第38回浅草芸能大賞観覧募集のお知らせ!!
ページID:979774904
更新日:2021年11月5日
浅草芸能大賞について
浅草芸能大賞は、大衆芸能の奨励と振興を図るため、同財団が昭和59年に創設したもので、東京を中心に活動している芸能人の中から、過去の実績と近年の活動状況を勘案して贈られるものです。
選考にあたっては、一般公募の区民審査員からの推薦をもとに芸能関係に精通している専門家8人で構成する「選考専門審査会」で慎重な審議が行われました。
授賞式は令和4年2月6日(日曜日)午後1時30分から浅草公会堂(浅草1丁目38番6号)で行われる予定です。なお、授賞式当日には、「第38回浅草名人会」および受賞者による「受賞記念公演」が行われます。
受賞者決定について
公益財団法人台東区芸術文化財団では、「浅草芸能大賞選考専門審査委員会(早稲田大学名誉教授 竹本幹夫審査委員長)」を経て、第38回浅草芸能大賞受賞者(令和3年度)を下記の通り決定いたしました。
◆大賞 神田 松鯉さん(講談師)
◆奨励賞 中村 七之助さん(歌舞伎俳優)
◆新人賞 春風亭 ぴっかり☆さん(落語家)
大賞:神田 松鯉 さん
奨励賞:中村 七之助 さん
新人賞:春風亭 ぴっかり☆ さん
第38回浅草芸能大賞授賞式実施概要
開催日
令和4年2月6日(日曜日)
場所
台東区立浅草公会堂(台東区浅草1丁目38番6号)
内容
第1部 第38回浅草名人会
宮田陽・昇 (漫才)
入船亭 扇遊 (落語)
浅草芸能大賞授賞式
受賞記念公演 -前半-
中村 七之助 (トーク)
第2部 受賞記念公演 -後半-
春風亭 ぴっかり☆ (落語)
神田 松鯉 (講談)
観覧募集について
抽選で100組200名様をご招待!!
入場をご希望の方は、はがき(63円)に「浅草芸能大賞観覧希望」と明記の上、(1)〒・住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)希望人数(2人まで)を記入し、下記までお申込み下さい。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、全席指定席となります。
※お申込みはお一人様1通まで。
※4歳未満入場不可。4歳以上のお子様につきましては、お申込みが必要です。
※当選者の発表は、入場券の発送をもって代えさせていただきます。
応募締切
令和3年12月10日(金曜日)必着
お申込み先
〒110‐0004
東京都台東区下谷1丁目2番11号
公益財団法人 台東区芸術文化財団「浅草芸能大賞」宛て
応募方法
授賞式の感染症対策について
浅草芸能大賞授賞式では、上記の感染症対策を実施いたします。ご協力いただける方のみお申込みください。
主催
公益財団法人 台東区芸術文化財団
後援
台東区
詳細について
台東区芸術文化財団のホームページへhttps://www.taitocity.net/zaidan/our_events/zaidan_event_2021/38th_asakusageino/(外部サイト)
お問い合わせ
公益財団法人 台東区芸術文化財団
電話:03-5828-7591
ファクス:03-5828-7594
