生涯学習課
|
No. | 事業名称
(PDF資料) |
評 価 内 容 | |||||
評価の視点 | 方向性 | 説 明 | |||||
必要性 | 効率性 | 手段の適切性 | 目的達成度 | ||||
749 | 社会教育委員 | 3 | 3 | 3 | 4 | 維持 | 本区の社会教育の現況把握及び将来を見据えた社会教育行政推進のためには、事業規模を維持することが必要である。 |
750 | 青年学級 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 自主性、社会性を身につける貴重な経験・交流の場であり、継続した学習活動を行うことにより、学級生自身が出来る作業の幅も広がってきている。今後もより学級生を主体とした活動になるよう実施していく。 |
751 | P・T・A指導者研修会 | 3 | 4 | 3 | 3 | 維持 | 研修会での講義だけでなくPTA間で情報交換したものについても自校の活動に活かしている。学校、家庭、社会を結ぶPTAが、活動の充実、活性化を図るため引き続き研修会を実施していく。 |
752 | 家庭教育の振興 | 4 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 施策の重要性は高まっているため、家庭教育力の向上のために地域の人材育成に力を入れていく。また、家庭教育に関わる団体や他部署との連携を強化し、情報提供の充実を図る。 |
753 | 生涯学習の支援・振興 | 3 | 3 | 3 | 2 | 維持 | 区民の多種多様な学習ニーズに応えるため、学習支援ボランティア登録者の開拓や活用を図るやまびこ塾の講座内容を検討していく。 |
754 | 生涯学習ラーニングスクエア | 3 | 3 | 2 | 2 | 改善 | 講座内容や開催日程等について、区民ニーズに応える事業内容となるよう一部見直し行う。また参加しやすく、取り組みやすい講座を提供し、多くの区民の学習のきっかけとし、互いに学びあい交流する環境を整えていく。 |
755 | シニアライフ応援計画 | 3 | 3 | 3 | 4 | 維持 | 実行委員会のさらなる充実を図り、シニア世代の力をより活かせるような講演会・講座等を実施していく。 |
756 | 文化祭 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 台東区の社会教育関係団体の育成と文化振興の観点から本事業は重要である。より多くの区民の参加を促し生涯学習の意識の高揚を図るため、さらに魅力的な事業としていく必要がある。 |
757 | 台東区美術展 | 3 | 3 | 3 | 2 | 維持 | 台東区の文化振興を図るため、当該事業を継続することは重要である。今後、新規の参加希望者を増やす取り組みを充実していく。 |
758 | 少年少女発明クラブ | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | クラブ員が年間を通じて、創意工夫しながら様々な作品を製作することで、科学する心や知識、体を使う技術などの発達に寄与している。 |
759 | 工作教室 | 3 | 3 | 3 | 2 | 維持 | 工作教室を経験した児童が「発明クラブ」へ入会するなど、子どもの創造性を育み、ものづくりへの関心が高められている。 |
760 | 知る・作る・学ぶ講座 | 3 | 3 | 3 | 2 | 維持 | 活動日数を減らしたことおよび、各クラブの受講希望者の減少があるが、各クラブの受講率においては7割程度を維持しており、異年齢の集団の中で学習意欲が高められている状況である。 |
761 | 青少年教育の推進 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 本事業の活動を通して、青少年は社会性等を身につけている。今年度も引き続き事業を実施し、青少年の育成に努める。 |
762 | 台東区の民話と伝承遊びの普及 | 3 | 4 | 4 | 4 | 維持 | 前年度の内容・方法の改善の効果が持続し、前年並みの訪問希望校・園があった。年間60回程度の活動を継続するために、後継指導者の育成を含め、効率化を図りながら事業を進めていく。 |
763 | 文化財保護 | 3 | 3 | 3 | 4 | 維持 | 文化財の保護及び保存活用のため、今後も同様の規模で実施していく。 |
764 | 台東区歴史・文化検定 | 3 | 3 | 3 | 1 | 維持 | 外部委託を最小限に抑える等、効率的な運営による経費削減に努めるとともに、引き続き児童・生徒への周知を行い、検定参加者の一層の増加を図る。 |
765 | 台東区映像アーカイブ | 3 | 3 | 3 | 1 | 維持 | 散逸や劣化の恐れのある映像フィルムの収集、デジタル化を引き続き進めていく。 |
766 | 小・中学校P.T.A連合会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の生涯学習につながることからも助成事業は継続していく。 |
767 | 幼稚園P.T.A連合会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の生涯学習につながることからも助成事業は継続していく。 |
768 | 美術会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
769 | 書道連盟助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
770 | 華道茶道文化協会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
771 | 俳句人連盟助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の生涯学習や文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
772 | 吟剣詩舞道連盟助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
773 | 合唱連盟助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
774 | 川柳人連盟助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の生涯学習や文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
775 | 短歌連盟助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の生涯学習や文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
776 | 社会教育団体協議会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の生涯学習や文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
777 | 民謡連合会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
778 | 写真連盟助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
779 | アマチュアオーケストラ協会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
780 | 能楽連盟助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
781 | ボーイスカウト・ガールスカウト協議会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の生涯学習や文化振興につながることからも助成事業は継続していく。 |
782 | 婦人団体協議会助成 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 団体への助成を継続することで、団体主催の事業の継続・充実が図られている。社会教育団体の活動が区民の生涯学習につながることからも助成事業は継続していく。 |
783 | 社会教育センター・教育館 | 3 | 3 | 3 | 3 | 維持 | 指定管理者と連携を図ることにより、区民の生涯学習活動の活性化に向けた、社会教育センター・社会教育館の適切な管理運営を図っている。 |
784 | 生涯学習センター管理運営 | 3 | 3 | 3 | 4 | 維持 | 利用率の増加から、台東区の生涯学習の拠点としての役割を担っていることが分かる。より多くの方に施設を快適に利用してもらうため、必要な修理・保守を行い、円滑な施設運営を行っている。 |