

 区では、介護支援ボランティアポイント事業を実施しています。本事業に参加している福祉施設でボランティア活動をした方には、奨励品と交換できるポイントが付与されます。

対象者 区内在住で18歳以上の方(要会員登録)
活動場所 区が指定した高齢者・障害者福祉施設
活動内容 ①介護職員のお手伝い(配膳・配茶・洗い物、レクリエーション等の指導・補助など)、各種慰労活動(芸能の披露など)、施設利用者の話し相手など ②台東区社会福祉協議会が実施するはつらつサービスの活動 
※ポイントが付与される活動は、施設によって異なります。
ポイント付与 ボランティア活動1回につき1ポイント
ポイント交換 10ポイントごとに1,000円分の奨励品と交換できます(最大5,000円分まで)。
詳しくはこちらhttps://www.city.taito.lg.jp/kurashi/kyodo/volunteerkatsudou/taitoborapo-0204.html

問合せ 台東区社会福祉協議会
TEL(5828)7541

台東区患者の声相談窓口

 区では、患者と医療機関との信頼関係の構築をお手伝いするため、患者の声相談窓口を開設しています。
 医療に関する相談や、区内の診療所・歯科診療所等に関する相談に対し、中立的な立場から助言を行います。

こんなときにご相談ください
・医療のことでどこに相談したらよいか分からない。
・医師や看護師など医療機関従事者の対応が気になる。
・治療についての説明がよく分からなかった。
・自宅に近い医療機関を知りたい。
※相談内容によっては、適切な担当部署をご案内します。
相談前の注意事項
・医療機関とのトラブルは、まずは当事者間での話し合いが原則です。
・医療行為における過失や因果関係の有無、責任の所在の判断・決定はできません。
・医療機関との紛争の仲介や調停は行いません。
・医療機関の良し悪しの判断や評価はできません。

相談専用電話番号 TEL(3847)9415

受付日時 月・水・金曜日 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)  ※専任の相談員(看護師)が対応します
相談内容 区内の診療所、歯科診療所、薬局などの医療機関に係る相談 ※相談は1人30分以内
※病院についての相談等は、東京都の患者の声相談窓口へ TEL (5320)4435

問合せ 台東保健所生活衛生課
TEL (3847)9416

【家庭の省エネヒント】

カーペットやこたつの下に断熱マットを敷くと、熱が床側に逃げないので効率的に温めることが出来ます。(出典 東京都「家庭の省エネハンドブック」)

問合せ 環境課
TEL (5246)1281