税務課
|
No. | 事業名称
(PDF資料) |
評 価 内 容 | |||||
評価の視点 | 方向性 | 説 明 | |||||
必要性 | 効率性 | 手段の適切性 | 目的達成度 | ||||
99 | 納税奨励 | 3 | 3 | 3 | 4 | 維持 | 収入率は増加傾向にあり、これを維持するためにも本事業を継続的に実施し、納税意識の高揚による安定した税収入の確保に努めていく。 |
100 | 租税教育推進 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 将来の財政を支える優良な納税義務者を確保するためにも、早い時期から税に対する関心と理解を深め、税に関する意識の高揚を図り、本事業を継続して実施していく必要がある。 |
101 | 上野納税貯蓄組合連合会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 租税教育を充実させていくことは、現在及び将来に向けて納税確保に資することになり、着実に行っていくことが望まれる。補助の在り方については、事業の効率化について引き続き研究・検討していく。 |
102 | 浅草納税貯蓄組合連合会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 租税教育を充実させていくことは、現在及び将来に向けて納税確保に資することになり、着実に行っていくことが望まれる。補助の在り方については、事業の効率化について引き続き研究・検討していく。 |
103 | 台東区たばこ販売者協議会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | たばこ税を取り巻く状況は非常に厳しいものがあるが、地域に密着した台東区たばこ販売者協議会の活動を補助することにより、税収の確保につなげていく。 |
104 | 諸税課税事務 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 軽自動車税は、業務量の増加に対し事務の効率化にて対応していく。たばこ税は、台東区たばこ販売者協議会等と連携を密にし、税収の確保に努めていく。 |
105 | 住民税課税事務 | 3 | 3 | 3 | 3 | 改善 | 納税義務者数の増加による業務量の増加への対応や、未申告者や所得の申告漏れをなくすなどの適正課税の実現ためには、事務改善、職員の育成、制度改正への的確な対応が求められる。 |
106 | 収納事務 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 租税の収納管理事務は必須であるため、現状の事務は今後も継続して行うとともに、収入率向上のための環境整備も合わせて行っていく。 |