道路管理課
|
No. | 事業名称
(PDF資料) |
評 価 内 容 | |||||
評価の視点 | 方向性 | 説 明 | |||||
必要性 | 効率性 | 手段の適切性 | 目的達成度 | ||||
551 | 道路台帳整備 | 3 | 3 | 4 | 4 | 維持 | 道路境界の確定、道路台帳の調整・保管、道路の証明書等の公布について、道路管理者である区が主体的に行う必要がある。 |
552 | 道路占用事務 | 3 | 3 | 4 | 4 | 維持 | 道路占用許可、自費工事承認事務は法定事務であり、道路を適正に管理するために必要不可欠である。 |
553 | 道路監察 | 3 | 3 | 3 | 4 | 維持 | 道路環境の整備、まちの美観の維持のためには、必要不可欠な業務である。 |
554 | 地籍調査 | 3 | 3 | 3 | 4 | 維持 | 地籍調査による地籍の明確化で、土地のトラブル防止や土地取引の円滑化、災害復旧の迅速化等が図られ有効性が高く、今後も継続していくため維持が必要である。 |
555 | ふるさと道しるべ | 3 | 3 | 3 | 4 | 維持 | 区民及び来街者への利便性の向上のため、引き続き現在の事業規模を維持していく必要がある。 |
556 | 地下埋設台帳補正(受託事業費) | 3 | 3 | 4 | 4 | 維持 | 適切に地下埋設物の状況の把握及び提供を行うため、現状の方法を維持する必要がある。 |
557 | 掘削指導事務(受託事業費) | 3 | 3 | 4 | 4 | 維持 | 区道を良好な状態で維持管理していくことは、区民生活にとって必要不可欠であり、道路管理者として、企業者の道路占用工事の監督指導を引き続き行う必要がある。 |